
主治医に死にたいと訴えたらもう死んでもいいと言われました。
周りに迷惑をかけない、悲しませない方法があるなら、と。
初めて人に死んでもいいと言われた。
こういうインターネット上で言われたことはあるけど。
自殺はいけないと、そう思っています。だからずっと耐えてきたけど、死んでもいいと言われたのに次回診察に行ったら、次回まで生きていたら狼少年みたいですよね?
本当に本当にすべてが辛いです。
これからベッドを出ることも、会社に行くことも、誰かに会うことも、それから終電まで仕事をすることも。
辞職願いを出したのに、次の人がちゃんとできるようになるまでは、と。
もう頑張れないし、もういいなって思います。
もう、いい。
A 回答 (22件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.22
- 回答日時:
正直に言いましょう。
泣いたっていい。
恥なんてかけばいい。
僕は、生きたいです。
でも、死にたくなるくらい辛いです。
と、叫んで下さい。
どこでもいい。
出来れば、そのお医者さんに、聞こえるように、、、
回復は、其処からです。
No.19
- 回答日時:
自殺してはいけませんよ;;
お医者さまもきっと本心ではないはず。
生きたいと思う気力をみたいのでは?
今、あなたは試練が来てます。。
乗り越えられない試練はありません。
この試練を乗り越えたら、きっと良いことがありますよ^^☆!
No.18
- 回答日時:
精神科の先生が、何が有っても生き抜けと言っているようです。
私も現在67歳で心療内科に、鬱やイライラで3年半通っています。
自殺もちらっと過った事も有ります。
私なりに考えたのですが、宗教・宗派抜きで死ぬとは何らかで他人に世話をかけるものです。
富士山の樹海で1日も歩く奥だと知りませんが・・。
ですので、時に身を任せて何とか生き続けたいと思うようになりました。
弟も2人いますが、母親の事も放ったらかしです。
母親の居る老人ホームに面会もしようともしません。
今は1人暮らしで、病死なり老衰なり死後は役所に面倒を見て頂こうと考えています。
情けないです。

No.17
- 回答日時:
「死にたいのなら どうぞ ご勝手に・・・」
当たり前です・・止めても慰めても 死になさいと言っても あなたが どう 受け止め どうするかだけなのだから・・・
主治医だろーと警察だろーと そして 親だろーと あんまりしつこく言ってると そう言われるだけなのです・・
No.16
- 回答日時:
その医者、ヤブですね。
まあ精神科医は天才かキチガイでないと務まらない、などと言われるほど難しい仕事らしいので、仕方ないところはあるかもしれませんが…。
しかし、死を誘発するようなことは言ってはいけないはずなんですけどね。ましてや自分の価値観を押し付けるなど。
私としては医者を変えることをお薦めしますが。
死にたい、ということですが、行動に移す前に、何故死にたいのか考えてみて下さい。
出来れば紙に書き出してみて下さい。
そしてその理由に対し、自分はどうしたいのか出来る限り書き出してみて下さい。「これ絶対無理だよね」ってことでも良いですから、出来るだけたくさん。
大切なのは「あ、自分ってこういうこと考えてたんだな」と、自分の心と冷静に向き合うことです。
もう頑張れない、ということですが、頑張らなくても良いんですよ。
今の貴方ははちきれそうな風船のような状態。そのまま頑張っても、溜まり溜まったものが爆発してしまいます。今の貴方に必要なのは、とにかく休養することです。
休養して、心に余裕が出てきたら少しずつ自分に出来ることを頑張れば良いと思いますよ。
アドバイスにもなってないかもしれませんが、貴方の心の平穏の手助けになっていれば幸いです。
No.15
- 回答日時:
精神科の先生は、医者の中では最低の部類だと聞きました。
なぜか?「死んでも責任を問われない」だからだそうです。どういう意味での「死んでもいい」かがよくわかりませんが、私自身感じるのは、「面倒な患者はいらない」とでも言いたいのでは?
