
来月、初めて彼氏が私の実家へ来ます。
お互い20代後半、1年半お付き合いをしています。
彼は転勤で3年間だけの予定で私の地元へ来ていて、今年中にまた彼の地元へ帰ってしまいます。
おそらくもうこちらへの転勤はありません。
それもあって、挨拶に行きたいと彼が言ってくれました。
ところで、私は幼い頃に病気で父を亡くし、母子家庭で育ちました。
実家に来てくれるのだから、父にも彼を見せたくてお墓参りに行きたいのですが
結婚の予定も具体的に無いただの挨拶で
お墓参りに行くのは彼にとって、また母にとってどうなのでしょうか?
お墓は家のすぐ横にあります。
母と彼に直接提案してみようと思うのですが
まずこのような提案をするのが常識外ではないかと心配になり
他の方の意見を聞きたく質問させて頂きました。
拙い文章でわかりにくいかと思いますが
よろしくお願いいたします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
#5の回答を支持。
先祖を敬うタイプの人でも、彼女の実家に挨拶行って墓参りとなると、断ることはなくても内心では「アレ?」と思うかも。
重たいと感じるという意味ではなくて、ちょっとタイミングが違うんじゃないかな~というニュアンス。
もしかしたら質問者の家庭環境を知っていて、何の違和感もなくお墓参りをする人もいるかもしれないけどね。
まあ、相手をビックリさせちゃうんじゃないかなーっていう話で。
軽い気持ちで挨拶しにきた場合なら、「重たい」と感じるかも。
あるいは変に信心深いんじゃないかと思われたり。
人それぞれ、先祖への思いって違うからね。
個人的には、私が結婚後に初めて妻の田舎へ行った際に、妻の祖父母のお墓参りをしたいと言ったら「別にしなくていいんじゃない?」とあっさり。
こちらから行かない?と提案すると彼も断りづらいため行ってくれると思いますが
内心あれ?と思うかもしれませんよね。
感じ方は人それぞれですので、
彼の価値観に沿うよう選べるようにしたいと思います。
挨拶だけでも行きたいな、となるか
お父さんにはまた正式に、となるか
どちらでもいいですものね^^
ご回答いただきありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
やさしい彼氏さんですね。
あなたのお母様も楽しみにしていらっしゃるでしょう。
彼から「お父さんにも挨拶したい(手をあわせたい)」と
言ってくれるなら ご仏壇やお墓を案内すれば良いと
思いますが あなた側から言うのは結婚の話が出てからに
された方が良いんじゃないかと思います。
彼のいうあなたのご実家への挨拶とは...
「今 おつき合いさせて頂いています」くらいの気持ちなのか
「結婚を前提におつき合いさせて頂いています。
今後も宜しくお願い致します」といった気持なのか分かりませんよね。
その時の雰囲気にまかせましょう。お幸せに。
私のことはもちろん、私の家族のこともいつも気にかけてくれるとても優しい彼です。
そんな彼の話をする度に母も会いたい会いたいと言っていたので念願が叶います。
挨拶の意味はとても気になりますが、
結婚のプレッシャーを与えたくないため
聞くのをためらっています^^;
それとなく父のことを投げかけてみて、
彼が行きたいと言ってくれたら一緒に行こうと思います。
ご回答いただきありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
彼があなたのご先祖に会うことが許されるのは正式に結婚相手として認められてからです。
いま彼をご先祖に引き合わせたあとでもし彼と別れることになったら
また新しい彼を引き合わせる時にあなたがカッコ悪いと思いませんか?
一般的にそう考える方が多いかなと
心配していました>_<
やはり、ご先祖への挨拶は大切であり
気軽にできるものではないですよね。
お互い好きで付き合っていても
結婚はどうなるかまだまだわからない段階です。
母に事前に相談してみようと思います。
ご回答いただきありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
そんなにこだわることでもないと思いますが。
お墓が遠方にあって、電車で行くとかなら別ですが、家のすぐ横ならば、
「わざわざ墓参り」というよりも、
「離れにいるおばあちゃんに挨拶する」のと変わりません。
父にも彼を見せたい、というあなたの気持ちを素直に伝えればいいんじゃないですか?
確かにわざわざ遠いお墓へ行くとなると
それなりに意味を考えてしまいますが
帰り際に寄る感じで行けばいいですよね。
少し安心しました。
父にも彼を見せたいという私の気持ちを
彼と母に伝えてみようと思います。
ご回答いただきありがとうございました!

No.1
- 回答日時:
仮にお父様がご存命だったとして、
結婚が決まる前の男性には、決して会わせないですか?
