重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

前々からたまに胃や腸のあたり?(下腹部?)が痛いことがあり、便秘気味だったので病院に行きました。

超音波検査と胃カメラ、大腸の検査全部やった方が良いと言われ、予約が詰まってるからと全部その日のうちに予約させられました。
具体的な手順などは次来る超音波検査のときに話すと言われ、便秘の薬をもらい帰りました。

お医者さんや看護婦さんは悪い人ではないと思うのですが、高圧的で苦手なタイプで、検査がいくらかかるかとか聞きづらくて聞けませんでした。
そもそも超音波検査でわからなかったら次の検査を入れたら良いと思うのですが、、、予約が詰まってると言っても何ヶ月も先ではないし

金額もわからないから不安だし、不信感を持ってしまい帰ってから勢いで検査を全部キャンセルしてしまいました。
今は落ち着いてちょっと反省しているのですか、こういったこと(患者にあまり説明などせずどんどん検査予約を入れること)は普通なのでしょうか?
あまり病院に行ったことがなくわからず戸惑ってしまいました。
予約の日にちを決める際にも仕事をしている身なのに、いつ入れても良いか(病院の都合の良い日で良いか)という聞かれ方をされました。
患者さんもたくさん来てはいました。

予約を取ったのにキャンセルしたのは非常識でしょうか、、、
私としては超音波でわからなかったら次の検査の予約を入れますって言いたかったのですが、患者からそう言ったことを言うのは非常識ですか?

病院や医者が苦手です。
行くたびに落ち込みます。
アドバイスお願いします。

A 回答 (6件)

病院嫌いな方ってよくいますよね。


好きという人も少ないと思いますが。私ももちろん好きじゃないです(>_<)

でも今回、一度診察をしてもらって、その結果、
検査をした方がいいと診断されたのですから、私なら従います。じゃなきゃ、行った時間と診察代と交通費がまるっきり無駄ですからね。

検査って、だいたいは、予約制です。
病院側で、その検査項目ごとの、空いてる日時をいくつか聞いて、その中で自分で都合つけて行くしかないんです。経験上、大半の病院でそうでしたよ。

キャンセルは、無断じゃなければ、しても大丈夫です。あらためて予約すればいいです。
病院によっては稀に、診察に行かないと予約できない場合もあります。キャンセルしてから期間がたってしまうと予約できない場合もあるんじゃないかと思います。

あくまで私の経験上では、念のため検査しておいた方がいい、となり、検査結果は異常なし、のことばかりでしたが、その度に、健康だ〜♪と、すごく安堵し楽しくなります。検査も結果きくのも、怖くて嫌です。でも念のためだから、やっておかなくちゃ(>_<)と、思い、受けます。頑張って、病院行きます。

金額は、その場や受け付けなどで聞けなかったら、電話でもだいたいなら教えてくれるんじゃないでしょうか。

アドバイスとしては、行ってください…お願いしますm(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
断り方も勢いで感じ悪く断ってしまって、、、同じとこは行きづらいのですが、せっかく診察受けたし予約できたらしてみます。
そこであなたが断ったんでしょ、みたいな態度なら(有り得ないでしょうが生来心配性andマイナス思考でしてこのような空想ばかり頭に浮かびます。たぶんこういったところが胃や腸の痛みに繋がるのかもしれません)やはりそこで検査受けなくてよかったと思えるでしょうしね。

確かにせっかく休みを取っていったのに、、、まあ便秘の薬は貰えたので、、、
とりあえず検査は受けようとおもいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/06 01:21

