
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問者様がどのくらい電気の知識をお持ちかわからないので、失礼があったらお許し頂きたいのですが、コンセントに3本のピンがあれば必ず3相200vであるという訳ではありません。
単相3線式200Vという電源方式もあり、3相200Vとは似て非なるものです。間違えて接続すると機械が動かないどころか、故障してしまうことにもなり兼ねないので確認するに越したことはありません。また機械の中にモーターが使われている場合、3本の電源線(R相、S相、T相)のつなぎ方によって回転方向が変わることがあります。これは相回転計などを使って正相、逆相を判定してつなぐのが基本で、線の色だけで判断すると機械に逆相印加する可能性もありますので注意が必要です。たいていR,S,Tの順に赤、白、青(もしくは黒)であることが多いですが、私なら自分が工事したのでなければ必ず相回転方向を確認したいところです。
また3相200Vを使用する電気機械なら各相の対地間電圧が200Vになるのでアースを取らなけばなりません。緑の線だけ接続せずに浮かしておいて、電源3本だけ接続して使用すると、もしものとき機械に触れた人が200Vに感電します。また緑の線を白などの電源線に合流させると機械のボディにそのまま200Vが印加されるので止めましょう。
以上、せっかく購入された機械を壊さないため、また使用する人に危害が及ばないことを願って老婆心ながら書き込まさせて頂きました。分かっておられたのであればスルーしてください。
回答ありがとうございます。
ソケット形状から単相ではないと判断しました。
コンセントと機械側を色が同じになるように繋いだら逆回転してしまいました!工場のコンセントが逆になっていたのかもしれません・・
また、アース線(緑)を白と接触させると本体に電流が流れるとは・・非常に参考になりました。
もう一度、きっちり絶縁しなおします。

No.4
- 回答日時:
> 電気屋に頼んでください 以外の回答お願いいたします。
三相 コンセント でググればいくらでも接続図が出てくるんで、それを見れば良いでしょう。本当に三相3線式の機械だったら色別は、国内だとR相/U相が赤、S相/V相が白、T相/W相が黒または青です。緑はアース。
最悪、アースはつながずに使っても機械は動くことは動くと思われるものの、それで何か問題ないかと言われると、機械次第なんでなんとも言えませんが。保安目的なのか、計測機器なんかで確実なゼロ電位を確保する目的なのか。前者なら漏電さえなければ動作上は問題ないけど、後者だと動作不安定の原因になります。実際どうなのかは機械の取説を見て判断すべきかと。
ちなみに、機器側のコンセントのプラグを付け替えるのは無資格で可能ですが、工場のコンセントを電気工事士の資格を所持しない人が触れば違法行為となることには注意してくださいね。それに200Vの感電事故は結構死ねるんで、なめてかかるのは非常に危険です。
回答ありがとうございます。
コンセントと機械側を色が同じになるように繋いだら逆回転してしまいました!工場のコンセントが逆になっていたのかもしれません・・
No.3
- 回答日時:
3相200V4線式(N付きY結線)なのか接地端子付きΔ結線なのか
わかりませんので回答ができません。
安易に考えると同じ色に繋げそうですが、色別は電力会社により違います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%98%E5%88%A5% …
世の中には3相200V5線式(N付きY結線で接地付き)というのが現実にあります。
コンセントやプラグもあります、まあ、航空機関係なので周波数は400Hzですが。
回答でなくてすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- その他(生活家電) ファンヒーターがいきなり壊れた… 1300wまでと書いてある化粧台のコンセントに 1500wまでの 6 2023/02/19 15:10
- その他(生活家電) 車のシガーソケットに差し込んで使うコードだった… 4 2023/04/27 18:03
- ノートパソコン 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 4 2022/10/16 08:24
- その他(パソコン・周辺機器) 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 5 2022/10/16 08:25
- エアコン・クーラー・冷暖房機 室外機電源タイプのエアコン(DAIKIN エアコン E F28YTEV-W)について 3 2022/07/24 22:03
