初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

小型店の店長をしております。
24歳女、大卒社会人3年目です。

私は小さい頃から
忘れ物がとても多くがさつで、家の手伝いなどもほとんどせずに育ちました。
両親の仲が非常に悪く現実から逃げたかったこともあり、
テレビばかり見て
宿題なども後回しにすることが多い子供でした。
それでも、中学までは成績はトップの方で、
高校もそれなりに偏差値の高い都立高校に進み、大学もMARCH以上に入りました。

ただし、いつでも周りからは
天然、抜けてる、冷たい、と言われ続け、
あなたには相談できない、とか、
おまえは冷たいからだめなんだ、とか
を言われ続けました。

最初は、私もいい子ぶってるのか
とても笑顔で周りに接するので印象もいいのですが、
ふと気を抜いた時に相手を思いやらない行動をして、一気に距離ができます。

今の仕事は店長業ですが、抜け漏れミスが多く、
部下をたくさん持っているのにフォローばかりさせている状況です。

何処かに何か落ちていたらどうせ店長だろ、となってしまいます。
私自身、仕事量が自分のキャパを越え、
自暴自棄になり、
部下をしっかり見られない時があります。

考えようとすると頭痛がします。

今後の段取りなども、言葉でなくイメージのように頭に浮かび、
白い雲と線のような記号というかイメージが頭に浮かび、
言葉が浮かんできません。

あまりに苦しく、
辞めたいと思ったことも何度もありますが、
3年は続けないと次の職も見つからないと思い、耐えています。
でも、周りにも耐えさせてしまっています。

努力不足もあると思いますし、
またはADHDなのではないかとおもっていろいろ調べています。
が、言い訳になる気がして、病院なんかいかずこのまま頑張った方がいいとも思います。

しかし、本日後輩から、遠回しに
フォローが大変だと言われてしまい、本気で治療、改善しなければいけないのではと考え始めました。

こんな私はどうすればいいのでしょうか?

なんもか自力で頑張り改善を目指すか、
3年の目標を断ち切り、たとえこのあとフリーターやニートになろうとも
周りに大きな迷惑をかける前に辞めるべきか、
ADHDやアダルトチルドレンを疑い心療内科にかようか。。

非常に悩んでいます。
わかりにくく申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

初めまして、遅い時間に失礼します。



サイトやから仕方ないことなんですが、あくまでも質問を読ませていただいた感想になりますが、店長とは、店長だから、部下云々という上の立場としての心労を書いておられるように思いました。

会社の内容、職種等々詳しいことがわからないので大雑把なことしか言えませんが、「店長」という仕事をどう捉えているのでしょうか?
店長だから部下を使わなければとか、全てのことが出来なければとか、全ての責任は私にって思いがとても強い、強すぎるんでないのかな?

確かに店長たるもの部下の上に立って的確な指示をし部下を統轄して職場の動きをスムーズに、かつ成績を上げ、部下の悩みを聞いてやり全責任は私めに、が理想なんやろけど、果たしてそんな出来る人間ってそうそう居てないですよね。
そういう人物を目指すのはとてもええことやと思いますが、それを目指すことによって自分自身を見失っていては本末転倒=今のあなたやないか

部下にフォローしてもらってる、とありますがあなたの失敗を部下がフォローするのがそんなにいけないことなんでしょうか?
それが度重なるから? 誰でも得て不得手があるもんです。
部下からフォローが大変だと言われた←これは、理想の店長ではないと言われたということで辛いと思います。

あなたの思い描く理想の店長から一回離れてみたらとうかな?
店長だから、店長たるもの、も確かに大事やろけど社会人3年目の抜け漏れミスの多い人でええやないですか(^ー^)
仕事やから!っておもうのであれば、こんな私を店長にした会社の責任って割り切ってあなたのええとこに目を向けてそれを伸ばした方がええと思いますし健全でしょ。

理想の店長ではないかもしれませんが、いつもニコニコしててホッとさせてくれるような人、誰よりも一生懸命動く人、誰よりも話を聞いてくれる人、その他多くのことに一番になれるようにした方がええとと思いますが、そしてフォローしてもらってるんやったら皆のフォローや皆の嫌がる仕事をフォローしてあげたらええんと違うかな?

誰よりも朝早くから夜遅くまで仕事をしている社長さんが社員のためにトイレ掃除等々までして「皆の嫌なことをするのが上に立つ者の仕事で、会社の為を思って働いてくれている社員の為やから何とも思わへん当たり前」という人も居てます。
あなたがどう感じられるかはわかりませんが自分は立派な人やと思います。

あなたがミスをしてしまう、部下がフォローするどうこうよりもフォローしてもらった時の態度、対応を部下に見せる、示す方が大切なんやないかな?
誰もが店長にはなれんけど、ミスは誰でもするもんやから、そこでも誰よりも!を示せたらええんちゃうかな?