便秘+軽い痛みでは普通は病気とは考えませんし、病院にも行かないかも知れません。

それでも病院に来るのだから、いろいろ検査してあげて、重い病気ではないという結論を出しておいてあげようという判断になりがちです。とくに検査機器が揃っている病院だと「この際検査して貰おう」と出かける患者さんも多くいるわけで、おそらく医者はあなたもそういう(検査狙いの)患者さんと思ったわけです。病気だと健診と違って(同じ検査でも)費用も安いと思います。
超音波検査、胃カメラ、大腸の検査など重い検査を期待していなかったのなら便秘薬だけ貰って後はやめることはあなたの権利だと思います。あるいは検査機器が揃っていない近くの個人病院に行くことも可能です。
蛇足ですが、もう一度同じ病院にいくなら予約を断った言い訳は用意した方が良いかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いきなり言われたのでこちらも驚いてしまいました。
言い訳必要ですかね、、、考えてみます。

お礼日時:2015/06/08 20:16

no.2です。


ご参考までに、あなたが予約するのは症状を訴え病院に行った結果、診断のためにこの検査をした方がいいという検査であり、人間ドックを受けるわけではありませんから、費用もちゃんと、人間ドックと違って保険ききますから、各数千円前後はするにしてもべらぼうに高くはらないですから、安くはないのかもしれませんがあまり心配しないでください。

義母の急に倒れた実例書きましたが、彼女はあなたと違って自覚症状は全くなかったために、健康診断で要治療となってたにもかかわらず医者嫌いで放置してた末の事です。

ずーっと延々と「下腹部あたり?が痛いような…便秘もあるけど…痛くない感じもするし大丈夫なのかなぁ?」と悩む方がよほど、体にも悪いですよ…。
何度もすいませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たくさんの回答ありがとうございます。
保険が効くのですね。
検査などまだやったことがないので、値段も予想がつかず不安でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/08 20:14

いわゆる人間ドックですね。


予約が詰まってるというあたり、医は仁術ではなく算術という印象です。
ふつうは、整腸剤を処方して様子見ですけどね。
患者さんとの信頼関係が大事ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いきなり入れられたので、ちょっとビックリしました。
私も希望としては薬を処方、それでも治らなければ超音波検査、それでわからなければ胃カメラや大腸検査と手順を踏んで欲しかったのです。
でもそううまくはいかないものですね。

お礼日時:2015/06/06 01:24

no.2ですが別に脅かすわけでもないですが、義理の母が、とにかく昔から医者嫌いで医者を信用してなくて、職場の健康診断で必ず医者にみてもらうようにと治療が必要と結果が出てたのに医者にみてもらわずにいたら、突然ぶっ倒れて救急車で運ばれて死にかけて、息子や職場やまわりのみんなにえらい迷惑かけてました。

医者からは、息子や娘が、一緒に住んでないのに、「子供たちはいったい今まで放っておいて何やってたんだ?!」と叱られる始末、、
そして本人は数ヶ月入院するはめに。

そんな例も多々あるようですから、やはり念のため検査しておいたほうがいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。
痛みが引くこともあり気のせいかな、、、ともつい思ってしまうんです。
でも危険ですね。

お礼日時:2015/06/06 01:22

でも、いずれ検査しなければならないんでしょ?ちょっと過敏すぎますね。


>病院や医者が苦手です
好きな人はあんまりいない。さしづめ話し相手のいない高齢者かな。検査行きたくないなら、せめて便秘対策を考えましょう。頑固な便秘だと腹痛は出ます。吐く息もウンチくさくなります。口臭対策を。最近のドクターや看護師は冷たい。患者が多すぎるとそうなってしまうのかな。3年前に受けたPSA(前立腺がん)検査、結果が出ていないのに触診だけでがんの疑いありなんて言うもんだから、結果が出るまで不安な毎日だったよ。ところが結果報告日に何のこともなかった。軽率に言うもんでないぞ。脅かすようなことを平気で言うドクターが多くなった。それと看護師でも高齢者増えている。見るからにおばあさんという人いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
皆好きではないですよね。
私はいつも嫌な思いをして帰ることが多いです。
看護婦さんも局的な人に当たってしまいパキパキしているのですが、こちらの話をよく聞かないところがあってちょっとあいませんでした。

受けた方が良いのでしょうか、、、
怖い気持ちやそこまでしなくてもという気持ちについなってしまいます。
でも素人判断は危ないですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/06 01:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!