プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、エアコンを交換のため家電量販店でエアコンを購入し、今日工事をしてもらいました。
結果としては、写真のような工事結果です。

交換前は、エアコンの裏側のコンセントをそのまま利用して設置されていましたが、今回は、安全上の理由から、コンセントボックスを引き出して、接続したという説明でしたが、雑に工事をされたとしか見えませんでした。取り付け工事費は基本工事費の15000円。(取り外し、処分費用は別です)

教えていただきたいことは、下記3点です。
①一般的にこのような場合は、どういう施工になるのか?
②この工事はクレームをつけられるような施工ではないのか?
③元のコンセントをそのまま利用する施工は問題なのか?

量販店を通して施工業者に確認していただきましたが、工事結果を説明しサインを貰ったので、直すのであれば、別料金になるということでした。(奥さんが工事に立会い、サインはしています)
直す場合、コンセントボックスの穴はパテ埋めし、外のコンセントBOXは、壁に固定する方法であれば、2000円の費用で行うとのこと。

私は素人ですから、量販店の店員や取り付け業者の説明が正しいのか判断できません。
(特にパテ埋めなんかしたら、その後に問題はないのでしょうか?)
このままだと、見栄えも悪いので何とかしたいのですが、どう施工すべきなのかも含めて是非、エアコン工事に詳しい方のアドバイスが頂けると助かります。

「エアコン取り付け位置にコンセントがある場」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 今回、初めて質問させていただいたのですが、正直、こんなにたくさんの方に短期間にご回答を頂けるとは思っていませんでした。
    エアコンの工事の後に、落ち込んだ気分で質問をさせて頂いたのですが、皆さんから親身で誠意あるご回答をたくさんいただき、本当に救われました。
    ご回答頂いた皆様に改めてお礼申し上げます。

    今は量販店の本社に対して、今回の業者の対応は問題があるのではないか確認していますが、あまり期待はしておりません。
    本社からの回答がどうあれ、安全も考えて、信頼できる電気工事店さんにコンセントの移設をお願いしようと思っています。ありがとうございました。

    ベストアンサーは、皆さんにつけたかったのですが、工事の問題点と危険性を分かりやすくご回答していただいたchapacoさんとさせていただきましたが、他の皆さまにも大変感謝しております。

      補足日時:2015/03/27 00:07

A 回答 (11件中1~10件)

>エアコン工事に詳しい方のアドバイス…



エアコン工事にしか詳しくない者に任せるから、そういうことになるのです。
コンセント関係は電気工事店を呼ばないといけません。

>雑に工事をされたとしか見えませんでした…

電気工事の専門家ではない、素人工事そのものです。

>直すのであれば、別料金になるということでした…

だから電気工事店を呼んで来るという意味ですよ。
それまでの応急措置に過ぎないと考えれば、腹も立たないでしょうし、世間的にも許される行為です。

>交換前は、エアコンの裏側のコンセントをそのまま利用して…

コンセントが室内機の裏になって隠れていたのですか。
それとも今回のエアコンは縦方向に長くなってコンセントが隠れそうになったということですか。

>直す場合、コンセントボックスの穴はパテ埋めし…

冷媒配管を通す穴じゃないのですから、パテ埋めなどしてはいけません。

>見栄えも悪いので何とかしたいのですが、どう施工すべきなのか…

1. 室内機と長押の間に50mm×90mm くらいの穴を開けてコンセントを取り付ける。
2. ただし、元の穴とあまり近いと壁が割れてしまうので、少し離さないとだめ。
3. 電線は壁の中で回す。
4. 元のコンセント穴にはブランクカバーをかぶせる。

>①一般的にこのような場合は、どういう施工…

前述。

>②この工事はクレームをつけられるような…

クレームではなく、別途工事の依頼。

>③元のコンセントをそのまま利用する…

壁と室内機に挟まってしまうのはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
コンセントのことは、電気工事店にお願いすべきなのですね。

それと交換前は室内機の裏にコンセントは隠れていました。
交換後の壁とコンセントのすき間は4cmあり、エアコンのコンセントは、コンセントカバーの厚みを入れても2.5cm程度なので、そのまま利用できないかを量販店を通じて業者に聞いてもらったのですが、ホコリがたまった場合にショートの危険があるからできないと言われました。
(エアコンの裏にあってもすき間から掃除できないことも無く、ホコリがたまるのはどちらも同じだと思うのですが・・・)

