
実家の玄関の扉のラッチボルトが時々出たままになってたり レバーに反応しにくい状態で
扉が閉めにくかったりしたのですが、おもいっきり閉めるとしまったりしていて
私が 最後に今日見たときはラッチボルトが最後まで引っ込まない状態で、
扉は 1cmくらいラッチボルト分 閉まらなかったので ガチャガチャいじっていたら指でラッチボルトをおもいっきり押した瞬間 ガチャン と閉まったきり 全く扉が開かない状態になってしまいました!もちろん鍵はかけていないのにロックされている感じで、いったいどうすればいいのか…
詳しい方にお聞きしたいのですが、扉がレバーで開かない状態で修理は可能ですか?また扉を交換しなければいけなくなったらサッシごと取り外すような玄関を工事?しなければいけないのでしょうか
ラッチボルトがレバーと連携していないと思うのですが、どの業種の方がラッチボルトに詳しいか教えてください
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
錠の種類がわからないと、先には進めません。
あやふやな用語は使わないように。ラッチボルト : 三角形のドアが閉まった時にその位置を固定するためのもの。通常はラッチという
レバー : ノブではないタイプのラッチを操作するもの
プッシュプル錠だと厄介ですが・・
>ラッチボルトが最後まで引っ込まない状態で、
ラッチが壊れている。
>鍵はかけていないのにロックされている感じで、
鍵で動作するのはデッドボルトのほうです。
>扉がレバーで開かない状態で修理は可能ですか?
ラッチを引っ込める。
>また扉を交換しなければいけなくなったらサッシごと取り外すような玄関を工事?しなければいけないのでしょうか
扉だけを外します。防犯の問題もありここでは説明できません。
要は、『指でラッチボルトをおもいっきり押した瞬間 ガチャン と閉まった』と同じ事を、締めた状態で行なえばない。
デッドでロックされていないので簡単ですが、扉に「煙返し」などがついていると、工具を自作するなど、ちょっと厄介です。
最悪扉を外します。
当たり前ですが、レバーやノブでラッチを動作できないときは扉を閉めてはなりません。
意外と多いトラブルで、沢山経験していますがドアを外すまで行く事はありません。
曖昧な感じでわかりにくくてすいませんでした。パニックで気が動転してたと思います。ちなみに レバー:厄介なプッシュプル錠で 鍵はロックされているのではなく:ラッチボルトが扉が閉まった状態で扉側に収納されていないので、通常扉を開閉するような押して引くレバー操作が不可能で扉が開かないといいたかったのですが 申し訳ありません。おっしゃる通り自分でガチャガチャしたことをすごい後悔しています。夜中に人が入ってくると怖いかもと思って…やはり鍵屋さんに相談します。詳しく教えてくださってありがとうございます。ドアを外すことまで行く事はないときいて安心しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 【ドアのラッチについて】築40年中古戸建てに引越したところ、ドアレバーを上にあげないと開けられない扉 4 2023/08/17 15:42
- 一戸建て リクシル製の扉ですが、写真のようにラッチ受けに干渉し扉がスムーズに閉まりません。 6月初めに新築購入 7 2022/08/12 10:11
- その他(住宅・住まい) 築15年マンションで発生した玄関扉の不具合を販売主へ契約不適合責任を請求できますか? 3 2023/02/28 10:47
- DIY・エクステリア ドアノブの取っ手が下がりっぱなしでドアが閉まらなくなりました。分解して中を取り出すとでっかいラッチが 12 2022/03/27 13:36
- DIY・エクステリア 【ドアレバーから取手に交換できますか?(室内)】 なぜ家の室内は写真のようなタイプの取手ではなく、レ 3 2023/08/23 11:07
- 虫除け・害虫駆除 今朝玄関の扉を開けるとゴキブリが降ってきて一時玄関に侵入してきたのですがなんとか外に出して扉を閉めた 4 2022/07/10 09:45
- その他(暮らし・生活・行事) 鍵の締め忘れの防止 公共施設の更衣室のロッカーの鍵を、立て続けに 締め忘れてしまいます。 鍵は、ナン 1 2023/08/10 21:05
- リフォーム・リノベーション 【ドアレバーのラッチについて】 レバーを下に下げても開かず、上に上げると開くようになっています。 ノ 2 2023/08/17 18:23
- DIY・エクステリア 自作アクリルケースの「扉」について。 画像の様に下から持ち上げるタイプの扉をつけようと思っていました 4 2022/11/12 21:32
- 工学 トリップコイルの動作原理について 7 2023/04/02 02:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シューズクローゼットのドアが...
-
ドアノブのラッチが壊れました
-
風呂の鍵の開け方を、大至急教...
-
トイレのドアノブがはずれなく...
-
部屋の内鍵が勝手にかかってド...
-
このタイプの蝶番の外し方、教...
-
この蝶番の取り方を教えてくだ...
-
薄いプラスチック板に蝶番をつ...
-
留守中に、リフォーム業者が出...
-
セキスイハイムで15年位前に立...
-
吊り扉金具調整
-
ドアや扉の名称
-
開口部における枠と額縁の違い
-
クローゼットのレールを外したい
-
玄関のドアが開きにくい
-
一定の角度までしか開かない蝶番
-
分譲住宅の購入(扉の幅)
-
ドアノブを変える方法
-
ドアを逆開きにするのは不可能...
-
買ったマンションのドアにもう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドアのラッチの取り外し方
-
ドアのラッチ部の凹み部分を削...
-
室内ドアのドアノブが動かなく...
-
部屋の内鍵が勝手にかかってド...
-
ラッチボルトとレバーがきっと...
-
チューブラ錠のロック解除方法
-
外玄関のドアノブとシリンダー...
-
ドアノブのがたつき・緩みを直...
-
トイレの鍵が最後まで回りません。
-
鉄の扉を切る方法を教えて下さい。
-
開かずの扉のドアノブを取り外...
-
浴室のドアノブを交換したい。
-
室内ドアノブの交換でのバック...
-
鍵が掛かっているのにドアを閉...
-
シューズクローゼットのドアが...
-
ドアノブのガタツキの修理
-
ドアノブのラッチが壊れました
-
築30年の家の裏玄関のドアノブ...
-
開き戸が開かないようにするには?
-
室内内開きのドアに鍵をつけたい
おすすめ情報