dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホンダ トゥデイAF61のエンジンがかからなくなりました。
現在次のような症状です。
・セルを押しても音も何も反応なし
・キックも軽くかからない
・ガソリン、オイルは残量十分
・プラグの火花はセルでは飛ばず、キックでは飛ぶ
・ブレーキランプ、ホーン、ウインカーは点く

ど素人の個人的にはカーボン噛みとバッテリーの電圧低下の両方に問題があると思ったのですが、バイクに詳しい方から見て、どのような原因が考えられますでしょうか?
また、対応策など、お力添えをお願いできると幸いです。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

>・キックも軽くかからない



普通に考えればカーボン噛みでしょうから解消しないと
エンジンは始動しないでしょう。
リング磨耗・固着で圧縮漏れならエンジンバラさないと無理。

AF61のセルのリレーへの橋渡しはCDIが担っているようです。
50CC単気筒なので12.2~3Vあればセルも回るはずですが
CDIが壊れるとダメなようです。
その場合はスターターリレーの黄/赤とアースをジャンプ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!