dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高一 水泳部 初心者です。大会が近くなってきて焦っています。

クロール50mを測ってみたのですが、43秒でした。これって初心者の中でも遅めですよね?

大会が近いので、怖くなってきまし た。
あと1週間ぐらいです。

速く泳ぐにはどういう練習をすればいいのでしょうか?

部員全員の練習メニューは同じなのですが、それをやっていてもいいのでしょうか?
不安で好きだったはずの部活も憂鬱になってきてます。大会が怖くて...

ちなみに出る種目は100mクロール 50mクロールです。

質問者からの補足コメント

  • 今日、クイックターンで測ってみたのですが、タイムがなんとか40秒まで縮みました。(うちは25mプールの学校です。)
    前半16秒 後半24秒でした。
    やっぱり、前半後半で同じペースの方がいいのでしょうか?
    一週間と言いましたが、正確にはあと9日間あります。それでもまにあいませんか?

      補足日時:2015/06/11 17:03
  • もちろん、やることに意味がある事は分かります。しかし、効果的な練習の仕方がわかりません。
    やっぱり、先輩と同じメニューでもいいのでしょうか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/11 17:04
  • すみません、それ、選手権の記録です
    そんな記録を出せる人は多分部員の中でも極わずかだと思います(汗)
    もちろん、普通の大会の標準記録としても自分は遅いということは分かっています。
    高校生から始めた初心者としてのスタートとして大丈夫なのか、教えて下さい。お願いします(汗)

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/11 17:09
  • ありがとうございます!
    まずは自分のベストタイムを上げることだけを考えることにします!
    水泳はプルやキックの仕方で初心者だとタイムが2秒、3秒も変わるようなのですが、やっぱりそれでも間に合いませんか?
    もう一つお願いしたいのですが、
    効果的な練習

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/11 17:14

A 回答 (4件)

効果的な練習に関してはあなたの泳ぎを見ないと分かりません。

それぞれ癖がありますから。
    • good
    • 1

やることに意味があると思います

この回答への補足あり
    • good
    • 1

遅めじゃなくて、遅いです。


http://www.swim.or.jp/compe_swim/record2014/deta …
小学生より遅いです

1週間じゃ無理です、あきらめたほうがいいのでは?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

あと1週間なら、今からの練習で格段にタイムが縮まる事は無いでしょう。

むしろ恐怖や緊張でタイムが落ちてしまったらもったいないですよ!

初心者なのでしょう?何度も素晴らしい結果を残している人は追われる恐怖があると思います。

追っている間が楽しいのです。成長出来るのです。逃げるつもりが無いのであれば、精一杯楽しんでみてはいかがですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!