
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その時代で流行的なものもあるようです。
一昔前は当選者と奥さんは壇上で頭を下げているのが主流派でしたが、最近は後援者と一緒になって万歳する人が多いように感じます。
自分のために万歳をしてくれていると考えれば頭を下げるのもよし、みんなと一緒になって喜びを分かち合うと考えれば万歳するのもよし。
めでたい場なのでどちらも正解ということで。
No.3
- 回答日時:
どっちでもいいです。
当選したんだから当人は万歳をしないのも正しい。
当選したのは支援してくれた人々のお陰、その人たちの意志が通じた事に対し万歳をするのも正しい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
万歳で手のひらが内側って???
-
「損ねる」、「損なう」、「壊...
-
自分へのプレゼントをあげる?
-
「午前中までに」は適切でしょうか
-
「~したく。」という表現について
-
ことわざ?方言?
-
「~していず」とか「~してお...
-
「おっしゃっていただく」は正...
-
「~でしたっけ」を敬語にすると?
-
「リマインドです」と「リマイ...
-
「(その時初めて)知りました。...
-
敬語の問題
-
お楽しみに! を丁寧語にするには
-
ドSな男性にHな質問です!
-
親子関係
-
「すいません」と「すみません...
-
言葉の表現について教えてくだ...
-
「余計なお世話でしたらすみま...
-
「方たち(かたたち)」と「方...
-
Mな女性が言われて興奮する言葉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報