dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国債を発行しすぎると、長期金利が上昇し、国債価格が下落するとテレビでやってました。そうなると経済にどういう影響が出るのでしょうか?教えてください。それに関するおすすめの本があったらぜひ教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

日本の国債は10年ものの長期のものが大半です。

国債をたくさん発行すると売れなくなっちゃいますよね。じゃ、ま、安くしますか。となるわけです。つまり、利回りがよくなると。そうすると、国債を買ったほうがいいので銀行の貸出し金利は上がります。で、結局企業が銀行にお金を借りにくくなっちゃいます。これって不況じゃん。となるわけです。が・・・お答えになったでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、国債を発行しすぎると、不況になるのですね。よく分かりました。

お礼日時:2001/09/05 09:41

既に他の方が回答した「国債価格の下落→貸出金利の上昇→設備投資等の減少」という悪影響に加え、今の日本では、「国債価格の下落→銀行の含み損の拡大→金融不安」という問題も考えられます。

銀行は、企業の資金需要が乏しい(あるいは怖くて貸し出せない)ので、融資の代替として国債を大量に保有しています。(平常時でもかなり持っていますが、なにせ今は収益環境や自己資本比率がひどいですから)
この価格が下がると、よっぽど上手く売り抜けない限りは、含み損が大量に発生して、それが金融不安の引き金にもなりかねません。(売りぬくって言ったって、誰に売るのか、売った後に銀行は何を買うのか?、それも問題だ)

もっと極端なシナリオでは、「発行し過ぎで、ちょっとぐらい金利を上げても、国債の買い手がなくなるんじゃないか」という不安が広まると、金利は驀騰、国家財政は『本当の』破綻、という事も絶対に無いとは言えません。

尚、ちゃんと景気がよくなって、その結果デフレが収まり(インフレ気味になり)、金利が上昇していく(=国債価格が下落)するというパターンであれば、銀行の含み損自体は変らなかったとしても、金利上昇が景気に与える影響は全く違います。企業は、金利レベルそのものよりは、むしろ「その金利レベルで借りた金を使っていくら儲けられるか」という期待に基づいて行動しますから。

「金利上昇」という事実に加え、「市場や世間がどう思った結果上昇したのか」という事が肝腎だと、個人的には思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
銀行の含み損拡大で金融不安というのも考えられるのですか。よく分かりました。

お礼日時:2001/09/05 13:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!