プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、私は一人暮らしをしている大学生です。
私の悩みは朝起きれないため学校にろくにいけないことです。
よくてお昼12時にやっと起きたり、正しい生活習慣に直しても3日くらいで突然起きれなくなります。
そのため単位が取れず大学に通って4年目になりますが留年して今3年生です。
誰でも朝起きるのは辛いけど頑張って起きて学校や会社に行ってるのはわかります。
ですが私の場合、努力しても毎日寝れる時間も起きれる時間もばらばらとなっていしまいます。
小さい頃から遅刻癖があり、高校ではほぼ毎日遅刻していました。寝つきも昔から悪かったと親は言っていました。
大学で一人暮らしを始め、楽観的にバーや居酒屋でのバイトをしていたこともあってひどいときは一年くらい昼夜逆転のようになってしまいました。
反省して、ネットで対策を調べたり、二年生では深夜はバイト、遊びは控えてできることはやったのですがうまくいかず、
本当にどうしようもないと思い睡眠科の病院に行きました。
そこで、ロゼレム0.125錠を処方していただき、毎日睡眠日記も付けたところ、半期の授業15回分のうち以前は最初の4,5回しか行けなかったのが3分の2近く出席できるくらい起きれるようになり単位が取れるようになりました。
ですが、朝はやっぱりどうしようもないくらい辛いし、突然寝れない、起きれなかったり、出席できた一コマ目の授業はほぼ遅刻してしまいました。
社会人であれば当然である一度も欠席、遅刻しないといったことをできるようになって今までの自分を変えたいです。
毎日が不安定すぎて、今日はちゃんと寝れるのだろうか、明日は起きて学校に行けるだろうかといった不安と戦いながら日々過ごすのが苦しいです。
また、薬の効き方も鈍くなってきたような気がしてだんだん生活が崩れ気味になってきています。
本当は薬に頼りたくはないので断薬したいくらいに思っていたのですが…
お医者さんはあとはきっちり決まった時間に起きることだけですといいます。聞き方が悪かったのかもしれませんが、それが出来なくて苦しい、どのようにしたら良いでしょうかと聞くと、方法はないから気合ですと言われてしまいました。
確かに意思が弱いから起きれないのかもしれません。でもどうしたらよいのでしょうか?しょうがないと自分に甘えず克服したいとは思ってますが、意思を強く持つ方法、気合を出す方法が今までできなかったためわかりません。
なんだか、どうしたら勉強できるようになりますか?といった質問みたいな抽象的だし結局本人次第な甘ったるい悩みですが、もし何か助言をいただけたら幸いです。どうかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

これはもう、努力しかないです!


世の中の学生、労働者が、どれほど頑張って朝起きているか!
まず、気持ちは、絶対に〇〇時までに、学校や職場に行かなければいけないという責任感を持ちます。
たとえ、睡眠時間が2時間であろうと、3時間であろうと、起きる為の努力をします。
起きる時間に合わせ、ラジオやテレビを設定したり、目覚ましを何個も用意し、数分おきに設定をしたり、布団から離れた場所に目覚ましを置いたり、立って歩いて止めないと届かない場所に置いたり。
気合は、目覚ましを止めた時に始まります。
そこで、気合いを入れず目覚ましを止めたまま静止してしまうか、起きなければ死んでしまうぐらいの気力で起き上がるか、です。
ひとつ方法としては、目覚ましを止めた時に、トイレに行く方法です。
身体を動かす事で、身体と脳が目覚めて来ます。
そして、トイレに行った後は、布団には入らず身支度をしましょう。
身体は、動かす程に活性化して来ます。
甘えは、辛さから逃げようとする所から始まります。
自分を変えたいと思うなら、朝起きるのは「修行」だとでも思って、大学を卒業までの1年間、試してみてはいかがでしょう。
その代わり、休日の何も無い時は、しっかり身体を休ませてあげるご褒美も、設けましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最初に回答していただき誠にありがとうございました。
最も感謝したいのが、jzajza様が具体的な気合の持ち方を親身になって記載してくださった事です。
気合は目覚ましを止めた時から始まり、甘さは辛さから逃げようとするところから始まる。
おっしゃる通りです。
今までどうしたらよいかわからずふわふわ朝起きなきゃなーと思っていましたが、具体例を挙げてくださり、自分の中で朝起きたら最も力を入れるところがはっきり決まりました。
この一年逃げずに起きつづけ卒業することを成しえたら自分に打ち勝ったことが証明できるよい修行のように感じます。
一年後、自分に、支えてくれる家族や友人たち、親身に回答してくださった回答者様みなさまに変わったぞ俺は!といえるように一生懸命修行をやり遂げます。
重ね重ね回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/16 18:11

