dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年の10月に仕事中にいきなり吐き気があり、
嘔吐恐怖からの過呼吸も2回ありました。
それ以来吐き気続いており、実際は吐きませんが
吐き気が長引きすぎて、
吐かないのに吐くと思ってしまうようになりました。
お菓子やパンは食べられるけど、
ご飯類は吐き気がして食べられません。
家に居ても軽い吐き気があるので、外出が怖く、
車に乗ったりコンビニのレジに並んだりすると
症状が悪化してしまいます。
ここで吐いたらどうしようという気持ちになります。
広場恐怖と予期不安もあり、この状態が
いつまで続くのかという不安から、
動悸がしてきて眠れていません。
動悸と漠然とした不安感は常にあります。

内科では検査をしましたが異常はありませんでした。
心療内科では社交不安障害と診断。
抗不安薬レキソタン2mgを1日1回飲んでいますが、
あまり効いている感じはないです。
抗うつ剤は副作用の吐き気がひどく
つらいので飲めない状態です。
抗うつ剤の飲み始めの吐き気は
胃薬などでも改善されるでしょうか?
それとも抗うつ剤の副作用がどうしてもだめなので
抗不安薬のみで少しずつ不安を抑えて自信をつけていくというような治療もできるのでしょうか?
薬に対しての不安感がすごいです。
まして抗うつ剤となると
薬漬けになるとしか思えません。。
ちなみに抗うつ剤はジェイゾロフトを処方されてます
診断された心療内科の先生は
自分の意見ばかりを言って
すぐに薬の説明をされて
薬物療法以外の治療法などは
教えてくれませんでした。
こちらから意見を言えるような先生ではなかったので
セカンドオピニオンも考えております。

A 回答 (1件)

症状が近いので…。

私はもう15年も吐き気が続いています。おう吐恐怖もあります。吐きませんが食べ物を見たときや、外出先でおえっとなります。

質問者様は医師の選んだ薬が合わないのかと思います。私は強めの吐き気止めを2種もらってカウンセリングしてもらって、症状は良くなったり、悪くなったりしています。うつの薬は副作用もひどいし、そもそもうつではないと言われ、うつ関連の薬は出ていません。不眠症もあるので眠剤は出ています。

吐き気は摂食障害から来ているのでは?と言われています。私のように、15年もほうっておくと治りが悪いですが、質問者様はまだ症状が出始めなので比較的早くに適切な治療を受ければ早めに治ると思います。
セカンドオピニオンがいいと私も思います。吐き気は、薬よりカウンセリングで自分の本心をさらけ出して話すようなことを繰り返すと、なぜ吐き気に至ったのかわかって、自分で納得すると治るそうです。

私も今カウンセリング中で、いろいろな原因がみつかってきています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答有り難うございます。
nazuna10様は15年も吐き気が続いているとのことで、苦しいと思います。半年近くこの状態が続いてる私でも、気が滅入るくらいなので(;_;)
やはり吐き気の症状が強いので、吐き気止めは処方して欲しいですね。実はカウセリングも探しているところです(*´ω`)
抗うつ剤を飲むと悪化して薬漬けになるとしか思えないので、どの抗うつ剤も受け付けないと思っており、セカンドオピニオンでは抗不安薬のみでゆっくり治して行きたいと話すつもりです。
nazuna10様の症状もいつかきっと良くなりますように。症状が似ているということで治ってほしいです。がんばりましょう。
有り難うございました。

お礼日時:2015/03/08 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!