
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No1さんの答では、0.1Mリン酸緩衝液にはなりません(0.05Mとなります)。
質問の答としては、KH2PO4とNa2HPO4・12H2Oの合計を0.1molになるようにし、目的のpHになるように配合することになります。しかし、これは配合の決め方が難しいでしょう。
逆に質問ですが、必ず、上記2試薬で作る必要があるのでしょうか?ナトリウム塩かカリウム塩に統一できないでしょうかということです。
もし統一できるということであれば、
例えば、NaH2PO4(またはKH2PO4)を0.1molとり、適当量の水に溶解させます。これに適当な濃度のNaOH(またはKOH)溶液を加え目的のpHに合わせます。これに同じpH(7.2とか7.4等)の希NaOH(またはKOH)を加えてメスフラスコ中で1Lにすれば、目的のpHの0.1Mリン酸緩衝液ができます。
No.3
- 回答日時:
#1です。
そうですね。表記を誤っています。倍にしてください(13.6g/l)。更に計算はカリウム塩(KH2PO4)の誤りでした。pH計で調整するのであれば、アルカリの濃度はいくらでも構いません。
更に更に、質問を誤解していたようです。その二つを混合してbuffer を作るということですね。それだけの同molの緩衝液は計算上できません。失礼しました。
No.1
- 回答日時:
ちょうど作っていたとこでした。
0.1M Na2HPO4を500mlつくり、0.1M NaOHを加えます。
bufferのpH7.2では上記NaOHを347ml加え1000mlに水で希釈。以下pH7.3では370、pH7.4は391mlです。
更に厳密な場合温度補正の必要があります(25℃標準)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 至急!来週までに31個の元素記号覚えなきゃいけない!助けてください! 3 2022/04/22 00:23
- その他(家事・生活情報) 「活力剤」と「肥料」との違いは何でしょう? 6 2023/05/12 16:28
- 化学 過酸化水素の濃度を上げる方法 2 2023/07/09 21:19
- その他(自然科学) 人の大便の成分をググると水分60%、細胞の死骸10%、食物かす10%とか出てきますが、化学的成分(塩 3 2022/10/11 06:51
- 化学 【消化器】Na消化器とK消化器とKu消化器の主成分はNa消化器は炭酸水素ナトリウムで、KとKu消化器 1 2022/03/28 18:34
- 警察官・消防士 危険物取扱者免状甲種所持で扱える危険物一覧のようなものはありますか? 2 2022/09/28 20:33
- 生物学 ペントースリン酸経路について質問です。 教科書には、この経路では、1分子のグルコース6-リン酸から1 2 2023/08/04 13:52
- 化学 燃料電池について 燃料電池の化学式は水素と酸素とイオンで構成されていますし、その理屈については理解で 3 2022/05/18 15:23
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
- 化学 化学の反応についてです。本当にばかで分かりません。 1 2023/01/06 19:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビタミン剤
-
α‐D‐グルコースの旋光度
-
DNAの抽出でsolution I・II・II...
-
鬼滅の刃についてです ここで産...
-
高校の生物実験から質問です
-
クロラムフェニコールの大腸菌...
-
電気泳動 SDSの熱処理について
-
精液について
-
ゾウリムシの走化性と洗浄について
-
「ピリカレ」「えみな」で汚れ...
-
たんぱく質の吸光係数(紫外線...
-
ヌクレオソーム
-
ゲノムDNAライブラリーとcDNAラ...
-
ナイロンってなぜ分解しないの?
-
どんなvectorなのかわかりませ...
-
クリーンベンチのUV燈について
-
大腸菌とプラスミド
-
天孫降臨の神武天皇のY染色体の...
-
大腸菌のアンピシリンに対する...
-
バキュームブロアー動いる最中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報