それと会社の器がどんなもんかわからんけど、あなたの悩みを会社の方に相談するべきやと思います。
あなたの悩み=会社の損失って考えるのが、それこそ上に立つ者やから。
もし真剣に聞いてもらえない、適当にあしらわれる、そんな会社やったらたいしたことないと思うから
さっさと辞めた方がええと思います。
ニート、フリーターでもええやん!自分自身を無くしてしまうより自分らしくの方が大事やと思いますそして、これを機会に店長云々も大事やけど、たとえ仕事を無くしたとしても自分自身を見つめなおすきっかけと捉えられたええと思います。

上に立つ者は自力で上に立つ、よりも上に立つ者は下を大切にして押し上げてもらって上に行く方が絶対強いし、何より素敵やと思いませんか?
仕事に関しては誰しも多かれ少なかれ悩みを持ってるもんです、ただ悩むのと苦しむのは違うと思いますが、悩むからかこそまた楽しいもんです。

詳しいことがわからないのでええかげんな想像での回答で的外れやったらごめんなさいm(__)m
    • good
    • 3
この回答へのお礼

丁寧に有難うございます!
思わず少し涙が出てきてしまいました。

店長たるもの、ノーミスで、
部下に迷惑かけるなんてもってのほか、引っ張って行くのが当たり前だと思っていましたが。そんな人にはなれそうにもありませんし、非現実的だっかもしれません。

そんな一ミリもすきのない完璧な人間という、理想から確かに離れてしまった方がいいかもしれません。

フリーターでもニートでも、自分を見つめ直す機会に、という言葉にも感銘を受けました。

やはり今、正社員という言葉にしがちついて、自分を見失っているかもしれません。

肩書きではなくしっかり自分を見つめ直して考えてみます。
有難うございます!

お礼日時:2015/04/23 07:45

お礼をありがとう、No1です。



質問者さんはかなりマジメなようですが、店長たるもの多少はズルでないと務まりませんよ。

部下に仕事をやってもらう、という考えでは負い目を感じてしまうと思います。

質問者さんのような人は、部下を育てる、との認識を強く持ってご自身をフォローできる後輩を育成してください。
仕事を回すのはご自身の為でもあるけど、仕事をもらった部下の修行の材料となり成長させます。

こういう意識は下積みだけの経験しかない人では想像してもなかなか出てきません。
同年代の友人に助けを求めても、なかなか有効なアドバイスは無いかもしれませんが、
そういう目線で見ると質問者さんのこの質問は、非常に優れた対応だと思います。

ちなみに部下がアルバイトであっても、仕事を任せる事は彼らの為になります。
やりすぎは当然ダメですが、多少の負荷になるくらいであるほうが
彼らを刺激しより良い大人へと昇華させる原動力になったりします。

おそらくプレーイングマネージャー的なお立場と察しますが、
上役の要求や部下の要望(もしくは要求や要望と勝手に想像するもの)に流されたりしないよう
ご自身のあるべき姿をよく考え実践するようにしてください。
それへの達成度は80%くらいが適当ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こたらこそ、ご丁寧に励ましていただき本当に有難うございます!
プレイングマネージャー、その通りです。
自分でやってしまうためにいっぱいいっぱいになり、部下が仕事を覚える機会を減らしてしまっています。
ぐっとこらえてお任せし、フォローすることが必要なんですね。
やはりこの年で上の立場になることはなかなかないので、友人には相談できません。ここでご相談できて良かったです。本当に有難うございました。
遅い時間に失礼いたしました。

お礼日時:2015/04/27 01:37

ご丁寧にお礼を入れていただきありがとうございますm(__)m



自分は頑張ってる人にあえて頑張れ!とは言いませんし言えませんが、自分を信じてあげてください!
と言わせていただきます。
自分のことを信じれない人が他を信じることなんか出来へんと思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
ベストアンサー迷いましたが、
すごく励まされたので選ばせていただきました。
自分を信じて頑張ってみます。
本当に有難うございました!

お礼日時:2015/04/27 01:39

これだけだとわからない部分が多いので断言は出来ませんが、ご両親の仲が悪かったということですので「PTSD」の可能性もあるかな?とは思いました。


ストレスが溜まってくると、安全弁が働いて、いろいろなことが逃げてしまうというか、逃してしまう、というか。
…そのあたりのことについては専門家にかかって、精査してみるしか無いと思います。

自己分析はキチンとできているし、自分を客観的に見ていく視線が確立できているので、日常的な生活の質について言えば、大きな問題はないと思います。
物事に対しての「感性」というものにも、大きな問題点はないと思います。

なので、もう少し特別…オンリー・ワン的な職業というか、発展のさせ方をしていったほうが良いと思いますね。
今の職場は、正直向いていない気はしますし、苦痛も増えてしまうので長くは無理かもしれません。
他人を使うことが多い職場ではなく、自分一人がメインで、多数の人と接触することがないようなものを仕事にしていけば、心の平穏も図りやすいかと思います。

