プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以下の721って本当なのでしょうか?

703 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/07(日) 04:02:06.42 ID:Zmys2pUJ0
大量に国債を買い続けるこの政策は限界が近づいていてはどこかでやめなければいけない
その時に起きるのが円高で125円から85円まで急騰する



▼ 709 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/07(日) 04:04:43.95 ID:Mt2NJnw40
>>703
なんで意味がわからない
利上げとか しないでならないぞ

▼ 721 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/07(日) 04:09:08.43 ID:31XgaUvD0
>>703
逆だよ、今緩和を急に止めれば国債の買い手がいなくなり金利が急騰する。
そうすると日本国債は売られ、円もそれに合わせて売られる。
円安に歯止めがかからなくなる。

急に緩和ストップなんてしたら円安でハイパーインフレだよ。
緩和ストップは今は出来ない。
するなら、日銀ドル売り円買い介入だが米国と欧州の協調が無ければほとんど焼け石に水。

A 回答 (4件)

アメリカの資産家の、米国債の利上げによるデフォルトリスク(2013年のような)の危機回避の為に、円買い$売りに資産をシフトしたから、袁安が進行したのです。


円安が進行しているのに、わざわざ市場介入したり、金融緩和しません。
よって、それを元にハイパーインフレになるという暴論には無理があります。
金融緩和は、円高に振れれば、いくらでもできますので、ほっといてもいいのです。
また110円台になったら金融緩和を実行すれば良いのです。
市場介入と違って、何度でもできるのですから。
    • good
    • 0

緩和やったから、円安になったはずだよね。


黒田バズーカ前は円高だったんだよ。

最低限、事実を確認しましょう。
    • good
    • 0

今緩和を急に止めれば、、、主に、円の価値が上がるので、円高になります。

円安になるは間違い。

大量に国債を買い続けるこの政策は限界が近づいていて>>> 黒田総裁はまだまだできると言っている。2019年でもこのペースだと日銀の国債保有率は60%程度。

するなら、日銀ドル売り円買い介入>>> これは金融緩和より効果が一時的なので、最近は実効性の面からもあまり使われない。
    • good
    • 0

カテ違いですね。



マネーカテで質問してください。
多分笑われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!