プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、慶應大学の一年生のものです。
今年薬学部に入学しましたが、自分の学びたい分野とは異なっています。
また私は、将来中高教員になろうと思っていますが、現在私が所属する学部では教員免許がとれません。

そこで質問なのですが慶應という大学を捨てて受かる保障はありませんが浪人すべきなのか
もしくは、薬学部を卒業したのち、通信制大学等で教員免許を取得するべきなのか思い悩んでいます。

自分は薬学科なので薬学部に所属するのは六年間です。そこから通信制の大学で免許をとろうと思うととても遠回りなきがします。

質問者からの補足コメント

  • 理工志望ですが志望していたところに落ちてしまい
    早稲田の教育
    慶應の薬学部
    に受かりました。
    そして教員になるためには早稲田だと思いましたが、
    その時浅はかでしたが、薬剤師の免許を取っておいても損はないと思ってしまったこと
    大学の雰囲気がよかったこと
    やりたい部活に入れることを踏まえて慶應に入学してしまいました。
    生活の面では、慶應は申し分ないです。
    ただ、やはりやりたいことをやりたいという気持ちになってしまいました。
    またそのころは卒業してから教員免許を取ればいいと、考えてましたが先輩の話を聞いたり色々考えた結果遠回りだと改めて認識するようになってしまったこともあります。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/04/16 18:23

A 回答 (4件)

おじさんです。


慶應大学薬学部で教員免許がとれないということはないはずです。
教務部に確認してみましょう。
小学校教諭の免許は無理ですが、中高校教諭であったらとれるはずです。
いずれにしても、慶應大学薬学部は堅持した方がいいです。
これを堅持したうえで、教員へのコースも考えましょうね。
    • good
    • 0

中学高校の教員志望ということが絶対条件であれば、残念ながら他大学の通信制か聴講生などになり、6年で分割して必要単位を取得することになります。

もともと慶応大学が教員免許が取得しにくいみたいで、取得可能な学部学科でも思いっきり苦労しているみたいです。

http://enshino.biz/archives/2429
>検証:教職課程がいかに大変かを自分の身に降り掛かったことを使って説明する

内容を詳細に読むと理解できると思うのですが、慶応ですと通信制で取得できるのは英語、国語、社会科です。

http://www.tsushin.keio.ac.jp/faq/category/categ …
>中学校1種と高等学校1種の両方の免許状を取得する場合の組合せ例です。
>・中学校1種英語科+高等学校1種英語科
>・中学校1種国語科+高等学校1種国語科
>・中学校1種社会科+高等学校1種地理歴史科+高等学校1種公民科

理工学部へ行けば、学科により数学や理科も可能ですが、取得するのはかなり大変なことが予想できます。私は某国立大学で理科の教員免許を取得したのですが、説明会で本気で単位を取得しないと卒業時に免許を申請できない、夏季の集中講義や隔年開講の講義などがあるので、取り損ねると卒業してから聴講生などで単位を取るか、大学院などに進学してから単位を取得しないと無理と説明され、実際に他の科目の教員免許も取得できると大学の説明に書いてありましたが、正規の卒業では取得不可能なことが判明し、途中で理科のみに変更しました。

中学や高校の教員の採用試験、凄く狭き門ですので、ある意味薬剤師国家試験よりも合格率は遥かに低いと思います。特に社会は厳しいと聞いている、数学などもかなり優秀な成績で合格しないと厳しいと聞いています。私の中学の恩師は慶応出身、教科書も執筆して有名な人でしたが、教員採用試験にはトップ合格だったそうです。

私の子供も大学生で今年、教育実習に行きます。教育学部ですので、複数の免許を取得可能なのですが、主免許を取得が卒業までの条件、逆に、選抜があり、副専攻を取得できるかどうかは成績次第、単位取得次第です。実際に、副専攻の資格を持っていても、そちらで就職するのは困難、教員採用試験が難しいので複数の試験を受けて、合格したところに就職するのが目標みたいです。

私の同期の教員採用試験に合格した人、高校で理科で採用された人は離島の高校でした。他にも一緒に免許を取得した人、偏差値の最低ランクの高校に決まり、分数はおろか掛け算から教える仕事、卒業までに読み書きと簡単な計算ができるように小学校卒業レベルを目指して指導する日々だそうです。一流の大学を卒業して採用されて、今している仕事は実際にはそうだと話す人も尊敬できるのですが、卒業生達が感謝してくれるのが嬉しいそうです。しかし、大半の同じ学校に採用された新任の教師、ノイローゼになったり、不登校になり、退職した人が多い、若い人は現実を前に嫌な仕事はしたくないと離職するのを見るのが辛いとも話しています。

最低ランクに近い学校の先生になれるか、学級崩壊の中学で指導できたり戦えるか、今のうちに誰かに紹介してもらい、現実の学校の姿を見たらどうでしょうか。1週間とか通うと教師の凄さがわかる、もちろん、軽蔑されそうな教師もいるかも知れませんが、生き方が変わると思います。私は在学中に実験助手をさせていただいたり、教育実習の後にも授業も多少できたので、多くの高校生と一緒に苦労できた、教員として生きていくのは私には無理だと理解できました。

また、学校によってはスクールサポーターなどを募集していますので、私の子供も帰国子女の補習の手伝いを昨年もしましたが、いわゆる落ちこぼれを救う授業、これも貴重な体験になります。いろいろ体験して、それでも教員になりたいという意志があるなら、免許はちゃんと取得できる方法がありますし、他大学や他学部の授業で単位を認定してもらい、資格取得への道は残っています。

私も言われましたが、単位を取得し損ねると致命傷、専門も普遍教育もしっかりと成績を残さないと卒業も免許も取れません。それができて、プラスで教員免許をとなると、理系では厳しい、でも、取得できれば自信にもつながると思います。できることをして、大学での勉強もする、2年後や3年後に他大学に編入する手もありますので、いろいろ模索することをお勧めします。
    • good
    • 0

質問者さんのようにブレる人は、モンスタークレーマーに対応出来ず


教員職にメゲてしまいそうな気がします。

退学するより、編入する方法を模索した方が良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

少し可哀想なのが、薬学の方が何倍も難しく、高収入です。



学びたい、学びたくないのでさなく、何故その選択をしたの?

貴女が幸せな人生を送りたければ、卒業してから考えましょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!