アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

毎年、国家予算の1/4が国債の返済に充てられています。
そして、もう大幅な経済成長も期待できないので、これ以上は国債の発行を止めるべきだと思います。
政府の支出が減るので景気は悪くなり、
公共サービスも大幅低下するでしょう。

しかし、本来はそれがこの国の本当の力、限界であり、
公共サービスは限られた歳入の中でやっていくべきなのではないでしょうか?

国債発行しても、それが景気対策になり経済成長してGDPが上がり、将来的に歳入増加に結びつくのなら、
国債発行は投資と言えるかもしれませんが、
現状、そしてこれからの情勢を見る限り、市場は成熟仕切っていて大きな成長は無理そうに思えるのです。
戦争でも起こさない限りインフレも無理だと思います。

そもそも歳入が足りないのに社会保障の充実とか無理なんです。
お金が足りなくて全ての人を救えないなら、救えないのが現実なのだから諦めるべきです。
それを借金で穴埋めし続ければ、
国家予算の中で国債費が占める割合がどんどん多くなってしまい、
それは将来世代が使える国家予算が減少することに繋がります。

貧乏してでも、社会保障費を削って弱者を見捨ててでも、
プライマリーバランスを正常に戻すことが必要なのではないでしょうか?

経済成長できる確証がらあるなら話は別ですけど。

A 回答 (7件)

確かに国債は止めるべきですが、サラ金地獄に落ちている人と一緒で、止めたくても止められないのでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

しかしやめないと、どんどん利払いが増えて使える予算が減ってしまいます。
経済成長も望めないし、社会保障費をカットしないと。

お礼日時:2015/04/07 00:22

日本には、石高文化がありますから、国債に頭を悩ます必要は、全くありません。

生きて行けなくなるのは、生産物を作れない場合ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生産物を作る力があっても、それを売ることが出来なきゃ意味ないじゃん…。

お礼日時:2015/04/07 00:24

売れないと意味ないとお思いですか。

しかし、生きられ無いとお金意味ないものです。あくまで生きる為に必要なものです。頭がおかしくなる論理ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか質問の主旨からズレてる気がする。

お礼日時:2015/04/07 07:22

「借金の過払いのご相談は○○弁護士へ」…最近TVCMで目にしない日がありません。


合意したハズの当時の違法ではない金利をルール変更でもう忘れた頃に剥がされるのですから該当する消費者金融側からしたらたまったものではありません。結局は富が富を吸い集めている格好のようですが。

>公共サービスは限られた歳入の中でやっていくべきなのではないでしょうか?
ご指摘のとおりだと思います。ルール変更できない理由は最も社会保障の恩恵を受けている65歳以上の世帯の選挙投票率が高いからです。
ルールの変更だけで経済の刺激、補償費のコストダウンなど「ここで」考えたら簡単です。
・地方の役所の休日を日、月にズラします。→休日の分散は観光産業にもの凄いプラスをもたらします。地方公務員は有給休暇取得率が高い=人余りなのですが政権が公務員寄りなので今回は無理。
・セーフティネットを低く狭くする。→公園で寝泊りしたい人たちにネットが必要か、70歳で綺麗に死ねる社会の方が幸福ではないか。社会保障を現物支給にするだけで黒字です。

公務員の仕事量を維持するために残されている事の精査をするだけで改善しそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼らが死んだ後、如何にしてその財を取り上げるかを考えないといけませんね。
へたに引き継がれたら、格差を是正できないです。

お礼日時:2015/04/08 09:52

緊縮財政にしてプライマリーバランスを正常に戻すことには大賛成です。


早くそうすべきです。

ただ、一度破たんしたギリシャのように、現在はプライマリーバランスは黒字化しましたが
あまりに性急にやり過ぎて、不満が膨らむようでは元も子もなくなってしまいます。

それから、
彼らが死んだ後、如何にしてその財を取り上げるかを考えないといけませんね。
へたに引き継がれたら、格差を是正できないです。

これは、
表現が怖いです。もう少し優しい表現ではいけませんか?
読んでて怖くて泣きそうになりました。

制度設計を今の財務省の官僚達に任せっきりにしない
或いは、自分でできる政治家がいれば一番良いんですが
今の政治家には残念ながら大きな期待ができないのが実情。

高齢者の選挙の投票率だけが問題ではなく財務省の言いなりに
なるしかない政治家が情けないということかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経済成長(GDP増加)がもう不可能な気がするんですよ。
成長する余地が少ないというか。
歳入も増えそうにないから、節約するしかない気がします。

言葉を選ばす申し訳ありません。
ただ、彼らの世代の社会保障費が予算を圧迫しているのは確かです。
経済成長により若い人が財を成すことが出来ていれば、そっから取れば良かったんですが、
実際は全く経済成長できない失われた30年でした。