こんにちは、女です。



私も小さい頃から寝坊で朝が辛く、
親に起こされても「ぱっ」と気持ちよく起きられませんでした。

大学で一人暮らし・・・当然のように起きられません。
それでも、始めの頃は緊張感や高揚感もあり、早く起きられたのですが、
慣れてくれば、午前の授業はほぼサボりました。
「あ、もう一時間目無理だから二時間目から・・・」
そして二度寝し、二時間目にも間に合わないことしょっちゅう。

ですが、3年生にもなれば、
「ここでこの授業を落とすと卒業できない」という危機感もありましたし、
(経済的に厳しかったので、絶対に留年は出来なかった)
ゼミの教授は遅刻に厳しかったし、もしも私がサボったら授業が進行しないという、
責任ある活動もありました。
(一人欠けると仕事にならないし、みんなに迷惑がかかる)
要するに、遅刻することで、
責任を問われ、周りの信用をなくし、人間性を疑われ、下手すれば余分な学費を払わなければいけない、という状況になったのです。
実習中は緊張感でアラーム鳴る前に目が覚めました。

嫌でも起きられるようになりました。
むしろ、起きないと人生終わる・・・という感じで、
アラームかけた携帯を枕もとの耳の横に置いて寝ました。

社会人になってからは、どんなに粘ってもぎりぎりの時間には起きました。
実家に帰っていたので、相変わらず母に叩き起こされました。
起こしてくれる人がいるという油断から、学生時代に逆戻り気味でしたが、
それでも、自分の社会的人間的信用に関わることなので、起きられました。

今は、毎日早起きではありませんが、
絶対に遅刻できない仕事をしています。
一回遅刻したら、もう仕事無くなるかも、というくらいシビアです。
もちろん、信用も失います。
なので、起きられます。
ここ数年で、仕事に遅刻したことはありませんし、
自分の寝坊遅刻癖をわかっているので、誰よりも早く現場に着いていることが多いです。

質問者さんが起きられない理由。
「起きなくても何とかなるから」だと思いますよ。
大学の授業に間に合わなくても、別に誰にも迷惑かからない。
留年すれば自分が困るかもしれないし、親が余分に学費を払わなければならないけれど、
自分が「しょうがない」と納得し、親も「しょうがない」と許してくれれば、
大した問題でもありません。

気持ちの持ち様もあるでしょうし、体質や習慣もあると思います。
友人は朝6時には自然に目覚めるそうで、本当にうらやましいです。

私も夜の寝つきはそんなによくなく、目覚めが悪いです。
低血圧なのかな・・・よくわかりませんが。

「絶対に起きなければならない」という状況がないと、
朝は早く起きません。
休日は昼まで寝て、さらに昼寝をすることもありますよ。

それでも、仕事があれば目が覚め、二度寝せずに活動始めるのだから、
お医者さんが言うよう「気合」というのは大事なのかもしれませんね。

気合=義務感、責任感、なのかな・・・

生活習慣が乱れた時、
私はたまに荒療治で徹夜します。
昼前に起きれば、夜すぐに眠れませんよね。
気付けは深夜2、3時。
3時過ぎたらそこで寝ようと思わずに、そのまま起きている。
(ただし、その日が夜までハードな一日なら無理です。)

コーヒー飲んでテレビ見て・・
6時前になったらシャワーして着替え、身支度。
7時過ぎたらもう出かけてしまう。
朝マックでもして、大学(または仕事へ)。
授業中寝てしまうこともありますが、とりあえず出席はできています。
夕方まで頑張り、家へ。
そこですぐ寝ずに、10時くらいまで頑張る。
そうすると、早寝でぐっすり眠れますので、
翌日はすっきり早く起きられます。
このように睡眠を調整することもありました。
(体にはあまりよくないでしょうけれどね)

