dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

金融対策の具体的手段として公開市場操作がありますが、よく分かりません。
どなたか詳しく教えてください。
お願いします。

A 回答 (1件)

公開市場操作(オープン・マーケット・オペレーション)とは、中央銀行(日本では日本銀行)が金融市場で民間金融機関との間で国債や手形を売買することにより、市場に資金を供給または吸収して、マネーサプライ(通貨供給量)の調節を行うことをいいます。



公開市場操作には、売りオペレーションと買いオペレーションがあります。

売りオペレーションとは、中央銀行が国債や手形などを民間金融機関に売却して、市場の余剰資金を吸収し、資金量を減少させることをいいます。マネーサプライ(通貨供給量)が減れば、金利は上がります。
好景気で、市場に流通するお金が余っていてインフレ気味のときは、この売りオペレーションによる金融引き締め政策が行なわれる場合があります。

買いオペレーションとは、中央銀行が国債や手形などを民間金融機関から購入して、市場に資金を供給することをいいます。マネーサプライ(通貨供給量)が増えれば、金利は下がります。
不景気で、市場に流通するお金が足りなくてデフレ気味のときは、この買いオペレーションによる金融緩和政策をとる場合があります。

中学校ではそう習いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます<m(__)m>
とても参考になりました。

お礼日時:2006/01/29 10:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!