アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

例えば銀行のATMやコンビニの機械の操作方法に
まごついて「わからない」を連呼する人は年寄りが
多いです

ただボタンをタッチすればいいのに1つでも壁に当たると
大騒ぎする爺婆に嫌気が差します

また昨日、私がスーパーに行った時のことでした
店内で70歳くらいの老婆が店員に
「梅酒に合う梅はどれ?」とネットで調べればすぐ
わかることも容易に人に聞く有り様…

それに何十年も生きていれば料理の腕前はプロ並みで梅酒の1つも作れるはずなのに…
何でもかんでも聞く輩うんざりです

このままの流れでいくと「1たす1はなんですか?」
と言うような気がしています


私のまわりには、そのような馬鹿な年寄りばかりで呆れます


「おばあちゃんの知恵袋」はもう過去の話でしょうか…

A 回答 (28件中1~10件)

すみません、馬鹿な年寄りです ご迷惑を掛けております 勘弁しちゃって下さい 。


あなたの質問を、読ませて貰って ふと思い出しました ・・・

子供叱るな来た道だもの、
年寄り笑うな行く道だもの、
来た道行く道二人旅、
これから通る今日の道、
通り直しのできぬ道 ・・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私もそうならないように気をつけます。
他人事とは思いません

お礼日時:2015/06/30 02:05

あはは、じゃあなたは、綿から服が作れますか・・。

簡単で誰でも作っていた--綿をほぐして撚り合わせて糸を作り、それを機織機で布を作ればよいだけです。昔は鶴でさえ織っていた。(^^)
 あなたはもっと簡単な、草鞋や蓑(みの)作れますよね。・・・
 山で一人で取り残されたら、どの草が食べれて、動物をどのように捕まえて食べるかも知らない。そもそも、空を見上げて明日の天気もわからない。
 そんなお馬鹿な若者がどんどん増えていく。

 私は、還暦をとおに過ぎていますが、CやPerlでたいていのプログラムは書けますが、ゲームのボタンの操作は知っていても、ゲームひとつ作れないばか者--濁点のぞくと若者--が多い気がします。

 今頃の若者は、常識的な梅酒用の梅もネットを調べなければわからない・・・。

 ネットがなくても、生きていけるのだろうか??
    • good
    • 4
この回答へのお礼

人のあら捜しは楽しいですか?

お礼日時:2015/06/28 02:50

その年寄りの年金で暮らしてるニートやヒキコモリが多いのも事実。

    • good
    • 2

頭が悪いのはタッチパネルの表示を 押せ と教える


アホウだよ、触れ が良い教え方の言葉だろうに・・・
機械がひょこひょこ変るとまごつくのは有るなぁ・・・

そもそも・・・頭が良い年寄りは・・・社会の雲の上・・・
質問者との接点は何にもないはずなんだが・・・・ ・・・
接点があるのは人間レベルの同一を意味する。

頭の良い人間なら若くても年寄りでもここでこんな
質問をしない。と思う・・・ここにいるだけですでに馬鹿。
馬鹿の集いで頭の良し悪しを考えても・・・ ・・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですか……

お礼日時:2015/06/26 08:30

あなたの周囲のお年寄りの何をご存知なのでしょうか?


一面だけ見て人を判断し馬鹿にしてあげつらう事こそ己の浅はかさを曝け出しているだけだと理解していますか?
あまりにも短慮な質問に驚きました

・・・・・大丈夫ですか?
人として生活出来てますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

馬鹿な汚年寄りは1人2人ならここで書き込みません
それがゴマンといるのが辟易しています

病院では汚年寄がはびこっていて少しでも待ち時間が長いと
騒ぎ喚きます

その現場を何度も見ているので嫌気が差しました…

お礼日時:2015/06/26 00:30

そんな頭悪い人たちから生まれたのがあなたです。

血は争えないですよ(●´艸`)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうですか……

お礼日時:2015/06/26 00:33

最近振り込み詐欺だとか、操作を間違って請求きたとかありますよね。


熟知してない癖にポチポチやられるより、わからないと言ってくれた方がよっぽど良いです。

また、分からない連呼は下手な教え方をされた人に多いです。
1教えて10知るのが当然、みたいな感じで教える人とかですね。
また昔と今では色々な文言がかなり異なります。
昔の人が理解できる「それっぽい単語」と今の人が理解できるソレとの違いは大きいです。
そこを把握した上で相手に教えなければ伝わらないでしょう。

>>ネットで調べればすぐわかることも
ネットでの調べ方もコツがありますが、それをモノにするスピード、及び努力量を若者と同程度に考えるのは大間違いです。
また普段からネットに接していて使いこなせている・・・という前提を押し付けるのも大間違いです。
人によって色んな生活スタイルがあるということを知ってください。
例えばネットで観光地を探すのが上手くても調べ物は下手・・・なんていうアウトドア派の人はザラにいます。

>>それに何十年も生きていれば料理の腕前はプロ並みで梅酒の1つも作れるはずなのに…
酒を飲まない人生を歩んできた老人はどうなりますか?
あと、何度も申し上げますが「こうであることが当たり前」を押し付けすぎです。
貴方の基準で世界は回っていません。

>>「おばあちゃんの知恵袋」はもう過去の話でしょうか…
おばあちゃんの知恵袋にネットワークの知識が入っていると思いますか?
求めているものがそもそも間違っているとしか思えません。


全体的に貴方の意見には賛成できませんが、
「分からないんだからやってくれ」とか「老人には優しくすべき」みたいな態度の人が多くなったのは確かだと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

「お年寄りはいたわりましょう」と子供の頃から教えられていましたが
今では、その汚年寄が「大切にされて当然」な雰囲気に思えます

家ではえらいかもしれませんが一歩外をでればそんなこと
知ったことありません。

その延長線上にいる輩が結果的に年配者が多いのです

お礼日時:2015/06/26 00:33

はじめてなって、ありがたみが分かる。

単なるアホですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

左様でございますか。

お礼日時:2015/06/26 00:33

あなたは自分がそうならないと確信してるんですね。

まあなってみないと分からないし、そう思われてるとも分からなくなりますよ、あなたみたいな人は。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

街中で迷惑行為をしている輩だけには
なりたくありません

お礼日時:2015/06/26 00:34

まあ、人間得意不得意があるから。


質問者が見かけた高齢者だって、他のシーンでは人様の役に立ったりしているかもしれない。
一面だけ見て断ずるのもあまり賢いとはいえないよ。
それに、ジジババもいろいろ話を聞いていると、意外にすごいところがいくつもあったりする。
もちろん、どうにもならない人もいるので、まあ、これは個人差かなと思うけど。


>ネットで調べればすぐ わかることも容易に人に聞く有り様…

この一言は高齢者だけじゃなくて、若年層にも言えるよ。
若年層の傾向は、「分からない」ということが自己認識できていないから、誰でも知っている一般常識のような事柄でも、分からない・知らない・だからなに? と当然のように開き直る。
ネットで下調べしてから言ってくればいいのにとね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私はよく人から「自分で考えてから、やってみてわからなければ
聞く」ことが人間関係を円滑にできることが多くありました。

ですが汚年寄はその真逆です

私がいいと思っていることが汚年寄には嫌で
その逆もあります


それにネットは楽をするために生まれた文明の利器です
ソレを使いこなせないのはもったいないことでは?

お礼日時:2015/06/26 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!