そんなことないと思います。
結婚するか分からないけれど、今お付き合いしている男性がいます、
で良いじゃないですか。
お父様は空から見守っているのでしょうが、
質問者さんから近況を話してくれるのを、きっと待っていると思います。
もし父が居たら、会わせると思います。
結婚についてはハッキリしていないですが
お互いを大切にお付き合いしているのに
変わりはないので。
「このひとが私の彼だよ」と近況報告するような感じで、会いに行ってみようと思います。
回答いただきありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プロポーズ・婚約・結納 両親への結婚前提の挨拶がキャンセルになりました。 20代後半カップルです。 年末年始の帰省中に彼を実 4 2022/12/26 22:52
- 父親・母親 実母と距離を置く or 縁を切りたい 6 2022/07/04 07:18
- プロポーズ・婚約・結納 年末年始の帰省中に彼を実家に紹介する予定でしたが、延長になってしまいました。 流れとしては、彼氏から 1 2022/12/26 17:03
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 付き合って3年半、結婚の話が出来ていません 9 2023/02/15 13:49
- その他(家族・家庭) 男親が言う“うちの孫”とは? 4 2022/04/14 11:44
- 高齢者・シニア 86才の義父のことがストレスで苦しい ❨長文です❩ 7 2022/05/06 21:19
- その他(悩み相談・人生相談) 絶家した一族のお墓 1 2023/04/06 21:56
- その他(悩み相談・人生相談) お墓の継承について。 先日、高齢の父親が亡くなりました。 私は次男で、兄弟は、上に兄と姉がいます。 4 2022/10/18 01:57
- 法事・お盆 お盆の義実家へのお供え物と手土産について教えてください。 今年初めに入籍し義実家へ初めて墓参りに行き 12 2023/08/14 10:25
- その他(家族・家庭) 親の介護と相続。 現在50歳のシングルです。実家で80代の認知症の母を父と共に介護しています。 最近 8 2023/03/10 12:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「離婚慰謝料の増額オプション」について弁護士に聞いた話をまとめてみた
慰謝料とは精神的な被害に対する損害賠償で、算定が難しいと言われている。なぜなら人によって感じ方は異なるからで、それは当然のことと言える。では、その精神的な被害をどうやってお金に換算するのだろうか。 「...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫の姉夫婦との初めての食事会...
-
対面でおはようが言えない彼氏
-
1年半お付き合いしている彼氏が...
-
結婚反対されるとわかっていて...
-
同じ人とマッチングして、同じ...
-
両親への挨拶は行うべきか?(...
-
両親への挨拶でのヒゲ
-
結婚に関する交際の仕方
-
実家の両親への挨拶、彼は何も...
-
彼氏を実家に招待。お泊りはOK…?
-
家でのあいさつ(おはよう、行...
-
両親への挨拶後のお礼状
-
結婚の挨拶でバツイチの事を話...
-
この度、結婚することになり夫...
-
彼女の親の家に挨拶に行きます
-
両親同伴あいさつの真意について
-
挨拶のタイミング
-
遠距離恋愛時の相手方の両親へ...
-
結婚の挨拶について
-
彼氏のお母さんにご挨拶に伺お...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫の姉夫婦との初めての食事会...
-
彼が両親に私のことを話してく...
-
両親への挨拶は行うべきか?(...
-
家でのあいさつ(おはよう、行...
-
婿養子になる場合の挨拶とその...
-
両親への挨拶でのヒゲ
-
結婚挨拶 両親+兄弟?!
-
プロポーズ後、両親への挨拶の...
-
実家の両親への挨拶、彼は何も...
-
結婚の挨拶、仏壇が見当たらな...
-
対面でおはようが言えない彼氏
-
結婚反対する彼女の両親への手紙
-
結婚前提の報告に行こうと思っ...
-
婚約相手が4月に転勤!籍を入...
-
お互い、子ナシ再婚。彼の持ち...
-
1年半お付き合いしている彼氏が...
-
嫁の愛想(挨拶)をよくするには?
-
遠方の彼の実家へ挨拶、当たり...
-
彼の実家へ初めて挨拶しに行く...
-
彼のご両親へ挨拶に行く場合、...
おすすめ情報
皆様のご回答とても参考になりました!
ご先祖への挨拶ということで慎重に、
彼の気持ちを聞いてみようと思います。
父も、母も、喜んでくれるといいです^o^
そんな構えず会ったらいいよという意見
いや結婚まではまだ早いのではないかという意見
彼が重く感じるのではという意見
全てを参考にしたくてベストアンサーを決めきれず申し訳ありません。
ありがとうございました!