dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アンプICのデータシートを見ていて「V/V」という単位を見つけたのですが、これはどういう単位なのでしょうか?
TIのサイトで「10V/Vは20dB」という記載を見つけたのですが、これはどういう計算で導き出したのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

具体的なICのデータシートが示されてませんので、例えばこちらのデータシート(

http://www.tij.co.jp/jp/lit/ds/symlink/lmh5401.pdf)の7ページの OUTPUT COMMON-MODE CONTROL PIN(VCM) の中の VCM gain がちょうど単位が [V/V] になってます。

 この場合の意味はコモンモード入力電圧[V]と出力電圧[V]の比を表してます。これはすなわちゲイン、利得を表していることになります。

次の質問で 
>「10V/Vは20dB」という記載を見つけたのですが、これはどういう計算で導き出したのでしょうか。

は ゲイン(利得)を単なる比からデシベルへ変換しただけです。10[V/V]をX[V/V]とした場合これをデシベルに変換するには次の式を使います。

  20×log(X[V/V]) [dB]

この式にX[V/V]=10[V/V]を代入して、

 20×log(10[V/V])[dB]=20×1=20[dB]

と計算されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ようやく謎が解けました!

お礼日時:2015/04/20 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!