

こんばんは。
ここ1ヶ月、パソコンでyoutubeやニコニコ動画などを見ていると突然音が聞こえなくなるという事態が起きています。当然youtubeやスピーカーがミュートになっているわけではなく(音が聞こえない間も右下のスピーカーの音量表示は変わっていません)本当に突然ふっと音が消え、何故こうなるか色々調べているのですが原因が分かりません。そしてブラウザを閉じてまた開いて動画を見ると通常通り音が再生されるので何が何だか分かりません。
また、windows media playerでも同じような現象が起こります。この場合は曲の最中に音が消え、他の曲をクリックすると通常通り再生されるといった具合です。
ちなみにPCの型番は、dynabookT451です。全く皆目見当がつかないので、いったい何が原因なのか教えてくださいませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
私もノートパソコンに乗り換えてから、初め同じ現象に悩まされました。
dynabookT451は、たぶんノートですよね?
こういう場合、OSも書いてくれた方が助かります。
恐らく、無意識の内に、タッチパッドか、画面のタッチパネルを触ってしまっているのではないですか?
私の Windows8.1 の場合、マウス代わりのタッチパッドには、「ジェスチャー」という機能もついていて、何本指でどういう動作をするか、で、「音を一瞬で消す」「音を一瞬でミュート解除する」という機能がついています。
音が消えた時に、右下のアイコントレイの中の、スピーカーのアイコンに、x がついていませんか?
あるいは、このメインのボリュームと別に、YouTube 等のボリュームスライダーが勝手にゼロになることもあります。
原因は、「3本指で、下に↓↓↓下げる」というジェスチャーを、誤認識していることのようです。
タッチパッドで左クリック部分に指を置いて、別の指で上の領域をなでると、3本指と同じ認識をされます。
私は ↓↓↓ の誤認識がされたら、すぐにジェスチャーで、↑↑↑ をするようにしています。
また、↓↓↓ が誤認識された瞬間に、画面の左上近くかどこかに、縦長の紫色のマスターボリュームバーも表示されているはずですよ。
そこを直接ドラッグすることで(1秒で消えるのでかなりの早業が必要ですが)全体ボリュームを変えることも可能です。
全然違う現象だったらごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- Chrome(クローム) 最近Win10にてブラウザが左にスッと隠れていく現象に悩まされてます 3 2023/07/22 23:11
- その他(AV機器・カメラ) 動画音声の「一部」がモノラルオーディオだと再生できない 2 2022/11/26 20:18
- タブレット タブレットでApple Musicをスピーカーで聴いていますが「Wi-Fiが弱いせいか途中で切れるこ 3 2023/06/14 16:02
- スピーカー・コンポ・ステレオ pcとSwitchでスピーカーを使うときについて三つ質問があります 4 2023/04/03 23:58
- カスタマイズ(車) カーオーディオのデッドニングについて よく低音が見違えるとか、聞こえなかった音が聞こえる様になったと 3 2023/05/23 21:26
- その他(ブラウザ) ブラウザでの音量(YouTubeなどの視聴)が自動的に下がってしまう。(できれば直したいです。) 2 2023/07/15 08:52
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- ビデオカード・サウンドカード パソコンの音量について 1 2023/07/02 00:04
- Chrome(クローム) PCの音声トラブル(Chrome) 起動時に音が出ません。 2 2022/03/26 18:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Google Chromeで動画再生中、電...
-
スピーカー・オーディオボード...
-
単独筐体アンサンブル型SP試案
-
キンキンの原因と解決法
-
PCから、音が出ない・・。
-
パソコンのスビーカー設置について
-
オーディオのスピーカー
-
JBLのSP 4344Mってできはい...
-
ipodとウォークマン
-
宅録スタジオ、モニタースピー...
-
Bluetooth アダプタはどれがい...
-
ハードディスクからピッピッっ...
-
アンプのスピーカー端子やスピ...
-
古いJBLと最近のJBL
-
BEEP音(ビープ音)とはどんな...
-
スピーカーからはなぜ複数の音...
-
CDの音質を調整したい
-
携帯電話の撮影音の消し方
-
現在の音
-
SRS-A41のようないい音のスピー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Google Chromeで動画再生中、電...
-
USBDACと光デジタルの音の違い...
-
小さい音量で音の出にくくなっ...
-
チャイムをPCから鳴らす方法
-
BOSE 201-II の音について
-
PCにいくつもスピーカーを繋げ...
-
JVCケンウッドのコンポEX-B3で...
-
YST-SW160/YST-SW90はどんなサ...
-
音の解像度とは、どういう意味...
-
古い家電製品から「ピー」「キ...
-
EX-B1ってどうなんでしょう。
-
「リボンくさい音」ってどうい...
-
LINEのグループ通話をテレビか...
-
JBLのSP 4344Mってできはい...
-
ハードディスクからピッピッっ...
-
アキュフェーズ Accuphase ア...
-
ステレオスピーカーの片方から...
-
いろいろと教えてください・・...
-
cdjのミキサー アンプ ス...
-
おじさんのバブルコンポ
おすすめ情報