アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
主人の仕事の事で悩んでいます。

主人は、現在フリーで営業マンをしております。収入は30万ほどです。
子供は2人、私は3人目を妊娠中です。
主人は会社員タイプではなく、自分でやっていく人です。そして最近、自営をしようと考えているようです。仕事はかなりできるようで、私も尊敬しています。

私はというと、元美容師ですが、カットの技術があまりないまま辞めてしまい、これと言って収入を得れる能力がありません。はっきり言って、仕事はできない方だと思います。
今は主婦ですが、クラウドソーシングで月2〜5万程稼いでいる程度です。
主人も私に仕事の話をあまりしません。
聞いても、私にはよく分からない所があります。
経営者の方は、経営者の頭になっていると思うので、そもそもの考え方が違うのだと思います。
主人の仕事に口出しできないので、違う所で私なりにできることを考えて、主人とやってきました。
私と一緒になってから、主人は仕事の流れがよくなったみたいで、上げマンだとよく言ってくれます。
けれど仕事をする上で、自分と同じような感覚を私には望んでいなくて、自営になっても私とは全くノータッチでやっていくみたいです。

私は、主人の仕事を理解しているようで、まだしていないような気もします。
精神的にも主人の方が強くて、考える能力も主人の方が断然上です。
私なりに主人の妻としてやってきましたが、今回主人が自営をするということで、私には何ができるだろうと考えています。

主人に聞くと、そういう事は自分で考えるんだよと言います。
仕事をする上で手伝って欲しいことはないが、家の事を守って、私もどんどん人間として成長してくれればいいと。
そして、自分はこれから自営をする上で、どんどん進んで行くから、ちゃんと着いて来いよ、置いて行かれるなよと言われました。
私の中で、その置いて行かれるなよという言葉がとても重く、どうしていけばいいのか分かりません。
私にできる事と言えば、家事に子供の世話、主人の付き合いやプライベートには口出ししない、家族が明るくいれるようにする事。そんなくらいです。

そこで質問なのですが、世の中の経営者の奥様方は、どのような事を心がけていらっしゃいますか?
営業マンの旦那さんを、齢と共にどう支えていけるでしょうか?
そして経営者の方は、奥様に何を求めていらっしゃるのか。

こんな事は本来自分で考え、行動していく事だと思います。
しかし、参考として、世間様のご意見など知りたくなり、こちらで質問させていただきました。

文章能力がなく伝わりにくかったかもしれませんが、どんなご意見でもいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

会社経営者の妻です。


義両親は自営業。

義母が経理をしており、若い頃から親を見ていて、お金のことや仕事のやり方等で喧嘩することが多かった為、私には手伝ってほしくないと言っているのでノータッチです。

が、仕事上の愚痴や意見を求められることもあるので、そういった場合には聞いたり答えたりします。
それ以外で主人がしてくれると嬉しいと言っているのは、書類(市役所等)を取りに行ったり、注文書や請求書の送付作業、決算書作成の為の領収書等の纏め作業です。

ご主人様は仕事に関してはしなくていいとおっしゃっているので、家庭でとなると居心地のいい空間にするということくらいしか思い付きません…。
私はそれすらできていないと思うのでなんとも言えませんが…。

これから大変なこともあるかと思いますが、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
居心地のいい空間。大切なことだと思います。
ただそれしかできないのかと、少し悲しくもなったり…。
経理等事務経験があれば多少は関われるのでしょうが、それすらできません。
頑張って下さいとのお言葉が嬉しかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/28 18:13

不安と、手伝えることがあったら手伝いたいと思う貴方様のお気持ち、わかります。


今は、ご主人が一人でやろうと思っていらっしゃるのですから、それならそれでいいと思います。

うちの場合は2代目ですが、子供が小さいうちは、頼まれても出来ない時や、すぐに対応できず待たせてしまう時があり、どうしても仕事半分・家庭半分になってしまうので、主人が「頼りたくても頼れない」と言って結局自分でやっていました。「忙しくて、教えているより自分でやったほうが早い」という事も理由でした。子供が大きくなり、毎日事務所にいられるようになり、今は時間のある時に徐々に主人から教えてもらい、私も出来る事が増えたり、役割分担が出来てきたので、幾分楽になってきました。

