dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問お願い致します。
ワゴンRを2台所有しているのですが、片方のワゴンRは走り出してもなかなか水温計があがらず遅いです。冬場は寒くて寒くてたまりません。ラジエーター水はしっかり入っていました。ラジエーター水を交換していないのが原因なのでしょうか?よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

サーモかどうかの確認の仕方は、停まった状態でアクセルを踏み、水温計が上がるかを見る、10分程度で上がらなければセンサーかメーターか

もしれません、上がってきたらそのまま走行してみる、下がるのであればサーモが開き放しで壊れています

この回答への補足

度々すみません。10分アイドリングしていれば少しは水温上がりますよ!

補足日時:2006/12/18 18:52
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
水温計が上がったり下がったり不安定な事はないんですよ。
ただ、他の車と比べると水温が上がるのが遅いって感じですかねー。
冬場は寒くてたまりません。

お礼日時:2006/12/18 18:51

No1さんが言うように サーモスタットが鈍い可能性が高いですね


それよりも ラジエーターの錆のほうが 心配です
クーラントは 最低でも 2年に一回は取り替えましょう!
自覚症状が出てからは人も車も"重症" なので 何かを取り替える
必要があります一度サボって 錆が入ってから クーラントを交換しても手遅れですから これって 後くされありますよー
ちなみに クーラントを毎年交換すると クーリングのトラブルは
皆無です
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。一回修理屋さんで見てもらいます。

お礼日時:2006/12/18 18:49

サーモスタットが開きっぱなしになっているのではないかと思われます。

修理屋さんで点検をしてみたら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。一回修理屋さんで見てもらいます。

お礼日時:2006/12/18 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!