また、睡眠が浅いのかもしれません。
以前、「よくねむれる」という音楽を聴きながら寝ましたが、なかなかよかったです。
寝る前にアロマを焚いたり、アロマ効果のあるお茶を飲んだこともありました。
カーテンを少し開けておいて、朝日が差し込むようにするのもいいですよ。
携帯のアラーム音を、通常の着信音と同じに設定するのもポイント。
「あ、電話!」と思って、目が覚めますよ。

いろいろ試して下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

gokuu999様、回答していただき誠にありがとうございました。似た思いをしてきた経緯や幼少時、大学時代、私と同じように朝弱かったのに、それを一生懸命克服し今では誰よりも早く職場につくことが多い回答者様をかっこいいなあ、目標にしたいと思いBAに選ばせて頂きました。
私が起きれない理由、おっしゃる通りです。
起きなきゃやばいとわかっていても、一日起きれなかったことが即響くわけではない、死ぬわけでも、怒られるわけでも、すぐに単位を不可にされたり退学になるわけではない。
そんな幻のモラトリアムに意思が負けて辛いことから逃げてしまいます。
根本的な解決とは言えませんが、新学期が始まり、この一年は教授に頼み込んで履修を許可していただいた授業があったりと一日も気を緩めてはいけないと気合が入り、どんなに寝不足でも朝一の授業から出席しています。初めて、朝起きて授業に出ている自分が当たり前という実感を覚えることができました。最初は不安でしたが、gokuu999様を含める回答者様皆様の回答から勇気をいただけたのが大きいです。
また、寝つきは相変わらず悪いし、課題、実験に追われ気が張っているので紹介していただいたアロマ、ぜひ試してみたいと思います。
重ね重ねお礼申し上げます。

お礼日時:2015/04/16 18:35

朝日を浴びると 体内時計が動き出します


生きるというボタンにスイッチが入るのです
お腹が空いてぐうと鳴ると 若返りホルモンが働き
綺麗になるそうです
部屋を掃除すると 悪霊の住処が亡くなるので ハッピーになると言われます
無駄な物を捨てると 捨てた所に良い物が来るそうです
朝日を浴びて決まった道を 決まった時間歩くことで
健康になり、幸運が訪れます。
不幸で根暗で一生暮らしたかったら このままで良いと思います
やりたいことだけして 気ままに暮らしたら良いと思います
人並みの幸せが欲しかったら 自分を変えるしかありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ikanaiq様、回答していただき誠にありがとうございました。
私は変に理系チックなところがありまして普段きちんと科学的根拠があり、具体的な事柄でないと嫌悪感を抱いてしまう傾向があります。自分自身は周りに流されロジカルシンキングとは程遠いですが。ですが、引き寄せの法則の考え方が好きで、回答者様のおっしゃることもとてもよくわかります。
現状ではドロップアウトしてどこにも就職できず友人たちの成長などに嫉妬しながら生きていくというみじめな未来が確定しているようなものです。今までも辛いことから逃げてきて、卒業できないかもしれないという今までのしわ寄せの予兆がもう来はじめています。ぎりぎりになってようやく自覚し反省して全部変えたいと決心した次第です。去年、たとえ成功し変われたとして、その先必死に努力し続けても人並みの幸せを得られるか微妙なのにも気づきました。人生、一度踏み外すと軌道修正なんてそうそうできない…そんなことを実感しました。そういうこともあって回答者様の言葉は胸に突き刺さります。
ですから、誰も気に留めない個人的な私の人生ですが、正直この質問ページで変わる変わると申してきましたのは本当は違って、この一年やり遂げることで初めて、今までのしわ寄せを背負って生きていくことが可能となるのです。
希望なんてないですが、変わらなければしわ寄せを背負って生きていくことすら出来ず、暗い地獄に落ちていくだけのもっと苦しい人生が待っているのでしょう。
それならばしわ寄せを背負って生きていくほうが万倍ましです。
私はただ別のことに逃げることに必死になろうとしているだけです。
お礼をするべきはずの場ですごく暗いことを吐き出してしまい申し訳ないですが、なんとなくikanaiq様にはこんなもんだろうと思っていただける気がしました。余談ですが村上春樹の本が好きです。
書いてて自分に酔っているだけな気がしますが、本当に重ね重ね回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/16 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!