主治医が「死ね」と言う事自体おかしいです。医師は患者を救うための医師である訳ですから。そんなヤブ医者行くの辞めたら良いと思います。人を殺す医師などいりません。狼少年になれば良いと思いますよ。こんなヤブ医者の一言に踊らされてはだめですよ。
皆さん、あなたのために一生懸命回答をしてくれてます。死ぬのは簡単です。雑草でも良いじゃないですか。ふんずけられても、引っこ抜かれても、これでもかと言うくらい一生懸命生きてますよね。生きてる事はつらい事でも有ります。生きる事の意味を自覚してください。なぜ生きてるのか?なぜ生きる必要があるのか。私もそのおかげかなんとか生きてます。もっと書きたいですが、ここから先を書くと宗教的な話になるので辞めときます。この手の話を出すとなぜか皆さんいやがります。
No.14
- 回答日時:
例えば、病んでいるのが精神ではなく癌などの病気の場合、緩和ケアなどで治療をしないで痛みだけを和らげてただ死を待つ、と言う選択肢があります。
人間はだれもが死に向かって生きているので、自分で選ばずとも死が訪れます。
それまでどうやって過ごすか、ということですから、あなたがもういいと思うなら、せめてその辛さを緩和し、残された時間を過ごせばいいと思います。
病気は自分と鏡合わせのようで、自分が病気と闘おうとすると、病気も自分と同じくらい闘ってきます。
受け入れて長く付き合っていこうと思えば、自分に馴染んでおとなしくしています。
今度診察に行ったら、自分は自分なりに生きることにしたので、辛さを軽減できる薬を処方してください、といえば良いと思います。まぁ、会いたくもない先生でしょうけど、何らかの対応はしてくれると思います。
とにかくお疲れのようですから、頑張ろうとかすぐ治そうとか無理をせず、一旦よく休んで、心と体をリセットされた方が良いでしょう。
No.13
- 回答日時:
主治医の先生は、絶対的な意味で死んでもいいと言われたわけではありません。
相対的な意味で死んでもいいと言われました。つまり、条件付きで死んでもいいと言われたのです。その条件とは、周りに迷惑をかけない、悲しませないと言うものです。そんな死に方はできないので、先生は、死んではいけないと言っているのです。あなたに生きていて欲しいのです。私も生きていて欲しいです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人への恐怖心から断る勇気が持...
-
ひきこもり、ってどう見ても「...
-
吐き気がするときは、どうすれ...
-
早朝覚醒して 悪夢や不安が頭の...
-
病んでることを主張すれば適応...
-
適応障害の次は鬱になるんですか?
-
社交不安障害(社交恐怖)の疑...
-
母にいろいろ言われ、ショック...
-
引きこもり生活について
-
今の職場に勤めて半年ちょっと...
-
職場に好きな女の子がいるんで...
-
ヘルプマークを持ってる者です...
-
パニック障害でしょうか。 数年...
-
19歳です。実家で暮らしてるの...
-
会食恐怖症? 自分、人とご飯と...
-
パニック障害の治療で、パキシ...
-
物騒な世の中になってしまった...
-
男性不信、フラッシュバックに...
-
今悩みがありまして
-
生まれてこなければよかった。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精神科でもう死んでもいいと言...
-
岩波英知さんの セラピーは ...
-
みなさんにちょっと困ったこと...
-
「甘えてるだけ!」という人の...
-
毎日死にたいと思ってしまいます。
-
アームカットの傷がどんどん深...
-
苦しい、、、
-
彼の将来への考え方が分からない
-
ズタボロな人生
-
はま寿司
-
自分の身体に欲情 自分のセクシ...
-
こちらか怒っているのに話しか...
-
26年間一度も仕事をしたことの...
-
一年経っても電話に慣れない後輩
-
妹の子供を引き取ってもいいで...
-
人が自分の視界に入るだけでイ...
-
Temuで購入した時計なのですが...
-
アルバイトの通勤距離45分って...
-
床屋で前髪をあまり切らない人...
-
鬱病無職36歳…結婚を諦めかけた...
おすすめ情報