dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トヨタアリオン18A 走行約6万キロの5年目の車検が今月末です。前回はユーザー車検(ブレーキオイルのみ交換)でした。今回もユーザー車検で通し、その後必要な整備をしたいと思っています。現在不調箇所はありません。予防整備も含めてどの程度行えば良いでしょうか?ちなみに10万キロ以上は乗りたいと考えています。

A 回答 (3件)

はじめまして。


ユーザー車検となると、整備も自己責任となりますね。6万キロということですが、ATFは交換されたことありますか?もし、交換されてないようであれば早めに交換をお勧めします。燃費や変速ショックもかなりよくなるはずです。これ以上無交換で乗るとディーラーでも交換してくれません。(オートマの構造が複雑でシビアなのでトラブル防止の為)あと、交換もしくは点検箇所はたくさんありますが・・・。パワステ、エアクリーナー、ブレーキパッド、クーラント濃度、ラジエターキャップ、バッテリー、ワイパー等があります。点検項目はキリがありませんが大まかなところではこんなところかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の解答ありがとうございます。最近の車はメンテフリーというか交換サイクルが長くなっておりメーカー推奨期間(アリオンはエンジンオイル1万5千とか書いてあります、もちろん5千キロで交換していますが)が長くなっており疑問に思っていました。

お礼日時:2008/07/06 23:53

おはようございます。


補足になりますが、エンジンオイルの交換サイクルは現状で良いと思いますが、オートマのオイルは交換されてますか?確かアリオンはATとCVTとあるはずですがどちらですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。ATミッションですのでユーザー車検後デーラーでオートマオイルを交換したいと思っています。

お礼日時:2008/07/07 13:42

おはようございます


二回目の車検、6万キロということで

フロントパッド(減っていれば)
リヤカップ(後ろがドラムブレーキなら)
各ベルト類
ワイパーブレードゴム
ブレーキフルード
エアーエレメント
バッテリー液
タイヤの残りミゾ(必要ならローテーション)と空気圧

このあたりを、現車をみて、点検、交換します
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!