dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達の事なんですが
元々友達の嫁のおばあちゃんの夫の名義の一軒家についてなんですが
おじいちゃんが亡くなった時に名義をおばあちゃんの娘の妹にしたみたいなんですが
それじたい法律で認められてないみたいなんです。
その家を友達夫婦がおばあちゃんから頂くという話でもう住んでいます
んで今の名義人のおばあちゃんの妹のとろこにおばあちゃんとおばあちゃんの娘のまぁおねいちゃんが住んでいます。
ちょっとしたいざこざから友達夫婦がおばあちゃんから頂く予定だった家を妹夫婦から渡さない 売らないと言われたみたいなんです
誰か住む人を見つけたらでて言ってもらうとまで言われてるみたいなんです
友達夫婦がこの家を手放さないようにするとこは可能なんでしょうか?

質問の仕方が下手ですみません

おばあちゃんとおねいちゃんは認知症で妹夫婦にお世話になってるみたいです

A 回答 (2件)

質問のままの人間関係は▼こうですか?



             夫婦          
  婆さん(存命で認知症)━━━爺さん(死去)
   ┃          ┃親子 夫婦
  同居?━━━姉━━━━━━━━妹━━━父(?)
        ┃   姉妹   親子┃まだ相続権がない   
        同居?━━━━━━娘━━━友達━━━あなた 
                   夫婦    友人

上記で整理したとおりです。
友達夫婦には相続権がありません。

住まわせてもらうには家主の許諾が必要です。
なので家主に追い出されたら、法的に出て行かねばなりません。

でんでん。


    • good
    • 0

>質問の仕方が下手ですみません



はい。下手すぎて、よくわからない。

>のおばあちゃんの夫
→おじいちゃんですね?

>名義をおばあちゃんの娘の妹

おばあちゃんの娘の妹なら、やはり(もう一人の)おばあちゃんの娘、ですね?

>それじたい法律で認められてないみたいなんです。

「おばあちゃんの娘の妹」が「(もう一人の)おばあちゃんの娘」なら、法定相続人ですから、法律で認められないという理由がよくわかりません。

>おばあちゃんの妹

なんでここでおばあちゃんの妹が出てくる。おばあちゃんの娘の妹ではないのか?

>友達夫婦がおばあちゃんから頂く予定だった家

その家はおばあちゃんのものでなく、おばあちゃんの娘の妹のものなんだろ。なんでおばあちゃんからもらえるんだ?

>友達夫婦がこの家を手放さないようにするとこは可能なんでしょうか?

そもそも上記の人間関係で、友達夫婦がどこにいるのか全く分からん。「手放さないようにする」って、そもそもまだもらっていないんだろ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!