なら、団塊の社会保障は団塊が蓄えた富で賄うしかないのかなーと。

お礼日時:2015/04/09 14:50

>大幅な経済成長も期待できない



「期待できない」という時点で話が終わっては何もならない。

資本主義というのは経済成長が前提で成り立っているシステムである。「経済成長は無理である」というのは、資本主義の否定である。そんなに資本主義がイヤならば、無人島で自給自足の生活を送るしかない。

>国債の発行を止めるべき(中略)
>景気は悪くなり、公共サービスも
>大幅低下するでしょう。しかし、
>本来はそれがこの国の本当の力
>(中略)貧乏してでも、社会保障
>費を削って弱者を見捨ててでも、
>プライマリーバランスを正常に戻
>すことが必要

「プライマリーバランス正常化のためなら貧窮してもかまわない」というセリフは「健康のためなら死んでもいい」(笑)という健康マニアの戯言と同レベルだ。

素人考えでは「とにかく収支バランスを取って、その中で遣り繰りするしかない」というのがマトモなように思えるのだろうが、家計の遣り繰りと国の財政を同一視してもらっては困る。

社会保障を切り捨て、社会的インフラ整備も生活保護も切り詰めて無理矢理に歳入の範囲で国の財政を賄おうとすると、一見プライマリーバランスが正常に戻って万事OKみたいに思えるが、景気悪化によりすぐに税収は激減する。ならばその激減した歳入の範囲内で遣り繰りしようとすると、次の年度ではまた税収は減る。以下、そのイタチごっこが延々と続き、最後には「これ以上落ちようがない」というところで「均衡」する。

つまり、「無理矢理にプライマリーバランスを正常化させようとすると、縮小均衡を招く」ということ。行きつく先は、今の北朝鮮みたいな経済状態だ。

スレ主殿は、どうやら北朝鮮のような国を理想としているようである。スレ主殿は経済成長をハナから諦めている、つまり資本主義を否定したがっているようなので、それも当然だろう。

>国債発行しても、それが景気対策に
>なり経済成長してGDPが上がり、将来
>的に歳入増加に結びつくのなら、国債
>発行は投資と言えるかもしれません

国債発行と財政出動とをごっちゃにしている点はあえて目をつぶるとしても、低金利でも投資が増えない現状では、財政政策は景気浮揚のための唯一の手段である。「財政支出を増やしても景気が良くなったようには思えない」というのは、財政出動の額と内容に問題があったというだけの話。決して「だから財政政策は不要だ」ということにはならない。

それに「弱者は見捨てても良い」といった主張がまかり通ってしまうと、モラルが低下して治安が悪くなり、社会が疲弊化してしまうけど、それでも良いのかな? そもそも、闇雲に弱者を切り捨てるのは「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」という憲法の条文にも抵触する。

>(カネを貯め込んでいる老人達が)死んだ後、
>如何にしてその財を取り上げるかを考えない
>といけませんね。へたに引き継がれたら、格
>差を是正できないです。

何だか、多額の預貯金を有している者に対するスレ主の個人的ルサンチマンが透けて見えるような物言いだ(笑)。

>国家予算の中で国債費が占める割合がどんど
>ん多くなってしまい

国債がダメならば政府貨幣でも発行すれば良いじゃないか。

それはともかく、国の借金とやらが1,000兆円を超えるの何だのという話をよく聞くが、それはいったい誰が誰に借りた金なのか分かってるのかな。ヨソの国から1,000兆円を借りたわけじゃないのだ。だいたい、こんなにも国の借金があるのに、どうして国債はデフォルトせず、ハイパーインフレも大恐慌も起らないのか、少しは考えたことある?

>経済成長できる確証がらあるなら話は
>別ですけど。

日本経済が成長できる確証があるのかないのか。。。などということを考えても無駄だ。まさに「下手の考え休むに似たり」という、ことわざ通り。

「成長するのかしないのか」ではなく「何としてでも成長させなくてはいけない」のである。無理な緊縮財政やプライマリーバランス至上主義など、経済成長を妨げる「雑音」でしかない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

んー、長いです。
できれば簡潔にお願い。

ちなみに、政府の借金は国民の預金から借りてる事ぐらいは分かってるから、
そんな所でドヤ顔は要らない。
いちいち悪口挟まれると、鬱陶しくてたまらない。
いやなら無理に書き込まなくてもいい。

何としても成長させなければならない。
で、その方法は?
この30年近く殆どゼロ成長なんですが、
手があるんですかね?
あるならなんで、今までやってないんですかね?
今のこの結果が、一つの答えなんじゃないですか。

お礼日時:2015/04/09 22:08

自分で言ってることが誑かし、結局、生存競争を目指しているだけ戦没者の思いをぶつける時ですかね。

嫌でもくる民族の大移動現象でしかないのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高尚過ぎてよくわかんないですゴメンなさい。

お礼日時:2015/04/10 14:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!