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫とそのためのコンセントの位置について 3 2022/04/04 14:28
- その他(趣味・アウトドア・車) 家を建てます。その家の中のシンセサイザー(電子キーボード)の電源で使うコンセントの高さを床から80セ 2 2022/11/30 00:08
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 防犯カメラの電源について教えてください。 6 2022/07/17 12:13
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの電源回路について 5 2022/10/16 23:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
200Vプラグの配線を教えてください
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
三相200Vと単相200Vの繋ぎ方を教えて下さい。
DIY・エクステリア
-
三相200Vを単相200Vで使用したい
環境・エネルギー資源
-
-
4
3相3線の取り方について(アース込)
環境・エネルギー資源
-
5
三相四線の電源から三相三線の電気機器へ繋ぐ
環境・エネルギー資源
-
6
単相200Vコンセントプラグを三相200Vプラグに
工学
-
7
単相200V電源に3相200V機器を繋ぐと電力負荷が偏って電力会社が嫌うため接続してはいけないという
電気工事士
-
8
三相電源で、回転方向を変える時は、赤黒を入れ替えますが、先日、赤白が入れ替わってるのを見ました。 回
電気工事士
-
9
動力四相200Vを動力三相200Vに変えたいのです
その他(趣味・アウトドア・車)
-
10
200V動力三相プラグ取り付けで線の位置は?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
交流には3相がよく用いられますが、2相や4相は?
環境・エネルギー資源
-
12
溶接機の単相200Vと三相200Vの違いを教えてください
その他(趣味・アウトドア・車)
-
13
単相200vアース線はどのように、どこに繋がってますか?柱上トランスの接地線ですか?
電気・ガス・水道業
-
14
三相200Vから単相200V取り出し方
その他(趣味・アウトドア・車)
-
15
単相200Vの配線について
環境・エネルギー資源
-
16
三相200vのソッケットの接続についてお願いします。
DIY・エクステリア
-
17
三相三線式のS相は接地されています。
物理学
-
18
三相交流電源と接地の関係について
IT・エンジニアリング
-
19
単相3線200Vコンセントの配線
電気・ガス・水道
-
20
3相4線式電源の中性線に設備のアースを接続するのは正しいのでしょうか?
工学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FANUCサーボアラーム解除方法を...
-
3相200V 4本差込タイプを3本...
-
指定機械と主要機械の違いついて
-
FANUCの18-Mのサーボアラームに...
-
ブレーカー、ハンマ、ピックの...
-
トイレなど非居室の排煙計算(...
-
500wって何度なんですか??
-
ベビーオイル(ミネラルオイル...
-
法面工事の吹付作業で使う「1...
-
東亜機械:TDP-50Mの取説について
-
女性・中高年は機械に弱い?
-
パイプレンチの溝を修復する機械
-
おねじとめねじの芯ずれ
-
自分で溶かして精製した金とか...
-
サンドブラストのノズルはなぜ...
-
外食に行き、トイレに行く際携...
-
切削液から泡が発生します。
-
「あなたは機械工作で何を学ん...
-
土木工事の積算
-
機械部品のカラーやブッシュや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FANUCサーボアラーム解除方法を...
-
3相200V 4本差込タイプを3本...
-
500wって何度なんですか??
-
指定機械と主要機械の違いついて
-
トイレなど非居室の排煙計算(...
-
ダイスポとは何ですか?
-
土木工事の積算
-
パイプレンチの溝を修復する機械
-
法面工事の吹付作業で使う「1...
-
OP対応とは?
-
耐用年数
-
ベビーオイル(ミネラルオイル...
-
FANUCの18-Mのサーボアラームに...
-
おねじとめねじの芯ずれ
-
ウッドチップの作り方
-
旋盤に関して
-
機械部品のカラーやブッシュや...
-
ATMでお金を引き出したとき、そ...
-
筒入りポテトチップスはどうし...
-
ブレーカー、ハンマ、ピックの...
おすすめ情報