夫婦で一緒に自営をするメリットも沢山ありますが、いい事ばかりではありません。
仕事が順調でない時は夫婦そろって不安になりますし、給与も取れなくなると家計も立ち行かなくなります。夫婦一緒に仕事をすれば、喧嘩したり、割り切ったり、規模や仕事によっては単純な仲良し夫婦ではいられません。なので、妻にも手伝ってもらいたい方と、必要なら人を雇いたい方と、考え方も色々です。

今後忙しそうな様子が見られたら、「何か手伝えることはある?」「お中元の手配は?」「年賀状は?」「買っといた方がいいものとかある?インターネットで手配しようか?」とか、たまに簡単なことを声掛けしてみて様子見してはどうでしょうか。

他の方もおっしゃっておりますが、今は旦那様が安心して安らげる家庭作りをしてあげたらよろしいのではないでしょうか。もし何かあった時のためにコツコツ貯金をしておく、保険に加入しておく、ニュースや新聞を見てアンテナを張っておく、そんな事でもいいんです。子供の成長と共に、家庭の状況も変わってきます。いつか貴方様の手伝いが必要になったら、状況を踏まえて出来る事から徐々にしていってもよいのではないでしょうか。貴方様のご主人の場合は、完全に一人でこなしたいのかもしれませんが。

自営といっても状況は千差万別ですが、ご主人が外で気を張って頑張っておられる事はきっと同じでしょう。うちの場合、主人は私がいるから頑張れる、お前じゃなければ俺の妻は勤まらないと言ってくれますし、お互いに尊敬し、信頼し、感謝しています。

まだまだ先は長いです。そんなに焦らなくても大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実際に奥様のご意見を聞けて、とても嬉しいです。
まだまだ先は長い、という言葉に納得できました。
おそらく、主人なりに出産を控えている私への配慮もあるのだと思います。
子供達が大きくなり手が離れてきたら、その時にまた私に何かできないか、考えてみたいです。
昨日も話をしていて、とにかく今は、子供を産むこと、今いる子供の事、家の事をして、自分の体調管理を一番に動いてほしいと言われました。
なので、私はやっぱり家の事、お弁当やスーツの支度、帰ってきたら笑顔で迎える等をコツコツとしていきたいと思います。
お金の事は心配するな、と主人が言ってくれましたので、不安はありますが、どんと構えて家庭を守っていきたいと思えました。ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/24 20:46

天国君です。



ご質問のスレがたってから、どう回答しようかと暫く様子を見ておりました。また、皆様の
ご意見を拝読してからと思っておりました。


そこで、貴方の表現に不明確な点が多いので誠に申し訳ありませんが正確に回答できない事
をお許し下さい。


何が解らないか?次の様に考えます。

>現在フリーで営業マンをしております。収入は30万ほどです。
この文面は、まだまだ自営をしていない。従って、給料を30万ですから、その中で生活して
いるのだろうと推測します。なので、これから自営をすると、生活が一変する事を覚悟して
下さいね。


商売は成功する時もあるし、失敗する事もありますから、いまの生活よりは苦しくなる場合も
有りますからご主人の状況を把握していないと資金繰りで失敗するのだろうと思います。


売上ー下払いー諸経費ー人件費等=営業利益(これは単なる利益です)
営業利益ー税金などを支払い=純収益→これが次月の運転資金を含むと思われます。
残金がなくなると、資金を調達する必要が有ります。


そこで、この経理事務をどうするか?とお考え下さいね。

自営業で、最もやってはいけない事は、形だけでも会社の金と生活費を混同して考えるのは
失敗への道を進む事になります。


厳しく表現すると、別財布ですから家庭の金には手をつけない規則を作って下さい。
そこで、資本金をお渡し下さい。実際に渡す訳では有りません。簡単に言うと通帳一冊を
作るだけです。これが会社の金です。この金額の範囲内で行動する。(形だけです)


勿論、貴方の管理する生活費及び貯金などを会社に援助する場合が有ると思います。
これは必ず記録に残すという事ですから、通帳に入金する事が大事です。
通帳に打ち出されると、その時の余白に何の入金をしたかを鉛筆で記入して下さい。
これは、経理帳簿の代わりとした記録を利用できます。


また、会社に貸しつけたとお考え下さい。所謂、借金は返済して貰う事になりますが、
会社が貴方の家庭に返済不可能になれば、貴方の家庭が崩壊するという事になります。


そこで、貸し付け可能な限界点、即ち、どれ程の個人預金の中から資金協力すると家庭
が崩壊するかを事前に考えておいた方が良いと思います。


会社の経営内容

自営業であろうと、株式会社であろうと、人材は必要だと思います。お話の内容から察する
と他人を雇えるだけの資金力は、無い様に感じます。

・・・であれば、会社事務・経理事務・電話番等の事を誰がやるか?


