
No.3
- 回答日時:
女子プロレスラーのアジャコングさんは本名を「宍戸エリカ」さんと言います。
「エリカ」がイメージと合わないというのは思う方の勝手であり、それは決まったことなのです。質問者様の意志とは関係なく、C10H8のような二重芳香族の化合物をナフタレンと命名したのです。

No.2
- 回答日時:
「ナフタレン(ナフタリンではない)の化学式がC10H8になる」わけではなくて、「C10H8の分子式をもち所定の構造を有する物質をナフタレンと呼んでいる」わけですから、話がおかしいです。
理由もクソもありません。あるのは事実関係のみです。ナフタレンの構造式が、C10H10になるように書けるというのであればどこか間違っているわけです。それを書いてもらえれば間違いを指摘します。
まあ、どこかの炭素が5価になるような間違いのある構造式でも考えているんでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 【化学】ナフタリンとナフタリンの違いを教えてください。 ナフタリンは防虫剤に使われていますが、表面燃 4 2022/03/29 11:58
- 物理学 微分方程式の物理現象への適用について 3 2023/05/14 12:22
- 宇宙科学・天文学・天気 AIが答えた方程式 1 2023/02/20 00:12
- その他(自然科学) 相対性理論と量子力学の統一の正体は、物質M±の変化進行形の性質に有る。とは思いませんか?? 1 2023/03/28 08:56
- 物理学 アインシュタインの質量とエネルギーの等価性(E=mc²)って間違ってますよね? 4 2023/01/14 13:29
- 物理学 『物理とは』 5 2022/11/02 06:19
- 化学 イオン反応式について 1 2022/06/29 23:36
- Excel(エクセル) Excel 数式を教えてください 2 2022/06/02 12:24
- 会社経営 企業価値算定のターミナルバリューについて 1 2022/08/04 11:20
- その他(アニメ・マンガ・特撮) ケモミミ=擬人化ではないという件について 1 2022/05/29 02:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セルを結合するマクロで表示さ...
-
選択クエリで空欄のテーブルが...
-
高校生です。 化学の質問です。...
-
エクセルで大きな括弧()の方法
-
塩化ナトリウムはなぜ共有結合...
-
カチオンとアニオンとは?
-
c2h2の電子式と構造式について...
-
Excelで結合されたセルを参照し...
-
エーテル結合とエステル結合の...
-
共役or非共役の見分け方
-
p軌道の「+」「-」とは?
-
配位数・配位子・配座数って
-
高校の有機化学についてです。 ...
-
IR
-
アミド結合とエステル結合
-
FT-IRのピークの見方
-
NO2はなぜイオンでないのですか
-
フルオレセイン、FAMはそれぞれ...
-
すべて同一平面上にある分子とは?
-
有機化学 構造異性体の問題
おすすめ情報
どのようにして水素の数を数えたらいいのですか?
ベンゼンはC6H6なのになんで、ナフタレンはC10H10ではなくC10H8になるのですか?
2つのベンゼンが脱水してくっついたからですか?