
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1.
単純に「見る」という意味です。一般的な使い方です。
人差し指の示す方向が「見ている対象物」をあらわしています。
2.
観劇のとき、オペラグラス(望遠鏡)を使ったりしませんか?
指で作った◯が、まさにオペラグラスを示しています。
ですから、ここでは「観察する(物を観察する、景色を観察する」「観劇する(物事や催事の見物も含みます)」といったニュアンスとしての「観る」という意味で使われます。
3.
曲げた指は「目を凝らす」という意味を持ちます。
つまり、じっくりと見てみる→より詳しく調べてみる、という意味になります。
言い替えると、調査をするというニュアンスをより強めた「観る」とも言えます。
ちょっとした動作で意味(ニュアンス)の違いを表現しているわけですね。
この動作の違いがきわめて重要なのですが、いわば「同音異義語」とでも言ったらよいでしょうか。
同じ「みる」であっても、漢字にしてみると違いますよね?その違いを手話でも表現できる・表現している、ということになりますね。
No.2
- 回答日時:
一部訂正 ごめんなさい。
「詳しく見る・調べる」間違えです。 「看る」でした。
難しい~~ 勉強に成ります。ありがとうございます。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/04/29 00:27
難しいですよね!
見る、観る、診る、視る…
確かに感じも沢山ありますし…
手話も難しいけど、日本語も難しいですね。(*´∀`*)
No.1
- 回答日時:
4種類「見る」「観る」「診る」「詳しく見る・調べる」 有る様です。
http://homepage2.nifty.com/cyacyamaruHP/syuwa/pa …
頑張って下さいね♪ 素人です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 偏差値40後半の高2が国公立の薬学部を目指すには、一日何時間勉強すれば良いでしょうか? お恥ずかしい 7 2022/05/18 22:58
- その他(悩み相談・人生相談) 先生が冗談のつもりで言った一言が忘れられないまま大人になりました。 高校時代、修学旅行当日に駅で朝礼 19 2023/08/23 15:21
- 高校受験 至急 塾に行かずに今から偏差値70以上を目指すのは不可能でしょうか? 不登校で、中二の後半から夢がで 15 2023/07/18 23:10
- 子育て 1歳5ヶ月発語なし 4 2022/10/06 23:28
- 英語 指のサインについて 2 2022/06/13 13:15
- 物理学 ♦《ヤジロベエ》??♦(その1) 1 2022/07/15 16:41
- Excel(エクセル) 更新前と更新後の差分をVBAを使って抜き出したい 5 2023/06/01 14:35
- その他(悩み相談・人生相談) パンツ丸見え 4 2023/05/03 04:29
- 神経の病気 手首の痛みの原因を教えて下さい。 6 2022/08/02 06:56
- 皮膚の病気・アレルギー 少し前から人差し指の指先がこのようになっていて、親指以外のほか3本も皮膚がヒリヒリ痛みます。人差し指 1 2022/07/30 22:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
B型作業所の評価とは?
-
障害年金をもらってる障害者が...
-
社会福祉協議会で、金銭管理を...
-
明後日、ケースワーカーさんが1...
-
障害者の金銭の差
-
色々な施設の駐車場に車椅子の...
-
A型事業所の利用者(今年60歳)...
-
私は就労継続支援a型を利用して...
-
4月から精神障害者保健福祉手帳...
-
障がい者施設にいる介護福祉士...
-
自立支援医療(精神)について ...
-
手首を根元から切断した場合の...
-
住民税非課税世帯を対象とした...
-
家にいたくないけど所持金がな...
-
障害者向けの職業訓練校が定員...
-
就労移行支援に行くなら受給者...
-
これから日本の年金保障はどう...
-
夫婦別世帯にしたいです。 妻は...
-
親が、老齢年金生活者支援給付...
-
「てんかん」はなぜ障害者福祉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
色々な施設の駐車場に車椅子の...
-
障害者の金銭の差
-
東京で生活保護を受けた場合
-
障害者なのですが 福祉サビース...
-
「てんかん」はなぜ障害者福祉...
-
結局、精神のデイケアも作業所...
-
親が、老齢年金生活者支援給付...
-
障害年金について
-
これから日本の年金保障はどう...
-
夫婦別世帯にしたいです。 妻は...
-
4月から精神障害者保健福祉手帳...
-
入口支援の生活保護について
-
障がい者施設にいる介護福祉士...
-
自立支援医療(精神)について ...
-
B型作業所に通っている人で、工...
-
明後日、ケースワーカーさんが1...
-
障害者年金は更新するたびに年...
-
A型事業所の利用者(今年60歳)...
-
家にいたくないけど所持金がな...
-
A型事業所のサービス管理者(サ...
おすすめ情報