

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
論外な使い方です。
正規より電圧が高いACアダプタをつなぐと、モニタを壊します。許される違いは、・問題ないです
→±5%(11.4V〜12.6V)
・あまり良くはないけどまあいけるんじゃね?
→±10%(10.8V〜13.2V)
上記から外れると、低い方は動かない、高い方は壊れる(焼けるor燃える)危険性が高くなる。今回のケースだと、1分ともたないんじゃないかと思いますけどね。
あと電圧が合っていても、極性が逆の場合があり、これも機械を瞬殺します。プラグの外側がプラスと内側がプラスのものがあるんで要注意。アダプタに貼ってある表示に、どっちだか描かれているはず。
No.4
- 回答日時:
>正規12v=3A を交換品19v=3.6ÁのACアダプター
何も理解できていません、この定格は?出力?。
19v=3.6Á、19Vで3.6Aまでは電圧降下がないということです。
以前は3Aで十分だったのなら、入力電圧19Vになります、消費電流が3.6Aを超える危機を接続したときは、19V以下に電圧降下しますが。
機器の安全率をどこまで見込んでいるかによります、2倍程度は可能かもしれませんが、アマチュア規格で使用することになります、それなりの知識のある人以外にはおすすめできません。
No.3
- 回答日時:
動作するかについては自己責任ですが、お勧め出来ない使用方法です。
規定の電圧及び電流を超えておりますので、モニター側に負荷を与え、
通常寿命よりも短くなることも十分考えられますので、
可能であればメーカーに問い合わせ適切なACアダプターをご使用頂いた方が、
運用上安全であると考えられます。
12v=3A、19v=3.6Áという表記が少し不明ではあるので下記の例が適切かは不明ですが、
例えば、貴方が12個のパンを30分でかけ食べて(通常の)仕事をされるのを、
19個のパンを25分で食べさせられ同じ仕事をしている事になります。
19個のパンの場合、数量が多く時間が早いので、同じ仕事をしても、
どんどん太り仕事の効率も低下してくると思います。
これが電子パーツなどの負荷となり、熱を発生させ、そのうち規定値以下の
能力しか発揮しなくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 12V2AのPCで12V3AのACアダプターは使えますか? 5 2023/08/22 10:37
- 中古パソコン 海外仕様のPC用アダプターは使えますか? 5 2023/06/24 18:48
- バッテリー・充電器・電池 ポータブルテレビの電源について 2 2023/01/12 21:52
- バッテリー・充電器・電池 ★ACアダプターの大きさについての質問です♪ 1 2023/02/06 11:06
- バッテリー・充電器・電池 ★ACアダプターの大きさについての質問です♪ 5 2023/02/06 11:11
- アンテナ・ケーブル 初めて利用します。 ACアダプターについて質問です。 ニッケル水素の単3乾電池の充電器に使用している 2 2022/10/23 00:32
- バッテリー・充電器・電池 quickcarge3.0の確認方法 2 2023/06/13 07:38
- バッテリー・充電器・電池 定格入力7.4V 2Aの充電器ってありませんか? 7 2022/07/04 11:30
- その他(コンピューター・テクノロジー) ACアダプターについての質問なのですが自分が所有しているACアダプターが5.2V1Aなのですがメーカ 4 2022/12/30 20:01
- ノートパソコン ノートPC、AC電源アダプター 純正仕様では20Vとなっていますが、19V入力でも動作するものですか 6 2022/09/14 17:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電圧の低いACアダプターを使うと・・・
ノートパソコン
-
19VのACアダプタ、16Vマシンに使用可能?
ノートパソコン
-
電圧の違うACアダプターをつけるとどうなる
ノートパソコン
-
-
4
ACアダプタについて教えてください 出力5V/1Aを使ってくださいと書いてあるのですが、手元に5V/
バッテリー・充電器・電池
-
5
ACアダプタの電流値の違いについて教えてください
ノートパソコン
-
6
12V2AのPCで12V3AのACアダプターは使えますか?
バッテリー・充電器・電池
-
7
同じ型式のACアダプタ、電圧が違うけど使って良い?
ノートパソコン
-
8
ノートPC、AC電源アダプター 純正仕様では20Vとなっていますが、19V入力でも動作するものですか
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【電気】零相電圧って何ですか...
-
セパラボディ使用電圧について
-
クロック数?
-
接触抵抗計は電圧端子を内側に...
-
電圧が低いと省エネ!?
-
電圧計切替スイッチはRS、ST、T...
-
隣の部屋で子供がゲームしてる...
-
単相コンデンサモータの逆転
-
テスターを使って、bsアンテ...
-
銀はなぜ熱や電気をよく通すのか。
-
高周波用抵抗器について
-
ポテンションメーターの端子を...
-
抗し難い
-
【電気設備】モーターのコイル...
-
ハンダ付け不良による抵抗の増大
-
LEDのふしぎ、電源を切っても薄...
-
魚雷について
-
デジタルテスターでの抵抗値の...
-
「どうやって」と「どうすれば...
-
チンコの皮は非常に良く動くけど
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【電気】零相電圧って何ですか...
-
電圧計切替スイッチはRS、ST、T...
-
12v=3A を19v=3.6Áのアダプター...
-
交流対地電圧が150V以下または...
-
恒常的に電圧が95Vだとする...
-
100Vの配線
-
電気のコードの太さは何できま...
-
【電気】通電しているヒューズ...
-
acアダプターについて教えて下さい
-
サーキットプロテクタについて
-
業務用電気集塵機のセルに使わ...
-
パソコン電源ケーブル2.5m以上...
-
2E、3E、4Eってなんですか?
-
【理論】単相3線式で200Vの作り...
-
テスターを使って、bsアンテ...
-
文章表現について質問です。 「...
-
漏電遮断機2P0Eについて・・・
-
抗し難い
-
ハンダ付け不良による抵抗の増大
-
彼女に位置情報アプリをインス...
おすすめ情報