
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
自分の前の席に座っていた人が立った。
でも自分は座りたいわけではない。
そしてどこかに移動したいわけではない。
これだけでしょう。
邪魔な人ってえてしてそういうもの。
言われなきゃわからないんです。
文句言われることがなかったからこれでOKと思ってるのでしょうね。
>すぐ前に立っているので、座りたい人がいても、座れません。
他の人の動線というものを考える発想がないんです。
「おっとり」とか「のんびり」と評される人は、通せんぼされても嫌と感じない。
そして、自分が平気だからこそ他の人にそういうことをしてはいけないという発想もない。
邪魔された人からすれば「トロい」「自己中」なんですが。
むしろ、こういう手合いに苛立ち「邪魔だ」「こうすればいいのに」と不満を抱く人こそ、自分がされて嫌なことはやらず自分がしてほしいことを率先しておこなう気配りの出来る人になると思うのですが。
ご回答いただき、ありがとうございます。
悪意なく人に迷惑をかけるということは、ありますね。「悪意がない」というのは、決して免罪符
にはならないと思います。これは自戒を込めて言っています。
いわゆる「天然」の人間のことも、「ほほえましい」と好意的にとらえる人がいますが、私は好き
ではありません。
「気が付かない」で終わるのではなく、「気が付ける」よう、努力すべきだと思います。
No.6
- 回答日時:
たぶん、空席のことは、何も考えていないと思います。
おそらく、ぜーんぜん、気にしていない。
他の考え事で頭いっぱいなのかもしれないし。
そういう人に声をかけて座ったことがあります。
ビックリしたような顔で、「ア」といって横によけました。
前が空席であるということに気づいてもいない、
座りたい人がいる、ということも全然予想していない、という感じでした。
悪気はなく、自分が座る気がないので、「座る」ことへの意識がないのかな?と思いました。
ドア付近で固まって、ドアが開いても動かない人達がいますが、あれと同様、周囲への目配り気配りが全くなく、「自分の世界」しか見ていない人でしょう。
空席が他にある場合は、「他の席に座れるでしょ」と思ってるかもしれませんが。
混んでいるバスの前の方で空席の前に立っている人には、「通路が混んでるんだから、座りたくなくても座れ」と思いますね。
「空気読めない人」という言葉はこういう人に使いたいです。
ご回答いただき、ありがとうございます。
「空気が読めない」は、こういう乗客の本質を突いた言葉だとおもいます。
また、バスについては、当地のバスは後ろから乗り、前(つまり運転士の横)から降りるのです
が、座席が空いている上、すぐそこの停留所で降りる訳でもないのに、出口直前に立ち尽くす乗
客がいます。途中の停留所で降りる乗客が降りにくくてなりません。ひどい時には終点まで乗って
いることさえあります。
悪意がないにせよ、周囲への目配り、気配りがない人間は、本当に厄介な存在だと思います。

No.5
- 回答日時:
座っている人の足が気になるのだと思います。
つり革につかまっているとき車両が揺れて、座っている人の足に当たったことはありませんか?
足が当たったことでトラブルになる光景を見たことはありませんか?
私は何度かあります。
なので座りたくないときドアの横が空いていなければ、空席の前に立つようにしています。
No.1
- 回答日時:
私は若くて元気なので、座りたい人いたら座ってください。
すぐ降りるので、誰か座ってください。
座っても、ギリギリで窮屈。不快感感じるから。
隣の人が気持ち悪い、臭そうなのでイヤ!
男性なら、加齢臭でくさいと思われるのがイヤで座らない
ただ単に遠慮している人もいる
私の場合、その時その時今書いた心理状態が
どれか当てはまってます。
それは、多くの人がそうだと思います。
ご回答いただき、ありがとうございます。
ただ、私の指摘している乗客は、わざわざ空席の前にぴったりと貼りつくようにして、仁王立ち
しているのです。
座る気が無いのなら、ほかの人が簡単に座れるように、スペースを空けるべきだと思いますが。
「そこ、どいてください」と言うのは、なかなか勇気が要りますから。
なお、ラッシュの満員時ではなく、そこそこスペースの余裕がある時の話です。ほかの場所に移ろ
うと思えばできるのに、それをせず、仁王立ちしているのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 電車で隣の席に座られない 7 2022/04/22 06:19
- その他(悩み相談・人生相談) ガラガラのバスに乗った時の話 子供抱っこした女の人が席に座らずずっと立ってるので何で席に座らないんだ 2 2022/06/01 08:42
- その他(ニュース・時事問題) マナー悪い年配者や女性 6 2023/05/21 12:29
- 新幹線 売れているのに、ずっと空席 なぜこんなことが起きる? 3 2022/12/02 11:06
- その他(病気・怪我・症状) 電車に乗っていたら、体調不良な様子の人が乗車してきました。 4 2022/05/11 14:45
- その他(悩み相談・人生相談) 独身って肩身狭い…… 7 2022/12/11 22:26
- その他(社会・学校・職場) 電車での座る席?についてです 5 2022/06/02 07:20
- 出会い・合コン 電車で隣の席が空く... 1 2022/07/28 19:16
- 高齢者・シニア 私は58の男です。以前、電車内で一つしか座席が空いていなくて私は座ると後から20歳ぐらいの女性が乗り 9 2023/02/05 17:23
- 電車・路線・地下鉄 【ほぼ愚痴】なんで電車のドア横の2人席に座るとき向かい合わないように座り直すのか? 2 2023/05/26 20:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電車で座る気ない癖に空いてる席の前に立つ奴なんなんすか?座りたい人の邪魔だし、どいて欲しいって言いづ
電車・路線・地下鉄
-
イライラがおさまらない。電車で立っていたら斜め前の座席が空きそうでした。私の隣にいた女も座席をチラ見
ノンジャンルトーク
-
電車で座っていると必ず自分の前に人が立つのはなぜでしょうか
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
電車で前に立つ人が近い
大人・中高年
-
5
満員電車で降りる時に「早く降りなきゃダメですよ。」と言われました。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
6
地味に困っています。
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
電車でわざわざ真正面に座ってくる人って、空気が読めない、鈍感、こういった傾向が多いんでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
8
デブの人に聞きたい。 所謂百巻デブの人で電車の座席に座った時、隣の方が縮こまってたり肩身の狭い思いを
電車・路線・地下鉄
-
9
電車の急病のお客様の救護って胴体蹴飛ばしてドアの外につまみ出せばいいと思いませんか?
