dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デイトレ用PCにSSDは必要でしょうか?
起動などは早くなるようですが、約定スピードなどにも関係するのでしょうか?

A 回答 (2件)

デイトレ(デイトレード:day trading)ですね。

SSDについてですが、現在のSSDの状況から見て必須であると思っています。→ 後述。

約定スピードについてでですが、下記によると、
http://daytrade-pc.net/contract_rate-2

1. 約定速度に一番影響があるのは、証券会社のサーバの処理能力です。
2. 次に約定速度に影響があるのは、インターネット回線です。
3. 次に影響があるのがパソコンのスペックです。
とあります。最初の2つはインターネットを使っている場合、当然といえば当然です。

3. のパソコン・スペックにSSDは大きく影響します。OSとアプリケーションをSSDに入れると、OSの起動が速くなるのは当然ですが、アプリケーションと関連付けているファイルからの起動なども速くなり、パソコン全体のレスポンスが兎に角良くなります。
http://www.pc-master.jp/jisaku/ssd-k.html

デイトレでどのようなファイルを扱われるかは判らないのですが、レスポンスが良いと言うことは、連続した操作がストレスなく処理されると言うことです。様々な処理が短時間で終了する可能性があります。HDDだとファイルを読み出す(起動・閲覧)、書き込む(保存・終了)の間隔がある程度かかりますが、SSDだと待つ時間は最小(ないわけではない)です。切れが良いと言う感じでしょうか。

恐らくSSDを入れると、パソコンを1段も2段も上のグレードにした感じがすると思います。私は、持っているパソコンの殆どをSSDに入れ替えています。デスクトップは、OSとアプリケーションをSSDに入れ、大容量のHDD(2TBや3TB)をデータ用に積んでいます。ノートパソコンは、OSとアプリケーションと最小限のデータをSSDに入れ、大量のデータはポータブルのUSB3.0外付けHDD(1TB)に入れています。

SSDは、用途にかかわらず、パソコンの基本的能力を飛躍的にアップしますので、是非お薦めします。下記に最新のSSD事情を挙げておきます。
http://pssection9.com/archives/2-5-sata3-ssd-spe …

また、これはHDDやSSDにかかわらずですが、いつ何時故障するとも限りませんので、復元するためのバックアップは必須です。転ばぬ先の杖、ですね。まあ、SSDにはHDDのように機械的故障は無い(機械的振動や衝撃に強い、機械的消耗は全く無い)ので、その点は安心できるでしょう。(故障の発生や電気的寿命は、また別の話です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/20 05:36

そういった(ネット越しの)決済処理なんかは、回線速度・品質や相手先サーバーなどの処理能力の方が重要ですから、そういうのを期待してのSSD化は意味がありませんね。



勿論、ご自身のPCがあまりに処理が遅い(何をするにもワンテンポ遅れて反応するとか)というのならばそういうのを見直すのもありですが、その場合もSSDがどうのとか言う以前の問題でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/20 05:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!