
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
暑さに新芽はついていけないのです
まずは気温の低い所へ移動をしましょう
ここんところの陽気はいきなりの夏日ありなので赤ちゃん植物は大変ですよ
言われる通り水やり再生ではそのうちに根腐れを誘発しますし
これからの上昇温度にさらに耐えられなくなります
暑さに弱い植物になります
水やりは極力少なくして気温調整しましょう
ありがとうございます!
アドバイスを参考に、さっそく涼しそうな場所へ移動させました。
水調節だけではなく、気温調節も大事なんですね。
毎日観察して、強い子に育てたいです。
No.1
- 回答日時:
水をやって立ち上がるのであれば正常です。
3号ビニルポットの苗か大株かが不明ですが、一回り大きいサイズというのが植え替えに適していたかどうかです。根が詰まっている苗を水はけのよい用土で植えるとき新しい土の間を水がすり抜けて根に十分水が行き渡らないことも考えられます。鉢土が乾いたときに新しく入れた土を割り箸で突き込んで水持ちをよくする。萎れたら水やりをする対応を続け、根が新しい土に活着するのを待つ。鉢受けの皿に水を溜めないようにする。鉢と鉢の間を詰めすぎないように風通しよくしておく。
根腐れの場合は株全体が萎れ、葉が変色したり落ちたりします。水をやっても立ち上がらなくなります。
かなり乾いたような水切れをさせたときは普通の水やりでは復活しにくいので、1時間ぐらいバケツに鉢ごと付けておくと全体に水が行き渡ります。
小さな鉢で育っていた大株を買いました。窮屈そうだったので水がすり抜けているのかも!ありがとうございます。
いろいろネットで調べたけれど、このような事もあることは知らず、大変参考になりました。
回答頂く前に鉢の土を見てみたら、中の方は少し湿っていました。
夕方になって涼しくなると少し立ち上がってきたので、ベランダの暑さも堪えていたのかもしれないです。
様子を見ながら水やりをしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報