【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

アパート解体に伴う立ち退き料の件で。
友人が住んでいるアパートが、この度解体する事となり、オーナーから半年後迄には退去するように話があったそうです。
大体アパートの立ち退き料は、どのように計算されるのでしょうか?また何割位頂けるのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (4件)

立ち退き料の目安は賃料の6か月分と言われている。


これはあくまでも目安であり、これより高い安いで交渉の余地はない。

というのも。
基本的には同等の転居先に移転する費用の実費ということになるので、転居先の契約費用と引越し代くらい。
転居先も同等の賃料だから、契約費用は2~4ヶ月というところ。
引っ越し代も近距離の引っ越しで5~10万(10万は高いか)。
そうすると今の賃料の6ヶ月分くらいとなり、それを貸主が負担することになる。
ちなみに敷金は今預けている分は全額返ってくるが、転居先の敷金は貸主が負担しなければならないとはいえない。
預かり金であり、転居先の物件を解約した際に戻ってくるお金は借主が受け取るのだから。

それでも転居を拒否することも法律上は可能なので、引っ越すのが嫌でゴネる人もいるし、立ち退き料を吊り上げようという輩もいる。
また、ビタ一文出さないという家主もいる。
建物の老朽化を理由に裁判で争っても、最終的にはカネで解決なので、貸主側が最初から費用を負担するという申し入れが増えてきた。
もちろん儲けがあるような金額にはならないので、ゴネてもあまり金銭的な得はない。


>また何割位頂けるのでしょうか?

揚げ足取りじゃないけど、立ち退き料は前述の通り実費精算が基本。
「頂ける」(=儲け)ものではないよ。
そうは言っても引っ越しの手間があるから、その分は少しだけプラスになるかもしれない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な説明、ありがとうございました。これで友人も落ち着いて対応出来ると思います。

お礼日時:2015/05/24 12:52

契約はどうなっていますか。



半年後に期限のくる定期借家契約なら、立ち退き料はビタ一文も出ません。(そういう契約だからです。)

通常の借家契約でも、契約内容及びアパート解体の必要性等から、ほとんど出ないケースもあり得ます。

まずは、現在どんな契約か確認してください。
・定期借家か、通常の借家契約か。
・契約期間はどうなっているのか。
・契約の期限と、退去を求められている日との関係。
・契約書に、後進についてなんて書かれているか。
       などなど

次には、アパート解体の必要性について大家に確認してください。(耐震強度に問題があり、人が済むのに不適格な建物なら、解体は当たり前です。この場合立ち退き料は期待しないでください。)
    • good
    • 1

敷金は全部返してもらいましょう。


どうせ解体するわけですから、何か壊した
とか傷をつけたとか関係ないですからね。

更新料はどうなのでしょう?
更新時には例えばむこう2年間のという
契約であれば、退去~次回更新日の
日割りで返金してもらってもいいかも
しれませんね。

いかがでしょう?
    • good
    • 0

一般的な賃貸契約では借り主は1ヶ月前、貸し主は6ヶ月前に通知すれば契約を解除できる規定になっています。



借り主が1ヶ月前に退去を通知して退去する場合に、家主に迷惑料を支払うような話を聞いたことがおありですか?
無いと思います。
今回は、その逆なだけです。

まあ、家主が解体を理由にしていますから、原状回復の為の敷引きの免除ぐらいでしょうね
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報