dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

巨人は今日、「草薙球場」で横浜と戦ってますが
「地方球場」での「ビジターの巨人」って記憶ないんですが、いつ以来ですか?毎年、ありますか?

もうひとつ、巨人の試合って何で「ナイター」ばかりなんですか?(TV局の意向ですか?)
わたしの記憶ではデーゲームは「円山」だけなんです。
(たしか、「円山球場」って照明なかったですよね?)

A 回答 (6件)

ナイターの方の話ですが、これはTV中継の関係です。


昼間の時間帯ですと、出かけている人などが多いですし、どうしても視聴率は下がってしまいます。視聴率1%でスポンサー収入に大きく変わってしまいますから、デイゲームではなくてナイター、ということになるようです。

ただ、ナイターだと試合が長引いた時は終電とかの問題で泣く泣く帰らざるを得ない人が出たり、小さな子供は起きていられない、などの問題も発生するんで「球場の客のためになっているのか?」っていう部分は甚だ疑問なんですけどね。

この回答への補足

皆さん、ご回答ありがとうございます。

今回は私の中での「納得のいく良回答」と言えるものがなかったので、これで締め切らせていただきます。
特に「地方球場でのビジターの巨人戦」を知りたかったので・・・

ご回答いただいた皆様には申し訳けございませんが
ご了承願います。

また#6さん、補足事項を借用して申し訳けございません。

補足日時:2004/06/17 20:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>ナイターの方の話ですが、これはTV中継の関係です。
そうですか。
一球団の視聴率の為だけに、TV局の意向によって日程が決まり、且つ「それ」を
認めてしまうプロ野球機構ってなんだ!?
メジャーで「松井秀」が「ポロポロ」エラーしている理由がよーくわかります。

お礼日時:2004/06/17 20:14

地方球場の遠征は他の球団がホームで主催して,毎年の日程で巨人と行うことがあります.


中日の北陸,ヤクルトの福岡,広島の東北・・・があります.

旭川スタルヒン球場でもデーゲームあったような・・・.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>地方球場の遠征は他の球団がホームで主催して,毎年の日程で巨人と行うことがあります.
ってことは毎年、巨人には「地方球場のビジターゲーム」があるって事ですか?
私も、この質問の前に2000年までの試合を調べたんですが、
巨人の「地方球場のビジターゲーム」って
2000年からは今日しかないんです・・・
且つ、他球団の「フランチャイズ球場」以外でも
試合してますがすべて「ホームゲーム」でした。
(福岡・大阪・札幌・倉敷・松山等)

別に「巨人」ファンじゃないんですが、テレビで観て
なんか「違和感」(見慣れない光景・・・)があったので気になって調べたんですがわかんなかったので
質問させていただきました・・・

旭川スタルヒンについてはちょっと調べてみます。また2000年以前も調べてみます。

お礼日時:2004/06/16 00:26

私が耳に挟んだ話では、巨人戦はお客をたくさん呼べるので(球場が満員になるので)、観客席の少ない地方球場では 主催者にとってはもったいなくて 都市部の大型球場でやる ということでした。



また、円山球場は 近くに動物園があるため、ナイターが行えず、設備もなかった ようです。でも、北海道は巨人ファンが多いので、遠征をしていると聞きました。今は ホワイトドームありますがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

当方の質問の意図とご回答がちょっと違うようですが
参考にさせていただきます。

>今は ホワイトドームありますがね。
札幌ドームのことですよね?
いまでも「ホワイトドーム」って言うんですか。
あれって屋内野球専用球場の「ホワイトドーム構想」ってやつじゃありませんでしったけ?
W杯でのサッカー併用「多目的ドーム化」によって
立ち消えになったんでは・・・

お礼日時:2004/06/15 23:45

今日の横浜某所の喫茶店での会話。



今日は静岡でやってるじゃないか!
草薙球場ですか?
そうそう。明日は横浜だ!

エッ1日だけなんですか?
ウン今日だけ。

何でまた1試合だけ静岡なんですか?
もともと大洋漁業だっけ?がオナーだったろ!

静岡と言えば大きな漁港があるからですか?
そうだろうなぁ、大洋のファンが多いく客を呼べるから・・・

巨人戦はいつあったか解りませんが草薙は毎年
必ず試合があったと記憶してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>もともと大洋漁業だっけ?がオナーだったろ!
静岡と言えば大きな漁港があるからですか?
えっ!そうなんですか!?
私は、「大洋」時代にキャンプをはっていた草薙は横浜(大洋)「ゆかり」の地と認識してました。
まさかとは思いますが、「下関」と勘違いはされてませんよね。(喫茶店の会話)

お礼日時:2004/06/15 23:22

巨人がデーゲームがないのはテレビ中継の関係でしょう



地方ゲームは中日がほぼ毎年福井、石川、富山で北陸シリーズを行います
もちろん中日のホームゲームです
相手は毎年変わりますが何年か前に巨人戦があった、と記憶しています
他にも岡山のマスカットスタジアムで阪神-巨人戦があったと思います

また地方ではないですがパ・リーグのフランチャイズ球場で
セ・リーグの試合を行うことがあります
大阪ドームで阪神-巨人戦があったのはまちがいないのですが
福岡ドームでも巨人がビジターだったことがあるような覚えがあるのですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

中日の件ははだいたい把握しています。
(中日ファンですから・・・)

>他にも岡山のマスカットスタジアムで阪神-巨人戦があったと思います
っていうことはマスカット球場なら当然、「阪神ホーム」ですよね。
地方球場の「巨人のビジター」ですね。
いつぐらいの事かな??

お礼日時:2004/06/15 23:08

ナベツネの陰謀です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/06/15 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!