dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカに駐在したときに変な汽車? 電車を見ました。
いろいろ探したらありました。


やってくる汽車の後方の汽車 汽車が高速でバックしていませんか?
https://www.youtube.com/watch?v=ZvkCBn97EW4

汽車がバックで走っているように見えます。これって汽車なのですか電車なのですか? 

子供のころ買ってもらった模型鉄道
バックで早く走らせたら、脱線しやすいのでやめなさい。と怒られました。

A 回答 (2件)

アメリカに限らず、ヨーロッパ諸国では、動力集中方式が主流。


日本の電車や気動車は動力分散方式に当ります。
ただ、動力集中方式では、折り返し時、機関車を付け替える必要があります。
(今でも、主要駅の一部に機回し線の名残を留めているところがあります。)
その手間を省くため、機関車と反対側にも運転台を設け、そこから機関車を制御する運転方式をプッシュフル運転と言います。

そこでご心配の推進運転では、確かに、重い機関車の牽引運転に比べれば、脱線し易い向きはあります。
ですから、速度制限など、牽引運転より推進運転の方が制限が厳しくなります。
ただ、線形や運転台付客車の重量・台車の追従性能等諸条件にもよります。

日本での営業運転では嵯峨野観光鉄道の例がありますし、少し前までは、尾久車両センターから、機回し線のない上野駅に機関車牽引の長距離列車を据え付ける為に推進運転が行われていました。
こちらは、運転台がないので、ブレーキ弁を繋いで監視要員を乗せ、非常時はブレーキ操作をすると言う方法ですから、45Km/hの制限を付けていました。
    • good
    • 0

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%88% …

電化はされておらず、最後尾に動力車が一台、先頭車からもコントロールできるということでしょう。
帰りは動力車が先頭になりますね。 脱線は、、、重量とか、加速度とかいろいろ、関係するのでよくわかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!