お礼日時:2015/03/24 08:17

この写真を見ると、エヤコンの下にコンセントを付けているようですが、ここはいけません。

なぜなら、結露した場合、滴下して漏電事故が起きます。それと、以前はエヤコンの裏にあったということは、埋め込んであったという意味ですか、これも間違っています。多分、外観上なんだろうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
交換前は室内機の裏にコンセントは隠れていました。(埋め込んではいません)
壁と室内機のすき間が4cm程度あったので、そのすき間で普通に接続していました。

お礼日時:2015/03/24 08:27

量販店の場合、100%下請け工事業者に施工をさせるわけですが、標準工事以外の場合、かなりの確率でその下請け業者の判断に任される部分が多いです。


(現場到着してみたら標準工事外であった・・・と言うケース、その場で追加料金の確認を説明して施主納得の上、工事を行うのが本筋ですが、実際のところ業者の判断で標準工事内の費用で済ましてしまうケースも多い)
写真を見る限り、室内機とコンセント位置が重なってしまったので、コンセントを移動した、と言う事のようですが・・・。

(1)通常であるなら別料金で旧コンセントをブラインドキャップで埋め、別の位置に露出タイプ(可能であれば埋め込み型)のコンセントを設置するのが本筋。
恐らく、業者の手持ち部品にブラインドキャップ、露出コンセントがなかったのでこのような方法になったのでしょう。
本来なら日を改めて、と言う事になるのでしょうが、二度手間を嫌ったのでしょうね。

(2)工事業者に直接交渉するのではなく、購入先の量販店に言うべきでしょう。
ただ、別途費用が必要になる事は間違いなし。
この際の「クレーム」とは、費用のことではなく、「工事の前になぜ説明がなかったのか」と言う点でしょう。

(3)コンセントが室内機と重なるため、故障などで必要な時にコンセントを抜くことができなくなる。
現実的、物理的にコンセントプラグが室内機と壁との隙間に入らない為、実際には不可能なケースが多い。


このケースは、施工前に現場見積りをしていれば避けられたはずですが、量販の場合、現場見積りはよほどの事でない限り行わないでしょう。
繰り返しになりますが、工事着工の前に説明がなかったことが最大の問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今回、工事中にコンセントを移動しますという話しは、奥さんに言っていたようです。ただ、旧コンセントは穴のまま、移動後のコンセントボックスも引き出しただけでブラブラという状態になるとは想定していなかったそうですが、工事完了時に業者には言えなかったそうです。
旧コンセントのブラインドキャップとコンセントの固定ぐらいはお願いしたかったです。工事に立ち会わなかった私の失敗です。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/24 09:53

まあ、俺なら、販売店に文句を言いますね。


あなたが工事を依頼したのはあくまでも、販売店ですよね。直接、工事業者に頼んだわけではないでしょ。ですから、クレーム相手は販売店です。

見栄え良くとお願いしましょう。コンセントの設置場所は工事の配線とかの関係でどこでも付くわけではないので、工事前にお互いが納得できるように立会いの下、行います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
販売店には相談中です。ただ、業者側は事前に作業内容説明し、工事後の確認もして貰ったのだから対応は有償と言っているようです。私自身が立ち会わなかったのが失敗でした。勉強になりました。

お礼日時:2015/03/24 13:42

この工事の写真を見て問題と思うのは、(1)元のコンセントがあった場所から延長のためのケーブル(グレー色)を引き出していますが、その接続部が外から丸見えで、かつケーブルが固定されていないので簡単に動いてしまい電線の接続部に力がかかる可能性があること。

(2)エアコンのACプラグが差さっているコンセントとプレートの裏側がおそらく何のカバーもされておらず、グレーのケーブルとコンセントとの接続部がやはりむき出しになっているであろうこと、です。

電気工事のルールでは、電線と電線、また電線と器具(この場合コンセント)との接続部は容易に外部の何かが触れたりするような状態にしていけないことになっています。この写真の状態では埃が溜まるどころか使用者が掃除をするときに手や、掃除器具が100V印加されている接続部に簡単に触れてしまいますし、エアコンから水漏れしたとき簡単に水がかかってしまいます。またゴキブリや鼠も入り放題で大変危険です。(電気工事士の資格を持っていれば当然知っているはずですし、コンセントの移設は電気工事士でなければ行ってはいけません。)電気に関して素人のお客にはそれが意味する危険を予測できないのに、お客がそれを見て何も言わなかったからこの状態で完了としてしまうのはいけません。

