アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「災害ロボット競技会」が開催され、韓国チームが総合点で首位となり優勝し、米国やドイツが上位を占め、日本は、10位に入ったのが最高だったとのことです。

日本は、東京電力福島第1原発事故などを実際に経験しているし、日頃のマスコミの報道等から、ロボット技術は、高レベルと思っていたのに、そうではないのでしょうか。

まして、韓国に抜かれるとは、最近の日本の技術力は、低下しているのでしょうか。
もし、そうだとしたら、原因は何でしょうか。


※韓国ロボットが優勝 米競技会、技術力示す
http://mainichi.jp/select/news/20150607k0000e030 …
http://www.sankei.com/life/news/150607/lif150607 …

質問者からの補足コメント

A 回答 (15件中11~15件)

>「災害用」も「産業用」の一分野だと思いますが



「産業用」はもの作りのためのもの。
「災害用」はまず人でさえ困難な現場を移動する
方法から考える必要があるでしょう。
形からして全く違うのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、有難うございます。

ロボットと言っても、いろいろあるのですね。

1.ある程度自律的に連続、或いはランダムな自動作業を行う機械。例・産業用ロボット、軍事用ロボット、掃除用ロボット、搾乳ロボットなど。

2.人や動物に近い形および機能を持つ機械。『鉄腕アトム』や『機動戦士ガンダム』等のSF作品に登場するようなもの。いわゆる「人造人間」や「機動兵器」(広義のパワードスーツ・人間増幅器とも)など。

ロボットの概念は、広く、分からなくなってきました。
恐らく、日本は「産業用ロボット」の水準では、世界最高水準なのてしょうね。
ただ、「二足歩行ロボット」は、夢があって楽しそうですが、この分野では、ASIMOとかで日本では有名ですが、「災害用」となると、まだまだなのでしょうかね。福島第1原発事故を体験した日本としては、この分野でも頑張って欲しいものです。

※ロボット
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%9C% …

※二足歩行ロボット
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E8%B6%B3% …

※産業用ロボット
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%A3%E6%A5%AD% …

お礼日時:2015/06/08 15:06

日本のロボットは「2足歩行」にこだわりすぎていて、鉄腕アトムみたいなロボットばかり研究しています。



ですので、無駄を省いた「産業に役立つロボット」「実用的ですぐに使えるロボット」の研究は以外にできていないのです。

たとえば原発事故を想定した災害ロボットで言えば、日本では「起こるはずがない」として、まったく研究されてきませんでした。外国では、そのような想定も含めて実用的なロボットを開発してきた差が今出ているといえます。

日本のロボット技術そのものはとても高度であることは事実ですが、でも実用的なノウハウはあまりありません。だから負けるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

おっしゃる通りですね。

今回の「災害救助ロボット競技会」は、DARPA(米国防高等研究計画局 )の主催に象徴されるように、ロボット研究は軍事技術と関係が深いようですね。

日本は、安全や建前を重視するあまり、この分野の研究・開発が遅れているのではないでしょうか。
日本がまたその独自性故に、世界の競争から取り残されるガラパゴス化がないようにして欲しいものです。

少なくとも、おっしゃっている「日本のロボット技術そのものはとても高度であることは事実」を信じて、ガラパゴス化しないで、世界に通じる実用化を期待します。


※米国防高等研究計画局(DARPA)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%98%B2% …

※レスキューロボット
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B9% …

お礼日時:2015/06/08 15:57

まったく質問者様のおっしゃるとおりです!



日頃のマスコミの報道等から、日本の自動車技術は、高レベルと思っていたのに、
F1競技会ではトヨタは撤退、ホンダはエンジンだけ供給で他国に負けています。
最近の日本の自動車技術力の低下はいちじるしいですね。

と言い換えると「最近の日本の技術力は、低下しているのでしょうか。」の根拠として挙げた例が適当かどうか解るかな?わっかんねぇだろうなぁ。イェー!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

おっしゃる通りてすね。

一昔前は、日本は「技術で勝っても事業で負ける」と言って、携帯電話や液晶テレビ等は、技術で世界に勝っていても、事業が下手で、この分野では、外国勢に海外を席巻されてしまっています。

それが、技術でも負けるとなると、先が暗くなりますね。

日本のどこかが、おかしくなりつつあるのでしょうか?
思い過ごしであれば、よいのですが・・・。

※日本の技術力は本当に高いのか
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/2 …

お礼日時:2015/06/08 15:27

日本の高技術を持ったチームが出て無いですから



大学のロボットクラブレベルの出場
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

日本からは、東京大の3チーム、東京大・千葉工大・大阪大・神戸大の合同チーム、産業技術総合研究所の計5チームが参加したようですね。
「産業技術総合研究所」は、国立の専門集団だと思うのですが、それが、韓国の国立大学(KAIST)に負けたのですから、残念です。

原因は、「NO1」さんの「お礼」にも記載しましたが、2013に優勝した、東大発のヴェンチャー企業「SCHAFT」が外国のグーグルに買収されたことに代表されるように、日本の将来への投資が後ろ向きなのが原因(先見性のなさ?)と思われるのですが。


※東大チーム転倒し苦戦…災害救援ロボット競技会
http://www.yomiuri.co.jp/science/20150606-OYT1T5 …

※産業技術総合研究所
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%A3%E6%A5%AD% …

※KAIST(韓国科学技術院)
http://www.ifs.tohoku.ac.jp/liaison/KAIST/KAIST% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/KAIST

お礼日時:2015/06/08 10:16

災害用と産業用じゃ観点が異なるでしょう。


別物と考えるべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

「災害用」と「産業用」は、別なのですかね。
「災害用」も「産業用」の一分野だと思いますが、違うのでしょうか。

2013には、東大発のヴェンチャー企業「SCHAFT」が優勝したようですが、その企業が、その後、グーグルに買収されたことに原因はないのでしょうか。
グーグルに買収される前に、なぜ日本の企業やヴェンチャー投資会社が興味を示さなかのでしょうか。
ロボット産業も、海外勢に持って行かれるとすれば、スマホや液晶テレビの「電器産業」の二の舞にならいか心配です。

※人型ロボット、8つのタスクに挑む!
https://newswitch.jp/p/886

※DARPAの災害救助ロボコンで日本の『SCHAFT』が優勝!2013
http://getnews.jp/archives/480260

※DARPAロボコンで勝利した日本のヴェンチャー企業が、グーグルに買収された理由
http://wired.jp/2013/12/23/schaft-wins-darpa-rob …

※SCHAFT開発とGoogleの買収、ロボットビジネスの今
http://www.utnp.org/gakujutsu/inaba1117.html

※グーグル傘下に入った「SCHAFT」が災害対策ロボットの競技会を辞退
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39724

※特異な日本のスマホビジネスこそ真犯人
http://diamond.jp/articles/-/47633

お礼日時:2015/06/08 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!