dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この時期って雨が多いんでしょうか?

当方、バイク通勤しているので非常に不快です。
来週も関東地方は雨が3日もあります。

早く桜の時期になって欲しいわ。

A 回答 (4件)

確かに多いですね><


皆さん忘れがちですが、実は今は氷河期で人類みな死んでいるはずなのです。
わたしも科学者ではないので、理由は分かりませんが、なぜか地球上に
人が生き残っているのです。

歴史上から考えれば、異常事態なのです。
気象や地震等で異常な事態がつづいているのは
地球から言わせれば、当然といったところ・・・

地球だって生きているということを、忘れてはいけないですよね。
人優位だと考えたのも人であるということです。

多少、雨がつづいたくらいは、大目に見なくては、
生きていけません。

はやく、桜の季節になってほしいのは、非常に同感です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

本当は氷河期なんですね。
でも温暖化の影響の方が強いみたいですねぇ。

今年も異常気象が多そうです。

お礼日時:2015/03/02 19:17

おじさんです。


年配の方や農業をしている人は分かっているのです。
ーーー季節が変わる時に雨が降るのですよ。
冬から春 春から夏 夏から秋 秋から冬 
その理由は、高気圧と低気圧が入れ替わるからです。
その入れ替わりの時に雨が降るのです。
これから毎年観察してみてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/03/02 19:16

雨や曇りの天気の日が多くなる、いわゆる「ぐずついた天気」が続く現象は、季節の変わり目に、よく見られます。


 例えば、冬から春への変わり目は「菜種梅雨」、そして、俗に言う、6月下旬~7月上旬の「梅雨」は、春から夏への変わり目。夏から秋への変わり目は「秋雨」あるいは「秋の長雨」。秋から冬への変わり目は「さざんか梅雨」と呼ばれ、天気がぐずつく時期です。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~tooriame/meteolology …
 以前、私も質問を立ち上げたことがありましたが、昨年の夏頃から、季節の歩みが1ヶ月前倒しになった感があり、昨年7月は猛暑、一転して8月は、相次ぐ台風の接近上陸と、早々と秋雨に、12月に入ると、真冬並みの第一級寒波が襲来。
 こうした、季節の前倒し現象により、本来、3月~4月にかけて現れる「菜種梅雨」が、今年は、早く現れたのかも知れません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

少しずつずれてきてるんですね。
季節が・・・。
早く春になって欲しいわ。

お礼日時:2015/03/02 19:15

えーと、昨年は、どうでしたっけ?(汗;


 私も、バイク通勤ですが、別に、不快でも何でもありません。(駐輪場完備!^^)
(ただ、自転車ですと、不快極まりないかと。汗)

 でも、暖かくないですか?

手が凍りつくような冷え込みが無くなったので、春になったような気分です。(^^)



>>早く桜の時期になって欲しいわ。

まさか、「同期の桜」とか。

           <(_ _)>


ちなみに、私は、気分的に、こちらです↓
 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

うちは駐輪場は完備ですが屋根がありません(笑)

手はだいぶ楽になりましたね。
素手で運転してる人見かけました(すごい)

お礼日時:2015/03/02 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!