プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

春から一人暮らしです。
出来る事は何でもやって節約したいです。
主婦歴長い方でも、誰でも教えて下さい。
電気をこまめに切るとか何でもいいので教えて下さい。

知りたいこと:
料理時間の短縮
安い食材で作れる料理 
簡単に作れる料理
電気代の節約
洗濯での小さい工夫(干し方など)
冷蔵庫の使い方(タッパーに入れてすぐ冷凍など!)

A 回答 (3件)

野菜を切ったら全部使わず予備として、冷凍しておきます。

他にも圧力鍋が便利ですよ~。うちの場合ご飯が炊いてもすぐ無くなるので、炊きたてを食べるとき以外では、夜間電力が安いのでその時ご飯を炊いてタッパへ詰めます。保冷剤の堅いタイプで冷ましてから冷凍したり、スジ肉など下茹でしたり、カレー作ったりと活躍しています。茹で卵を大量に茹で、いろんな料理に使います。例えば、醤油・砂糖・酢を同じ分量入れたものに漬けたり。他にも茹で卵をパッカーン!と半分に切り、黄身をくりぬき塩胡椒とマヨと刻んだらっきようであえて、白身に戻したものも美味しいです。あとよくする節約はお湯を沸かしたら熱湯OKの水筒に入れてます。安い時間に作っておくと電気代が違います。後は掃除ですが、モップなど電気使わない物を使っています。ありがちですが、参考になれば幸いです。
    • good
    • 1

安い食材


住む場所や旬によって、安い食材は変わるため、まず近所のスーパーを回って、平均値を知る。
たまねぎ、にんじん、じゃがいも、キャベツ、白菜、ネギ、きのこ類など、使いまわせる食材と、
肉や魚(これは好みによって買うものが違うので)、よく使う調味料は、チェックしておくと良いですよ。
あとやりがちですが、たくさん入ってお得そうでつい買ってしまって腐らせると、かえって損になるので要注意。

料理の時短&冷蔵庫の使い方
時間に余裕のある時に、まとめて野菜を切っておく。
切った野菜はタッパーor保存袋or百均などで売っている50~100枚入りのビニール袋に入れます。
冷凍できるものは、早く凍るように平らにならして冷凍庫。
冷凍できないものは、3日くらいで使いきれる量を切ります。
冷凍技については、ネット検索すると出てくるのでそちらを見た方が分かりやすいでしょう。
肉は1回分(炒め物ならバラ3~4枚)ずつ、ラップで平たく包んで冷凍する。
万能ハサミを一つ買っておくと、この冷凍肉を解凍せずハサミで切って使え、まな板&包丁を洗う手間と解凍時間が短縮できます。
キャベツとこんにゃくは、手でちぎった方が味が染みやすいし、これもまな板&包丁を洗う手間がなくなります。
煮物でも炒め物でも、蓋をすると火の通りが早くなります。ガス代(or電気代?)も節約でき、調理時間も短縮できて一石二鳥なので、ぜひ蓋のある鍋やフライパンをそろえて下さい。

簡単な料理
シリコンスチーマー蒸し。まず切り置き野菜を好きなように詰め、その上に肉やベーコンや卵(卵をチンする時は、黄身を3か所くらい、つまようじでそっと突いておくこと。爆発防止です)、塩コショウをして最後にフタをし、4~6分、様子を見ながらレンジでチンしてください。 ポン酢、焼き肉のタレ、めんつゆなど、好きな物をかけて出来上がり。
味噌汁、スープなど。水にダシを入れ、切り置きの食材や乾物(ワカメ、麩、はるさめなど)を好きなように入れ、沸騰したら弱火にして、味噌汁の場合は味噌を、スープの場合は塩コショウなどで味をととのえ出来あがり。
簡単湯豆腐。スープ皿など深めの器に、切れ目を入れた豆腐1丁を入れる。その周りに乾燥したままのワカメを入れ、ラップをしてレンジでチン。(時間は3分くらい~好きな熱さになるまで) チンした時に出る豆腐の汁を吸ってワカメがもどるのですが、足りないようなら少し足してください。かつお節とネギをまぶし、ポン酢orめんつゆをかけたら出来上がり。
基本的に、切り置き食材があると、料理は楽になると思います。
そのためだけにちょっとだけ切る…となると、やらないことが多いですが、冷蔵や冷凍の安いピザも、袋ラーメンも、レトルトカレーでも、切り置きの野菜を載せると豪華になるので良いですよ。

電気代の節約
もしパソコンがあるなら、切ってからオンにするまでが1時間とか、短い時間のときは点けっ放した方が良いらしい。スイッチオンにする時、結構電気食うらしいです。
もちろん、数時間使わない時は、切った方が良いみたいですが。
エアコンなどは機種で違うので、部屋にあるもので検索かけてみると良いでしょう。最近のものなら、電気使用量が分かると思います。

洗濯の工夫
ちょっと違う視点からですが、私は服を買う時、洗濯の事を考えて買います。
服には洗濯の仕方が書いてあって、それはマークで説明されています。
なので、それを見て洗濯が面倒そうなものは買わない…という、究極のズボラをやっています。
なのでうちには、何も考えずに洗濯しても大丈夫なものしかありません。
あとは洗濯ネットは多めにそろえておく、くらいでしょうか。
一つの袋にたくさん詰めて洗濯機を回すと、洗濯機がすごい揺れて、最悪エラーストップする(重心が偏るため?)ので、ネットを使う時はなるべく小分けにしています。(洗濯機によってはストップしないものもあるかと思うのすがうちのは止まります)

保存食は、上の方や下の方、戸棚などにしまいこまないほうが良いです。忘れて同じもの買ったり、使わないまま期限が切れるので。冷蔵庫も同じで、あまり上の方に詰め込むと、忘れます。
私はこれの解消に、冷蔵庫の一番上の段を使いかけの乾物置き場にしています。湿気ないので良いです。

あとバルサンなどは、入居前1度、次からは年一で秋ごろにやると良いですよ。
お風呂のカビキラーは、カビてからではなくカビる前、とくに梅雨前にやっておくと、カビなくて良いです。

ベッドが備え付けでない場合、折りたたみにすると便利です。部屋が狭くても広く使えるし、湿気対策にも良いかと。

どうぞ参考までに。
最初は腐らせたりという失敗もするでしょうけど、あまり気にしないでくださいね。
自分の分量が分かってきたら、考えなくてもできるようになってきます。

楽しんで節約&一人暮らしができますように。
    • good
    • 1

>タッパーに入れてすぐ冷凍など!



そりゃ駄目ですよ、温度のある物は常温まで冷ましてから冷凍庫に入れましょう
そうしないと庫内の温度が上がってそれを冷やすのに電気代が余計にかかるから
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!