電子書籍の厳選無料作品が豊富!

授業で関節技なしの寝技の乱取りをしていていくつか疑問な箇所があったのでお尋ねします。

1.縦四方固めの相手の上半身の制し方についてです。相手の両手首をつかんで押さえつけたり相手の顔に自分の胸部を乗せて視界を遮りつつ息苦しくさせるというのは有りですか?こちらの方が抑えやすいと思うのですが。

2.相手が脚を自分の腰のあたりに巻き付けてきた際、相手の帯を握って肘で巻き付いている脚の太ももを押して苦痛を与えることで離れさせてもよいというのは本当ですか?

3.抑え込み技は相手が自分の脚に脚を絡めたら解けたことになるのは知っていますが、縦四方固めで相手の脚に自分の脚を絡めて抑えようとしたときに相手の足に自分の脚を踏まれたときや、袈裟固めで相手の脚と自分の脚が接触したとき、相手が脚を絡めて技を解こうとしているのですが足の甲や足首が辛うじて引っかかっているだけのときなどは解けたことになるのでしょうか?

4.抑え込みながら絞め技をかけるのは有りですか?

5.胴を絞めるのは禁止だそうですが3.の技解き対策で相手の脚を自分の脚や膝で強くはさむのは禁止ですか?

A 回答 (2件)

1..有りです。

問題ありません。

2.本当です。正確に言うと太ももではなく太ももの付け根(股関節付近)を押し込むといいです。あと膝の内側を胴衣をつかんでグリグリ押し込むと痛いので離しやすくなります。人間の膝の内側は案外弱い(痛い)ので我慢しにくい部位です。

3.正確にはなりません。完全にほどけてはじめて「解けた」になります。現実的には攻防が激しく足の甲や足首がかろうじて引っかかった状態が数十秒も続くわけがないと思われます。ただ海外の審判は柔道経験者から見ると非常にレベルが低い(子供レベル)為「解けた」とみなす可能性があります。
悲しいかな柔道の審判は人によって判断が変わってくるということがよくあります。

4.全く問題ありません。 ただタイミング良く締めが決まればいいですが、かけている時間が長くなれば(=相手がこらえている)その時間は当然押さえ込まれている時間なので現実的ではありませんね。

5.問題ありません。

 以上ですが相手の痛いところ突くのはいかがなものかな?と思います。試合なら当然な行為ですが単なる授業の一環ですからケガにもつながる恐れがありますのでオススメしません。あくまで柔道経験者でのレベルです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。そうなのですね。
あ、私は体格も良くなく、非常に弱いのでどうにか抑え込まれずに粘って運が良ければ抑え込み、それでもダメなら抑えながら絞めようという考えです。おそらく細かいことを色々とやってようやく太刀打ちできるってところだと思います。

お礼日時:2015/06/30 22:09

わかる範囲で…



1.相手の手首を掴んで良いかはやった事がないのでわかりませんが、縦四方固の時は基本的に相手の顔を胸で押し潰すつもりで押さえ込んでいました。
もちろん相手にやられた事もあるし、あれって押し潰されると横向いてても痛いんですよね。
個人的には縦四方固より上四方固の方が顔を押し潰されて痛かった記憶があります。しかも上手い人相手だと逃げられない…。

2.本当です。脚をのばしてうつ伏せで返されないようにしている相手の太腿を、自分の膝で押し潰しながら仰向けに返す方法もあります。

3.うーん、どうなんでしょう。試合の時なんかは審判によって変わるので何とも言えないんですが。細かいことは忘れてしまいました、すみません。

4.有りです。三角絞め、といった技があったはず。それで落ちかけました。

5.確か、有りです。ワタシ弱かったので寝技を掛けられた時に、よく押さえこまれない為に相手の脚に自分の両脚を絡めてロックし、振り払われないようにしてた記憶が…。

何か適当な回答ですみません。
参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります。なるほど、上四方は痛い…。逃げられませんよね…。2.の膝で押し潰すは知りませんでした。痛そう…。

お礼日時:2015/06/30 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!