多分、ご主人が一人でやるのだろうと思いますが、一般的的には無理が有りますので助けが
必要だろうと思います。


例えば、営業ですからご主人の携帯中心となると仮定しますが、それでは無理です。
お客様は、いつも繋がらない状態ではお話なりませんから伝言する必要が有ります。


また、業種によってはFAX等で、見積もり、計画書、請求書、領収書などの送付等といった
事務処理をある期日までに完了しないといけません。


簡単に表現すると、資金繰りが大変なんですから、やった仕事は早く請求書を発送すると早く
回収できます。ですが、請求書も発送していない会社の支払いは遅延して当たり前です。


なので、回収金が遅くなれば遅くなる程、運転資金が圧迫され、間違うと黒字倒産という状況に
陥ります。強いては、家庭の生活資金が欠乏し路頭に迷う事になります。
或いは、売上回収は早くするが、支払いは出来る限り遅くしたとすると、手元に現金が残り
運転資金として活用が出来る事になるとお考え下さい。


しかし、一般的には、ご主人の信頼度が低いとすぐ支払ってくれという場合が多いと思います。
なので、逆に売り上げよりは早く支払いする事が有りますので、お客様から回収もしていない
のにも拘わらず先払いする事に成ります。よって資金繰りはご商売の1か月余分の資金が必要
と成るだろうと思います。最悪は、2か月後払いという得意先があるとすると、2か月間の
余剰資金が必要だろうと思います。


なので、会社専用の口座及び現金を別勘定にしないと解らなくなるという意味です。
これらをご主人がやるとすれば、完全に分離する様に助言して下さい。


貴方は、金の動きが解ると安心できると思います。また、危機的な状況を事前に察知出来る
と思います。それには、収入(売上)支出(下払い)経費(電話料金・ガソリン代、事務費
等)といった費用を帳簿に記入して下さい。


そこで、これらの業務を社員にやらせると成ると、当然ながら人件費が必要と成ります。
その人件費を節約するには貴方を必要とするんではないかと推測します。
理由は、既にお分かりだと思いますが、一生懸命に営業努力した利益は他人の給料を稼ぐ
為に働くとすると愚かで倒産への道を速めると思われます。人経費節約?



おそらく、ご主人は初めての経験ですから、売り上げが全て収入だと考えると思いますが、
これは間違いだと認識させて下さいね。売り上げは、例え営業で稼いでも利益ではないと
考えて下さい。理由は上記の通りです。


これらを貴方が、家庭を守り、子供の世話、出産への準備、会社の事などをやっていく訳
ですから相当の覚悟が要るだろうと思います。結構、大変なのが銀行の入出金が頻繁に
あるとすると、銀行への窓口処理が重要だと考えて下さい。健康のバロメーターです。


また、決算等の書類及び業績の分析を正確に把握する必要が有ります。税理士に解る様に
ご説明を聞き、健康状態を把握して下さい。何が無駄な出費か?会社が危ないのか?


良くあるケースで、会社の事は良く解らないので、ある日突然に借金が山の様になって
倒産した。或いは夜逃げした等という事が有ります。


何故そうなるのか?は、自営をやってもいいが、ここまでの限界を無視し、明日は儲かる
来月は大丈夫等といった誤算が家庭崩壊に繋がります。なので、ご主人とよく相談して
下さい。


例えば、いまの預金通帳残高に1000万あるとすると会社に使っても良い限界は800万
だと思われれば、200万は必ず残る。
残さないと家族が崩壊するという限界点を考えて下さい。


これを、超えると考えれば外部資金調達をする必要が有ります。しかし、開始した当時に
誰が貸してくれるのか?と考えると不可能だろうと思います。


出来れば、資金調達先を明確にしておいた方が良いと思います。そこで、売り上げが順調に
進み、儲かって来た時点で正式な会社を設立して下さい。


その際に重要なのは、個人でやった方が利益が多く残せるか?会社にした方が利点が多いか
の分岐点が有ります。その際は、税理士と良くご相談して下さい。


理由は、大きな利点の中で金融機関が貸しやすい条件に「会社」というのを重要視します。
それは、その仕事が儲かっているか?損しているかという「決算報告書」で判断します。


