dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
今年度の受験で全落ちが確定し
浪人生として河合塾の福岡校に
通おうと考えている者です

そこで河合塾福岡校に通っていた方に質問したいのです


僕は第一志望は東工大なのですが
調べてみると福岡校には
東工大コースがなかったので

ハイパー東大理類コース
トップ選抜東大理類コース
トップレベル国立大選抜理系コース

の3つで迷っています
予備校のことを調べていくと
例年東工大に受かる人の大半は
東大コースから降りてきた人達だと知ったので
東大コースにしようかと思いましたが
志望大学全てに落ちてしまったため
自分の学力にいまいち自信がわかず
ついてゆけるかどうかさえ不安で
本気で迷っています

ぜひこんな僕に
アドバイスをお願いしますm(_ _)m

A 回答 (2件)

> ついてゆけるかどうか



だけが問題で、ついて行ける最上位のところがベスト、としか言いようがありません。
上位であってもついて行けないくらいなら、下位のクラスの方が良いですし。
前年度のテキストでも見せて貰ったらどうでしょう。
やって行けるのかどうか。

東大と名が付くと、英語が難しくなるでしょうね。国語も、本格的な記述バリバリになるんでしょう。
センターしか無いからマークしかしない、って事は無いにしても、そんな軽量級では無い。
古文漢文も、本格的なことをせざるを得ないんでしょう。
だから、二次で国語を使わないなら、授業は切るというのも手でしょう。切って自分で手当てする。
(東工大だから国語は何もしなくても、なんてことをしでかすと、東工大レベルの学力にならなかった場合、数ランク下の大学しか受けられなくなるでしょう。概ね下位大学ほどセンター重視ですし。)
話を戻して、英語と数学は、どのレベルならついて行けるのか。
学力はどれほどか、学習進度はどれほどか、それに対して、各テキストがどうなっているのか。
予習である程度できないと苦しいです。全部解けません、復習するから良いでしょう、では辛い。
    • good
    • 0

入塾できるなら



ハイパー東大理類コース
トップ選抜東大理類コース

が良いと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!