

こんにちは
たまに鍵の交換の依頼を受けるのですが、経験不足で十分に対応しきれていないかもしれません。
デットボルトを受けるストライクとかいう部品を外すと、ドアガードのしたの方に部品が落っこちたり^^;ボンドで止めてあったものがとれてしまい、ボンドを持っていなかったりします。
部品がドアとかのしたの方に落ちて取れなくなるのを予防するのはどうしたらいいのでしょうか?ストライクは中々売っていませんが、代用品はなにか有りますか?金属の板状のものにネジがはめてあること有りますが、金属板にネジははまらない気がしますが、ネジ止めするにはどうしたらいいのでしょうか?
アドバイスもらえれば嬉しいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>部品がドアとかのしたの方に落ちて取れなくなるのを予防するのはどうしたらいいのでしょうか?
さすが、ストライクやケースを外した時に、取付ステーや裏板を落とすミスはしません。
二本目のビスを緩める時に手ごたえで判りますから・・
それでも落としたときは、マグネットピックアップ( https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9 … )
それでも拾えないときは、サッシ部品などを使います。(常に在庫してます)
>ストライクは中々売っていませんが、
ストライクやトロヨケは販売されていますよ。
MIWA LA 錠でしたら、LA.STがストライク、LA.TBがトロヨケ、公示価格はそれぞれ260円、100円です。サッシメーカー向けの場合は、サッシメーカーから取り寄せられるはずです。YKKのストライク+トロヨケセットでしたら、3K-6312 とか・・
>経験不足で
経験を積んでミスをしないようにすること。ミスの場合の対処法--何十通りもあるので---を身につけることは必要ですが、仕入れルートも持ってないと鍵屋できませんね。(^^)。
それでも手持ちがなく作業しなければならないときは、手持ちの金物を加工して作成します。タップ加工が必要です。
また、ビス穴が馬鹿になっていたときなどはハンドナッター( https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%A … )で補修したりしてます。
>金属板にネジははまらない気がしますが、ネジ止めするにはどうしたらいいのでしょうか?
私たちの世代は、下穴あけて、タップでネジを切るなんて、中学校の技術家庭科で文鎮を作らされた。例ですが
⇒文鎮 : かんじゃまのつぶやき partⅡ( http://kanjyamaden3.blog40.fc2.com/blog-entry-64 … )
そのために男子は一応身についてますけど・・。
鍵屋なら、M4~M6あたりは最低でも必要かと。
あとは皿加工用の沈めフライスビット( https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%9A%B … )とか・・メントリドリル( https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%A … )も必須ですね。
添付図右の取付ステーを小皿ビスで取り付けて、それに取付ビス加工をする。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・事故 「業界の闇」 4 2023/07/25 14:46
- DIY・エクステリア 「蝶番の取り付け方」DIY得意な皆様、回答お願いします。 9 2023/07/21 08:39
- DIY・エクステリア 画像のようなネジ(?)の名称を教えて下さい。 ニトリオンラインショップで購入した椅子の足の部分と座席 7 2022/05/11 16:49
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
- DIY・エクステリア インターホンのことで質問させていただいた者です。 この写真のデコボコの部分をヤスリみたいので削って、 4 2022/09/06 14:00
- リフォーム・リノベーション 水道工事の作業途中で別作業を進められ追加請求された 5 2022/08/07 21:14
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- クラフト・工作 この商品をAmazonで買いました しかし、これだと、外側からビスを使っているため鍵を開けなくても、 2 2023/07/07 15:06
- 楽器・演奏 ホルンのロータリーの紐の締め具合を教えてください。 1 2023/05/24 19:25
- 一戸建て PanasonicのユニットバスなのにTOTOの部品 3 2022/04/03 20:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
防犯のためネジ山を完璧に潰したい
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
椅子を組み立ててるのですが、...
-
新宿区の粗大ゴミにこたつを捨...
-
画像のリアスポイラーを両面テ...
-
寸切の荒先、平先 どういう形...
-
インターホーンの親機の交換に...
-
換気扇を掃除したらネジがつけ...
-
手すりの外し方が分からない
-
ネジが回るのに外れない お風呂...
-
この丸いネジの外し方を教えて...
-
カーステレオのアースについて。
-
システムキッチンの引出し前板...
-
スライド丁番の調整方法について
-
みのむしクリップのカバーの外し方
-
プレステ4のコントローラーのネ...
-
浴槽の栓が付いてる所がクルク...
-
機械図面で 雌ネジを描くときは...
-
自転車 ブレーキの六角螺子?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
このネジのはずし方を教えてく...
-
寸切の荒先、平先 どういう形...
-
浴槽の栓が付いてる所がクルク...
-
椅子を組み立ててるのですが、...
-
SUZUKIのキーレスの電池ん交換...
-
ネジが緩む~~。(金属編)
-
PCのドライブ部分のネジが取れない
-
画像のリアスポイラーを両面テ...
-
単水栓のハンドルビスが回らな...
-
マザボをケースに固定するネジ...
-
換気扇を掃除したらネジがつけ...
-
蝶番のつけ方を教えてください...
-
機械図面で 雌ネジを描くときは...
-
防犯のためネジ山を完璧に潰したい
-
ネジが回るのに外れない お風呂...
-
手すりの外し方が分からない
-
額縁の留め金が壊れた場合
-
この丸いネジの外し方を教えて...
おすすめ情報