
ブレーキを踏みプッシュスターターを押さえてもエンジンがかかりません。
室内灯もラジオもエアコンも動き警告ランプなどもすべて点いてます。
レッカー時にバッテリーをつないでいただきましたがやはりセルの音もすることもありませんでした。
ブレーキはほぼ固まった状態です。
このような症状ですが何が原因でどのような修理が必要なのか教えていただければと思います。
因みにディーラーさんでは「セルモーターを交換すればかかるかも知れない(費用は八万五千円)」とのことでしたがセルモーター交換ということで正解でしょうか。セルモーター以外の修理で解決ということはないでしょうか。
ご意見よろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ECU(エンジン・コントロール・ユニット)というコンピューターの故障というか、寿命ではないでしょうか。
車には、OBD2コネクターが運転席の下に付いていますので、それに故障診断機を挿し込めば、故障個所のエラーが見れると思います。
想像だけで考えるより、データーを読み取った方が良い気がします。
エンジンが掛からない状態だと、電話で問い合わせただけという感じになると思いますが、トヨタは、ハンディ故障診断機とかディーラーの人が持っていると思いますので、営業マンを自宅に呼び来てもらえば良いと思います。
1番お金のかからない方法としては、
車が自宅などにあり、ディーラーで直接みてもらっていない状況だと過程した場合、
ヤフオクで、「OBD2」とでも検索しますと、スキャンツールが売っていますよ。
数千円の出費はかかりますが、故障がわかれば、そのまま車を動かない状態で売却するという方が安くあがる場合もあります。
ディーラーの場合は、電話しますと、「お客さまの車のナンバーをお願いします」と言われ、答えると「正規ユーザーと確認できました」みたいに言われますので、「営業マンの人に故障診断ツール持ってきてもらえませんか?」と言えば良いかと思います。
No.3
- 回答日時:
残念ながら、キーレスの場合、回答2の方の言われている事が正しいとは言えません。
何故なら、キーレスの場合、クラウンクラスだとキーのバッテリー切れだとマルチ画面または、計器類の小窓のインフォメーションに電池切れを知らせる警告音が出るはずだからです。
今回の場合、それがなさそうなので、キーレスのバッテリー切れは無いと思います。
私的に、レッカー時にバッテリーをつないでいただきましたがやはりセルの音もすることもありませんでした・・・この部分から推測するに、バッテリーの寿命でもなさそうなので、やはり、ディラーさんが言われる通り、セルモーターの故障または、トラブルと推測出来ると思います。
確か、この年式のゼロクラによくあるトラブル、故障だと思います。
ネットで検索すると、色々なトラブルに関して出てくると思います。その中に、よくあるトラブルと聞いた事があります。
なので、セルモーターの交換が必要かもしれません。
ただ、ディラーだと間違えなく新品に交換進められます。
でも、今は、リビルト品。再生品と言われるリサイクルされた部品があるので、その中で、オーバーホールされたリビルト品。
と言うのを探せば、少なくともディラーで交換したよりもグーンと安く交換出来ると思います。交換工賃も含めて。
注意として、ディラーにリビルト品を持ちこんでも断られるので、そちらで交換するな板金屋か電装屋を探すしかありません。
でも、安く上がると思いますょ、そちらの方が・・・・
No.1
- 回答日時:
>セルモーター以外の修理で解決ということはないでしょうか。
スターターリレーの故障などもありえます。
>セルモーターを交換すればかかるかも知れない
随分頼りないディーラーですね。
何が悪い(故障)か、すぐ分かると思うのですが?
尚、
>ブレーキはほぼ固まった状態です
こちらは正常だと思います。
エンジンが回らないと、倍力装置が働かないので、凄く重くなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス アドレス125 エンジン始動が微妙です。粘ったらエンジンが始動します。 3 2022/05/26 21:37
- 国産バイク スクーター。 雨の日だけスムーズにエンジンがかからない セルを押し続けてがんばると始動する。 5 2022/06/22 14:29
- バイク車検・修理・メンテナンス グランドマジェスティ SG15Jですが、 センタースタンドを立てないとエンジンが始動できません。セン 3 2022/10/19 18:35
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ50 対処法教えて下さい 4 2023/02/07 14:01
- 車検・修理・メンテナンス エンジン始動時の異音、セルモーターの故障? 4 2023/01/17 16:54
- 国産バイク フォルツァmf08のセルが回らない 2 2022/07/29 17:18
- 中古バイク PCX125のアイドリングストップ後エンジンがかかりにくくなる症状について 1 2023/06/11 23:54
- バイク車検・修理・メンテナンス レクサス rx450h ブレーキ異音 1 2023/05/08 04:49
- 国産車 プリウスのエンジンが掛からなくなりました。 20プリウス乗ってます。走行は12万キロに近いです。 ボ 1 2023/03/31 00:20
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のブレーキのメンテナンス ブレーキパッドの交換には前後共にするべきか教えて下さい HONDA ジ 5 2022/07/29 21:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5年目且つ10万km走行車の車...
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
オルタネーターの電圧について
-
オルターネーターのB端子、L端...
-
バッテリー交換の際の大きな防...
-
最近急にシャーペンが書く度に...
-
カラスノエンドウ(ピーピー豆...
-
走行中の電圧低下原因???
-
オルタネーターが発電しない
-
Gショックの音の消し方
-
E36 アイドリングの不整脈
-
オルタネータの配線について
-
負荷電圧と回復電圧についてご...
-
エンジン停止後のあの音はなん...
-
ブレーキ交換後のゴゴゴという...
-
バンプラバーの交換工賃または方法
-
エンジンを切った後しばらくカ...
-
車の走行中、右前輪タイヤから...
-
セル(スターター)モータ故障...
-
発電用にオルタネータの配線に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の生涯寿命30万km以上走...
-
足回りからの異音
-
ゼロクラウン16年式、エンジン...
-
タイミングベルトについて詳し...
-
ワゴンRのタイミングベルト交換
-
中古車の購入について、ローン...
-
18年式オデッセイRB1のEGR
-
水温計がなかなか上がりません。
-
メーター交換車について
-
車の警告ランプ
-
ダイハツ ムーヴのタイミング...
-
現行センチュリーについて。
-
車 CVTオイルは交換する?
-
オルタネーターB端子からバッ...
-
12V車のセルモーターが回せなく...
-
自動車のワイパーアームって簡...
-
オルタネータの配線について
-
バッテリー交換の際の大きな防...
-
シフトレバー「P」から「R」に...
-
車の電圧計の値が異常に高い
おすすめ情報