プロが教えるわが家の防犯対策術!

電束密度(電界の強さ)と、平行板コンデンサの電界の強さ

質問者からの補足コメント

  • 本文の、違いは何なのでしょうか、、??

    前日投稿した問題で、

    平行板コンデンサの問題が出ました。

    電束密度が分からないから、D=εEから∴E=D/εで、電界の強さを求めて、問題を解いていきました。

    平行板コンデンサの電界の強さは、E=V/d です。

    同じE(電界の強さ)で違いは何なのでしょうか?

      補足日時:2015/05/24 16:27

A 回答 (1件)

回答としては、両者に違いはありません。


どちらで算出しても、電界の強さは同じです。
コンデンサーの電界の計算の場合は、電極間の電位差と極板間の距離がわかるのであれば、E=V/dで算出すればいいわけです。
コンデンサーの電極間に直列に誘電率の違う誘電体が挟まれている場合は、誘電体間の電位差が異なりますから、電束密度が一定である事を利用して、誘電体間の電位差を計算して、コンデンサー内の電界の強さの勾配を計算できます。
電極の電荷量と誘電体の誘電率が与えられている場合は、電束密度から電界の強さを算出する事しかできません。
つまり、計算しやすい方法を選べば良いと言う事です。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!