アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

戦時中、中国軍管区司令部というのがあったそうですが、
この所属部隊は中国軍と呼称されていたのでしょうか。

A 回答 (4件)

歴史的経緯を見れば「中国」というのは、もともと日本の山陽・山陰地方を呼称する名称のほうが古くからあり、「中華民国or中華人民共和国」を略した中国のほうがあとから出来た言葉になります。



一説によると、戦後、中国創設のときに山陽・山陰地方の人々は「オイオイ」と思ったようです。

いまとなっては紛らわしいですが、かといって日本も伝統的に「中国地方」と呼んで来ましたから、変えるのはちょっといやですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あり
そうですか
じゃ中国軍とか言っても「当時は」違和感ないわけですね

お礼日時:2015/03/12 20:37

戦時中はチャイナのことを中国とは読んでいないと思います。


なので、中国軍と呼んだとしても、チャイナ軍とは
思わなかったでしょう。

別件として、関東軍というと東京首都圏を守っている部隊かと
最初聞いたときには思いました。こっちの方が勘違いしそう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あり
間違えました>関東軍
関とは山海関=万里の長城の東橋のことですね

お礼日時:2015/03/12 20:36

中国軍管区司令部



中国 軍管区 司令部です。

この中国とは山陰・山陽の中国地方のことを言います。
チャイナではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あり

お礼日時:2015/03/12 20:36

はい、日本の中国地方管轄の帝国陸軍ですから、日本にいても



中国軍部隊です\(^^;)...

帝国陸軍は、内地(本土)に東部軍・西部軍などありましたが
(ちなみに関東軍は本州の関東地方ではなく、中国の東北満州の関東州駐留軍です)
昭和20年(1945年)6月12日に西部軍が編成替えで廃止され、それまで西部軍管区指揮下だった
広島城地下に設けられた広島師管区司令部が、天皇直属の中国軍管区司令部に昇格し、
、第59軍司令部を併設し、中国地方の島根・広島・山口・岡山・鳥取の五県の軍政を管轄した。
司令官藤井洋治中将は、広島原爆投下により戦死された。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あり

お礼日時:2015/03/12 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!