大事なのは、自分を社会や会社の枠に嵌めようとすることではありません。
そう考えてしまうと、どうしても無理が出来ますし、無理をしていることで前進をしているのだ、という「誤った誤解」を生みやすいのです。
実際には、改善というものには限度がありますし、そしてその限度というものは環境…会社や仕事や、人間関係によっても大きく左右されているところがあります。
どこまでその人(あなた)を許容できるか?というところは、環境によって左右されるものだということですね?。
それが理解できれば、深く考えすぎることは毒であって、薬でもないし、前進するエネルギーでもない、ということはわかると思います。

基本的には、自分で良かれと思うこと、好きなことを仕事にしていったほうが、結果としては良いと思います。
向いている、ではなく、下手でも「好きかどうか」が大事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます!
PTSDですね、それはあまり考えてきませんでした。
ただ、両親の喧嘩中、もの凄く恐怖を感じたことは覚えています。

自分の中でもなかなかそのトラウマを乗り越えられないところもあるかもしれません。

今の職場は、自分に向いていなさそうだからこそ入りました。
苦手を克服したかったからです。
ただ、苦手なことばかりやっていても、得意なところがでないで終わるだけかもしれません。
とても向き合わなければいけないところだと思います。
考え方を変えて
得意なこと、好きなことを生かすことを考えててもいいかもしれませんね。
有難うございました!

お礼日時:2015/04/23 22:49

社会人3年目でたくさんの部下を持つとはなかなか大変ですね


まずは管理者店長のやるべき仕事 スタッフがやるべき仕事 を切り分けましょう
スタッフがやるべき仕事を店長がやってしまっていることはないでしょうか
今の状況だったら「人に頼むのが店長の仕事」とするぐらいでいいでしょう

あとはできるだけ仕事をルーチンワーク化することです、複雑に見える仕事も個々の
パートに分けると 多くがほぼいつも通りなものです
いつもの仕事を決まった手順で行うと、圧倒的に失敗は減ります

メンタルが弱っているなら心療内科に行くのもよいかもしれませんが、
頼み上手になってストレスの原因を解決する方も進めましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます!
確かに、アルバイトの方々にできるだけ仲間だと思ってもらいたいので、一緒の作業をすることが多く、あまり任せたりしません。
作業自体もそこまで早くはなく、そこで部下になめられるのではと戦々恐々とする中でストレスがたまり、店長業務をやる時間も減り、漏れが増え。。という感じです。
元はと言えば嫌われたくないという自己中な想いが原因な気がします。
頼み上手になれるよう、頑張って見ます。
有難うございました!

お礼日時:2015/04/23 08:58

学生時代にあまりバイトをしてこなかったタイプのひとなのでしょうか?



仕事でやらなければいけないこと等を書き出すといいかもしれません。

地味で少し面倒な作業かもしれませんがそうする事でやるべき仕事が明確になると思います。
同時に部下に任せられる仕事も記入しておけば指示もでき、抜け漏れ等も少なくなると思います!

失敗して落ち込んで、というループになってしまうので、溜め込まず仲のいい同僚や仕事場の人に打ち明けるのもいいと思いますよ!
がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答有難うございます!
とても嬉しいです。
書き出すことですね、やってみます!
確かに、毎回きちんと書き出してみることで頭も整理されるかもしれません。
任せられることを書いておくのもポイントなのですね。頑張ってみます。

お礼日時:2015/04/23 00:26

なんでもかんでもご自身でやろうとせず、部下を使えばいいんじゃないですか?



店長のようなマネージャーは、全体的な観点で舵を切るのが役目。
そう考えて細かい話は部下に流してしまえばいいと思います。

質問者さんは受験テクニックはとても優れているようですからバカというわけではないはず。
ただ、そういう机上の話と現実では全然違うところがあって、
それが理解できないから混乱してしまうのだと思います。

店長だって失念するのが当たり前です。
本当に問題があるくらい忘れ物がひどいならば店長にはなれませんよ。
必要なのは、自分が不足している点をよく理解しその穴埋めを適切な部下に任せる事。

精神的にかなり疲弊している質問者さんのようですが、
心療内科に行って「うつ」とか診断されたときに、平常心を維持できますか?
医者も商売、なんでもかんでも「うつ」にするヤブもいますから
医者を頼ろうなんて考えは時期尚早に思えます。
本当に医者を必要とするのか考えてみてください。
部下とのチームワークで乗り切ってみたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早いご回答を有難うございます。
本当に疲弊していたので、
温かい回答がとても嬉しかったです。
そうですね、部下に仕事を振るのも、上司の立場なのになんだか申し訳ない気がして自分でやろうとしてしまっていました。
うまい任せ方を考えることが今後の課題なのかもしれません。
ご回答有難うございます!

お礼日時:2015/04/23 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!