コンセントの移設(当然に規定に準じた工事が前提)にエアコン取り付け工事以外の費用がかかるのは致しかたないです。方法は現場の状況に合わせていろいろ考えれられますが、要は電気の接続部分が露出しないこと、ケーブルに万一何かが触れても接続部分に力が加わらないこと、後から接続部の点検ができるようにしておくことが必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
たしかに元のコンセントの接続部は固定されていません。また、コンセントプレートの裏側にも何もカバーはありません。今のままでは危険だということが分かりました。ありがとうございます。
直すまでは、ブレーカを落としておくことにします。
修復の際には費用はかかっても安全な施工ができる、しっかりした業者にお願いした方が良いですね。

お礼日時:2015/03/24 17:48

正解の回答ばかり出ていますので重複しないよう質問者のするべき手順を記します。



①エアコンの購入店に「他の電気工事業者に危険が無いか含めてみてもらう」旨を匂わせて交渉する。
→既に指摘がありますが交換前の取り付けも「イカサマ素人工事」だったわけです。問題は今回の機種はエアコン専用線を設ける必要がありそうなくらい消費電力の大きそうなタイプに見えますので壁の中で他系統線に圧着端子で接続されているだけなら危険が大であること。この部分は見栄え、追加コストより安全を重視すべきです。

②できればエアコンの購入店から金を引っ張って正規の工事をし直す。(配管はさておき、電気配線部分だけでも)。購入店の専従業者は個人の請負みたいな輩が多いので電気工事士資格所持者はほぼいません。購入店側でやり直してくれるのがベターなんですが。

・購入店は¥15000-の範囲の取付工事を承諾した所を主張してくるでしょうから「危険を承知で工事した」所をついて対応します。交換前の機種は消費電力も小さかったでしょうし。

・設置工事自体は電気工事士資格を要さない事が経産省通達で記され判例も出ましたが明らかに危険が増大する工事をした部分については勝訴判例も沢山あります、どうぞ大クレーマーになってでも「安全」を確保して下さい。
この際見た目は二の次です。

こんなド素人の工事・・・¥15000-なんて高過ぎます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>①エアコンの購入店に「他の電気工事業者に危険が無いか含めてみてもらう」旨を匂わせて交渉。
危険が無いかという観点では販売店に確認していなかったので確認してみます。
ただ、今回のコンセントはエアコン専用の線になっています。現状では危険な状況のようなので、ブレーカーを落としておきます。

>②できればエアコンの購入店から金を引っ張って正規の工事をし直す。
エアコンの容量は大きくないのです(100V、冷房時2.2kw)。
安物なので外観は大きいのですが・・・。
今は店舗の方と交渉中ですが、納得できない状況なら、本社にはあげてみるつもりです。
大クレーマーになる自信はありませんが、主張はしっかりしておきたいと思っています。

具体的な対応をまとめて頂いて感謝しています。ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/24 18:08

みなさん書かれてますが、こんな屑みたいな仕事する人間いるんですね。



電工資格がないのに行ったなら「違法」です。
電工資格あってこの工事なら下手をすれば「行政指導」が入るレベルでしょう。
人の手が容易に届くところで触れるような状態で結線してはダメだというのがあったと思います。
つーか、自分はまずやるなら保護のためボックスなり壁裏になるように施工して蓋しちゃいます。
Fケーブルも隠蔽を優先に。不可能ならモール使いますけどね。

配管のパテ埋めは実際ありますし、近所でもやってるところあります。
でももう少し丁寧にできないものでしょうかねぇ。

既存コンセントを外して延長~プレートを固定しないのは流石にまずいでしょう。
腰高プレートを知らない工事業者を結構見てるのですが、これくらい隙間があればノックプレートでもいけるのに。
いや、それ以前に壁裏に断熱見えないから延長~メクラプレートで蓋して裏通して現在地に穴あけかモールボックスなどでコンセントプレート付ければいい話でしょうに。


下見しなかったうえに普段持って歩いてないか知らない工事業者なのでしょう。
コンセントも固定してない時点で。
電気量販店に
「妻がサインはしたが、まさかここまで酷い素人工事をされてるとは思ってなかった」
「この工事は電気工事士資格を有したものが作業したとは思えない」
と伝えてはどうでしょう。

ちなみに電工資格がない人間が今回の配線延長をするのは法律で禁じられています。
なので持ってない人間が施工したとすれば大事なので、その辺も覚えておいてください。

未だ不思議なのですが、ホームセンターなどでコンセントや配線売ってて誰でも買えますよね?
でも、あのコンセントやFケーブル(今回の工事に使った配線)を使った正規の工事は電工資格を持ってないとできないものばかりです。
無資格者はプレートから配線を外すことも、繋ぐことも、延長することも禁じられています。
なのに売ってるし、やってる人間もいるのです。

