dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
国際結婚10年近くになります。
ウツを患い
文字打つのが億劫で読みづらくて
ごめんなさい。
義理家族になじめません
今回集まりで
ビール持参して飲んで
頑張って発言してみまたが
空回りました
きっと言葉が下手なのもあるんです
今私は部屋にひとり
向こうの部屋で義理家族盛り上がってます
こっちの国の芸能人とか知らないし
でも頭が痛いです。
外国語が雑音に聞こえます
聞くのも嫌です。
私なりにこの国の言葉は分かりますが
義理家族の早い会話には
ついていけないし
孤独感をすごく感じます。
私は今ここで何をやっているんだろう。
子供はいません。
もともと人付き合い苦手です。
夫とは仲悪くないけど
最近こっちの言葉話す気力がなくて
自分の気持ち話してないです。
外国語話す自分は
口調とか何か自分らしくないし
私らしく生きられてない感じがして
悲しくなります。
私の考えは偏っていると思いますが
どこが間違っていて
どういうふうに考えたら
いいのか
教えてください。
カテゴリ違いだったらごめんなさい
すごく疲れて頭が痛いです
もう離婚しかないのか、
答えが分かりません

A 回答 (1件)

義理家族の中でどんな風になりたいのでしょうか?


嫌われなければいいんではないですか?
国際結婚でなくても、そんなものです。
あなたは普通にしていればいいのです。
頑張らなくていいのです。
普通のあなたを見てもらって、どう思うかは向こうの家族の勝手です。
あなたが気にする必要ありません。
ご主人は飾ったあなたではなく、そのままのあなたが好きなのでしょう?
それで十分。

話すのが嫌なら動いていればいいんです。
片づけをしたり、何かサポートしたり、みんなが楽しく過ごせるように。
嫌われたりしないでしょう。もしかすると株が上がるかもしれませんよ。

でも、ダメ嫁と思われてもいいと思います。
その方が頑張らなくていいので、楽ですよ~^^

>ウツを患い
そういう人は頑張りすぎるんです。自分のキャパを超えて。

>どこが間違っていて
頑張りすぎです。

一旦実家に休息しに帰ることはできませんか?
例え、1週間でも、何か理由をつけて。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!