なので、マトモに決算報告書のない自営業者には殆ど見向きもしません。
これが会社の信用と成ります。信用のない者には当然ながらお金は貸しません。
要は、不良債権と成る可能性の高い人には「貸したくない」「貸さない」というのはお解り
になると思います。



だいたいの状況が、お解りになったと思います。

私は、経営コンサルタントでは有りませんので助言できる限界です。

申し訳ありませんが、宜しくご理解して下さいね。

健闘を祈ります。


おしまい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
助言していただき、参考になりました。

実は主人は自営をするのは2度目です。
結婚前にも自営をしておりましたが、結婚し子供がいながらするには、忙しく、子供との時間がなかなかとれないという事で、知り合いに譲った形になりました。その後の利益等も受け取らず、現在はノータッチです。
そして新しく始める業種ですが、現在の仕事、売上等そのまま持っていける形です。全くの素人ではなく、また顧客も確保した状態での起業となりますので、ある程度の収入の見込みはあるようです。
しかし、起業するにあたり、私もある程度の覚悟はしております。
出産も控えておりますので、このタイミング…とは思いますが、主人のタイミングを邪魔したくないと考えております。
ご回答いただいた内容は、読み直して私なりに知識をつけさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/24 20:34

私は経営者の立場から書きます。


まず自営業ならば青色確定申告をするかと思いますが
私は妻には「専従者」として税金対策のために給料を払う形をとっておりましたので
経理を任せておりました。
ただこれは形ばかりで娘2人の世話と学校のことや近所とのお付き合いなどが主な仕事でした。
私の仕事に関しては妻は苦手の分野でしたので全く関わりませんでしたが
宣伝や仕入れなど事業運営に関しては妻のアドバイスは必要不可欠でした。
それ故、貴女にできる事があるとしたら貴女は「そんなくらい」とおっしゃいますが
>家事に子供の世話、主人の付き合いやプライベートには口出ししない、
家族が明るくいれるようにする事。そんなくらいです。

これをこなしてくれればほんとにありがたいですよ!!
でも子供にとっては父親であることには変わりないので学校行事や家族のイベントなどには
必ず参加してもらいましょう。
夫が自営なのに妻がノータッチという立場は取らず、経理など
何かしら関わりを持つことができればなお良いかと思います。
そうすれば日々の流れやお金の流れも分かりますしね。
ただしこれはあくまでも「口出しではなく把握のため、節税のため」という性質のものです。
この辺りは話し合ってみたらいかがでしょうか?
「現在フリーで営業マンをしております」でも「最近、自営をしようと考えているようです」
という書き方からは、もう自営業として税務署には届けているのかどうか?イマイチわかりません。
もしまだならば、自営業届けを提出する際には妻を「専従者」とするか「扶養扱い」とするのかは
考慮しなければいけないことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実際に経営者の方のご意見で、非常に参考になりました。
これをこなしてくれればありがたい、というお答えで、自信がつきました。
また、現在はフリーですが、お世話になっている会社の兼ね合い等ありまして、申告はしておりません。
経理など全く経験のない私ですが、会社の為になるならできることはしていきたいです。主人と話してみようと思います。
専業者か扶養者かの判断も、主人の話を聞いてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/24 20:21

経営者というわけではないですがうちの夫も独立して仕事をしています。


アルバイト程度に人を使ってもいます。
最初からこの仕事だったのではなく結婚当初は普通のサラリーマンでした。予定外に独立した形です。
ちょうど子供が産まれた時期も重なって私は10年続けた共働き生活から専業主婦になりました。

まあ私もいろいろと考えたりしましたのでお気持ちはわかります。
やり手の奥さんなら経理関係を握ったり、マネージャー的な役割を果たしたりするんでしょうが、私はとんとそうした事は苦手です。
夫もそうした事をしてくれれば助かるとは思ってるでしょうがとくに私に求めてきた事はないです。
なので本当に主婦業しかしてません。家事育児、ご近所づきあいなど、です。
子供は二人育てました。この春には下の子も大学生になり家を出ます。
やってみて思ったのは不器用な私には子育てだけでも精一杯だったということ。
塾や習い事の送り迎え、スポーツ少年団の当番や遠征、PTAや自治会関係。
そうした事は夫は一切アテにせず一人でこなしました。なかなか大変でしたよ。
それで十分、夫は満足してくれてるようです。
夫が思い切り仕事に打ち込めるように家を守る事ってこういうことなんだなと思いました。