電車・路線・地下鉄
-
10
いちいち見てくる奴って腹立ちません?
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
電車でいつも同じ人が目の前に立ちます
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
何で太っているのに電車で椅子に座るのですか? 人の迷惑を考えないのでしょうか?別に太ってる人に座るな
その他(交通機関・地図)
-
13
満員電車で乗って来る人を押し返すのは普通ですか?僕は乗ってほしくないのでやります。
電車・路線・地下鉄
-
14
電車乗ってる学生って座席めちゃくちゃ空いてるのに座らないで立ってて気味悪くありませんか?特に男
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
電車内でドア付近に立って、外じゃなく車内側向いて立つ奴が心底許せない
電車・路線・地下鉄
-
16
電車の中で、隣の人に触れないようにするという簡単なことができないおっさんは、どういう思考なんでしょう
電車・路線・地下鉄
-
17
混んでる電車で僕は隣の席に荷物を置いて座っています。 そこへ荷物の席へ無断で座ってきた人がきたため、
電車・路線・地下鉄
-
18
電車の中で鼻を必要以上にすする人めっちゃ腹たちませんか。 1人の50代くらいの女性がずっと、ずーっと
電車・路線・地下鉄
-
19
電車で隣の席が空いたときにそっちへズレる人
電車・路線・地下鉄
-
20
満員電車で座ると、ほぼ100%の確率で正面にウザい人が立ってきます。 例えば、ウンウンと咳払い、スー
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車内で空いている座席の前に...
-
精神的な悩み。アドバイスお願...
-
過去のいじめを忘れたい どうし...
-
もうすぐ26になります
-
「私は人を見る目がある」と言う人
-
前向きな性格とかポジティブ思...
-
駅の階段を逆走する人
-
最近マイナス思考です。 直属の...
-
いじめたくなる女性?
-
Xのアイコンがアニメや電車にし...
-
職場の女性を見て男性がエッチ...
-
男性に質問です。 職場の女性と...
-
気になってる男の子からLINEを...
-
会社の飲み会で気なる(好きな...
-
女性に聞きたいのですが、女性...
-
会社とかで女性って自分のおっ...
-
担任が保護者とプライベート携...
-
女性 はなぜ無駄にずっと喋るの...
-
職場で好きな人の近くを通る
-
精神的に辛いです。涙も出てく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車内で空いている座席の前に...
-
失ってから気づいてももう遅い ...
-
「私は人を見る目がある」と言う人
-
駅の階段を逆走する人
-
彼女の自尊心がとても低くて困...
-
なぜ、自分はこれほどまでに人...
-
VANSの服昔買ったのが出てきま...
-
中学1年生女です。 もう全てが...
-
デブです。助けてください(泣)...
-
同窓会と勝ち組・負け組意識に...
-
見えない道からどうしたらた出...
-
自分を好きになれない
-
たくさん傷ついたのに人に優し...
-
至急です 中2男子です。 メンタ...
-
過去の自分の過ちを忘れるには...
-
自傷行為について
-
何でここの回答者さんは読解力...
-
何がする前の憶測での不安や先...
-
奇声を出すクセを治すには
-
Xのアイコンがアニメや電車にし...
おすすめ情報
私の指摘している乗客は、わざわざ空席の前にぴったりと貼りつくようにして、仁王立ちして
いるのです。
座る気が無いのなら、ほかの人が簡単に座れるように、スペースを空けるべきだと思いますが。
「そこ、どいてください」と言うのは、なかなか勇気が要りますから。
なお、ラッシュの満員時ではなく、そこそこスペースの余裕がある時でも見かけます。ほかの
場所に移ろうと思えばできるのに、それをせず、仁王立ちしているのです。