電気工事をする人間がプロばかりではないのですよ、困ったことに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。また、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

私も工事後の状態を見て本当にプロの仕事なのかと目を疑いました。
量販店の方にもそのように伝え、最初は店員さんや店長さんも、「ひどい仕事だと思います」と言ってくれていたのですが、施工業者と連絡をとり、妻に説明し了解を貰っていると業者から言われたあとは
別料金で別工事でという事ばかりで、「この業者の工事内容や対応には問題がありました」という謝罪はありませんでした。
別料金での工事となることは理解しますが、こんな工事をする業者を派遣したことに対する謝罪や業者への指導する旨の説明をして欲しかったです。

私は今まで電気工事をする人は、みんなプロだと思っていました。
プロばかりでないことも今回勉強できたので、今後は事前に予備知識をつけて、しっかり立ち会うようにしたいと思います。
ためになるアドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2015/03/26 00:10

.


 工事の良し悪しの議論は他の方のコメントを参照していただくとして、現状のままでもっと見栄えをよくする方法はあります。

 まず、エアコン裏側の旧コンセントの穴が目立ちますから、ここにはコンセント用の目くらパネル(コンセントプレート、あるいはカバープレートと呼ばれるもの)を電材店やDIY店で買ってきて取り付けます。
 コンセントプレートには真中に穴が開いて電線が引き出せるタイプ(おもに電話配線用)もありますので、それを選んでください。
 穴が開いた壁にそれをどう取り付けるかですが、もともとそこにコンセントが差し込めるようになっていれば「取付枠」という金具がついているはずなんですが、それが撤去されていれば、それも買ってきて先に取り付けます。
 こうすると穴が開いたままの壁は綺麗に塞がれて、収まりが良くなります。

 次に宙ぶらりんになった新しいコンセントですが、これを格好よく固定するのには、ちょっと工夫がいります。下の柱と左の柱を利用して、その隅に取り付け(固定)するのが見栄えよくなると思うのですが…いちばん簡単な方法は先に説明した「取付枠」を数個の小さな「L金具」を利用して下の柱と左の柱にネジ止めすることです。
 その「取付枠」に新しいコンセントのパネル(プレート)を取り付け、周りの隙間をエポキシパテで埋めます。

 日曜大工に慣れていれば、簡単な作業です。これでスッキリとした収まりの良い仕上がりに化けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。また、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

コンセントプレートは、DIY店で私も見たことがあります。
材料をそろえれば自分でもできそうな気がしてしまいます。
でも、プレートを取り付けるためには、一度電源ケーブルを切断し、繋ぎ直す必要がありそうです。
電気工事士の免許は持っていませんので、直すのは専門の方にお願いしようと思います。
いろいろご提案頂き感謝しております。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/03/25 23:50

皆さん書かれているとおりと思いますが、最低限露出のコンセント取り付けにするべきだったと思います。

隣の柱にも取り付けられそうですけどね。当然有資格者でないとできない工事ですが。

露出型コンセントの一例
http://www2.panasonic.biz/es/ai/products/search/ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。また、お礼が遅くなり申し訳ありません。

露出型コンセントをご紹介頂きありがとうございます。
たしかに隣の柱にこれならつけられそうです。
私は資格を有していないので、信頼できる電気工事店さんに相談し、露出型とするか、埋め込み型を別に作るかは決めていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/26 00:19

.


 回答No.8の続きですが....

> プレートを取り付けるためには、一度電源ケーブルを切断し、繋ぎ直す必要がありそうです。
 電源ケーブルを切断しなくてもエアコンの裏側で外せると思いますけれど。それにコンセントプレートをちょっと加工すれば電源ケーブルを切ったり外したりしなくても出来ますよ。見栄えが悪くならないようにコンセントプレートを化粧プレート風にする工夫がいりますが。

 いずれにしても業者に頼まず、お金をかけずに自分でするくらいが妥当なように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足のご回答までいただき、ありがとうございます。

コンセントプレートの見えない上の部分に切り込みを入れる等を行えば、たしかに、ケーブルをはずさなくとも、プレートを取り付けることは、できそうです。
コンセントも固定だけなら自分でできそうですが、自分の腕前と相談して、業者にお願いするか考えてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2015/03/26 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!