最初のうちはケンカもいっぱいしました。生活の変化について行けなかったのです。
試行錯誤するうちに、無理をせずに自分がやれることをやって行こうと決めたのです。
忙しくて子供に関われる時間の少ない夫と子供達との関係作り、思い出作りも工夫して考えたりしました。
他の家はお父さんが積極的に出てるような場でも、私が二人ぶん頑張るという意識でやってきました。
でも夫に一切関わらせないという事ではなくて、きちんと必要なところでは子供に関わってもらうようにしてきました。
つまりは父と子の関係作りも立派な主婦の仕事のうちだと思うのです。

今どきは共働きが当たり前で専業主婦を寄生虫のように言う輩がいますが、そんな声に耳を貸す必要はありません。
内助の功というものがどれだけ大きいものか知らない人の言うことです。とくに経営者の妻なれば。
お子さん3人を育てるのはそれだけで大事業ですよ。
どっしり構えてしっかり夫に働いてもらう、それが一番大事なことです。

また一方で私は趣味もいろいろと楽しんできました。
スポーツよりは文化的なものが好きで、夫の仕事にも多少は関係するものが多いです。
専業主婦だからといって家にこもってばかりでも困ります。
自分の世界、自分の交友関係を持った方が良いです。
知識教養を高めたり多様な価値観を持つためにです。
夫婦の会話が子供のことばかり、というのも寂しいですからね。

とにかくやれる事をやって行きましょう。
やるうちにきっとわかりますよ。何が必要か。何をなすべきか。
夫婦や親子が円満であることに尽力するのが妻の仕事ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

奥様側のご意見、とても参考になりました。
どっしり構えて内助の功。
目指していきたいと思います。
趣味など持たれて、自分の世界を広げること、とても大切なんですね。
私も私の人生をしっかり歩む事で、主人もモチベーションが上がればいいなと思います。
今は妊娠中で下の子の世話もあり引きこもりがちですが、出産して体が落ち着けば、また私なりに前を向いて自分の世界、広げていきたいです。

お礼日時:2015/02/23 12:30

63歳主婦です。



ご主人は、自立心が高く人に使われるのがきらいなのでしょう。

とても、頼もしい方だと思います。

貴女は、夫を支えることを、「夫の仕事に口出すこと」みたいに

勘違いしておられませんか?

家庭がしっかりとしてて、お子さんのことを任貴女に任せておけるのが

夫の仕事の力になるのです。

家庭が、ごたごたしていては、ご主人は落ち着いて、仕事に全力投球

出来なくなります。

ご主人が、後顧の憂いなく仕事が出来るように、家庭を安心して

貴女に任せられるように頑張って下さい。

そして、一番大事なことは、夫をイライラさせるような夫婦喧嘩をしないことです。

仮に、夫婦喧嘩をしたとしても、翌朝は、ご主人にニッコリ笑って

ご主人が明るい気持ちで仕事に望めるようにして上げてください。

縁の下の力持ちになって、ご主人が安心して仕事に望めるように

助けて上げてください。

一見、主婦の働きは、見返りがないように思えますが、

「家庭の主婦」の働きは重要ですよ。

そして、夜、ご主人が休まれる時には、「貴方のお陰で私達は安心して暮らせる。

ありがとう」と感謝の言葉をかけて上げてください。

それだけで、ご主人は、「妻や子供の為に頑張ろう、、」と

明日に向けてのエネルギーが沸き起こりますから。

頑張ってくださいね。

可愛い赤ちゃんを産んで下さいね。

そして、お子さん達には「お父さんが頑張ってくれるから美味しいご飯が

食べられるのよ」と、父親が家庭のために頑張ってることを

「言葉」で伝えて上げてください。

夫婦だから、家族だから 何も言わなくても分かるはず、、

というのは、間違いです。

感謝の言葉を 雨降らせましょう。

それが、貴女の仕事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

とても励みになりました。
ご回答いただいた事を、しっかりと実行していきたいと思います。

口出しというか、主人の仕事に何かしらかかわりたい、仕事の手助けをしてあげたいと思っていたのかもしれません。
けれども、それは主人は望んでいないでしょうし、ご回答いただいた事を、きっと主人も望んでいるのだろうなと思えました。
しっかりと家庭を支えていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/22 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!