アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、23年型の欧州車に、ワンオフにてマフラーを装着しました。  サウンド的には、ほとんど純正と変わらず、騒音規制には全く問題がないようなので、エンドも表に出ないタイプで、形状はほぼ純正のままのようですが、唯一ステンレス製に素材が変わっています。  そこで、いつも車検はユーザー車検代行にお任せしているのですが、このまま出した場合、車検場にて交換に気づかれて指摘されてしまうのでしょうか?

A 回答 (3件)

別に素材が変わろうが、規制をクリアしていれば、JASMAやeマークがなくても車検に通りますよ。


通らないという人がいますが、実際に私は通っていますので。
排ガスや、近接騒音、加速騒音などをクリアしていれば大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誠にありがとうございます。 コメントを拝見して かなりびっくりしております。 ただ、実際に車検証に、マフラー加速騒音規制適応車 と書いてあり、交換した場合、これが問題になると聞いていたのですが、それ自体も、貴殿の場合、特に問題なく通すことが出来たと言うことでしょうか? だとしたら、とてもありがたいことです。(´∀`)

お礼日時:2015/03/26 23:03

形状や見た目に規制があります。


ですので、画像をアップして頂ければ判断可能です。

ただ、規制を知らずに制作したマフラーは、ほぼアウトです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誠にありがとうございます。  なるほど 形状などにも規制があるようで、、 とりあえずお願いしたメーカー(工場)の話ですと、性能を落とさないために、基本 構造(形状)などは純正と極力変えずに・・・と言っていたのですが、果たして実際はどうなのか。。  フォトの方、上手く車の下から撮れればぜひご覧頂きたいです。(^O^)

お礼日時:2015/03/26 13:05

現在、社外品マフラーについては、平成22年4月以降に「製造」された車両については、従来と異なる騒音規制が課せられています。



これは、単純な騒音の音量だけでなく、JARIにより試験を経て基準に合格していないといけないわけですが、これは認証品については合格を証明するプレートがマフラーに取り付けられておりますので、この試験を経て(合格して)いないものについては、たとえ音量自体は純正より静かであっても問答無用で車検不適合になります。

最も、車検自体は検査員の裁量というか、そういう人間の目視に頼っている部分も大きいので、似ているのなら気づかれないかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誠にありがとうございます。  確かに新しい規制については認識しているのですが、、あわよくば、このまま車検が通せれば・・・と思いまして。。^^; (指摘されれば自分で元に戻そうかと。。)  ちなみに、、ディーラーに別件で持ち込んだ際は、特に指摘はされませんでした。  ただ、逆にJARIの認定を受けることも考えておりますので、そちらについても調べてみようかと思っております。

お礼日時:2015/03/25 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!