dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5ヶ月の娘を持つ母です。
旦那の実家で同居させてもらってます。

義母、旦那の赤ちゃんに対する扱い方が気になってしまいます。

娘は2ヶ月になった頃から腹ばいの練習を少しだけさせていました。
義母に肺が強くなるからうつ伏せ寝にしていた。と聞きうつ伏せ寝は怖いけど少し練習させた方がいいのかなと思いさせていました。何日かに一回思いついたら一分程度させるくらいです。
2ヶ月の終わりには首を持ち上げるようになりました。

すると義母が寝返りの練習をさせ始めました。
旦那は3ヶ月ころからおすわりの練習をさせていました。床に一人で座らします。(当然座らないので二つ折りみたいになります)
可哀想だからやめてと言いましたがなんで?と言われ、義母も何も言わないので、私も子育てのことがよく分からずこんなものなのかと思ってしまいました。

3ヶ月の終わりには寝返りが出来るようになりました。

すると今度ははいはいの練習をさせ始めました。
この頃から義母の赤ちゃんに対する扱い方が荒くなってきました。
はいはいの練習は目の前におもちゃを持ってきて動くことを促す。とかそんな甘いものではなく
無理やりはいはいの態勢をさせます。始めは腕を立たせるだけだったのがカエルさんみたいになってる脚を無理やり立たせるようになりました。

はいはいをする真似をさせるのですが、この前は手のひらで支えてる所がぐりっとなって手の甲で支えてる感じになってしまってました。義母はそれでも笑ってました。
私はここでやっとこんなことしたらダメなんじゃないかと気付きました。

義母は脚だけ引張って引き寄せたり腕だけもって持ち上げたり最近やりたい放題です。
前までは丁寧に接してくれていたので驚いています。
旦那もお風呂の時にわざと顔に水をかけたりお湯の中に潜らせたりします。また驚かして泣かしてあやしてを繰り返したりします。

私はすごく馬鹿でした。近くにいると盲目になって不安はあったもののそんなものかと思ってしまっていました。
赤ちゃんを守れる立場なのに守れなかったことに怒りを覚えます。

娘は今の所楽しそうにズリバイをしています。
物覚えが早くはいはいの態勢になることは覚えました。

それを義母は嬉しそうにうちの子はすごいのよ。といつもばばぁ馬鹿を発揮しています。要は自己満ですよね?旦那も親バカを発揮してます。
また義母は父ちゃんに行きなとかいうので旦那に渡すのかと思えば義父に渡します。うちの子と呼ぶことも自分の子と勘違いしてるのではないかと思ってしまうこともありますが、考えすぎですね。

はいはいが出来るようになればタッチの練習をさせるのではないかと不安で
義母に「自分で発見して自分で出来るようになって欲しいですよね。練習とかさせないで」と言ってみましたが無駄でした。

旦那はこんな感じだし義父も今までに見たことのないくらい自分勝手理不尽デリカシーのない人なので
協力は得られそうにないです。

みんなあげた所以外はいい人たちだし関係も崩したくありませんが、はっきり言うしかないのかと思います。
が、私は一緒になって娘に虐待のようなことをしていた立場…
説得力も何もありません。

この場合どのように接したら良いでしょうか。

お盆に実家に帰る予定なのですが、そのまんま戻りたくありません。
ストレスなのか寝不足なのか母乳の出もよくありません。その他にも問題がいろいろあります。

今はできるだけ預けないようにしてますが、見ておくよと連れて行ってしまいます。普通ならありがたいことなのですが。

検診では異常はありませんでした。

言える立場じゃないのに愚痴も入っています。こんな質問して申し訳ありません。

やってしまったことはやってしまったこと。これからを考えたいと思っています。

よろしくお願いします…

A 回答 (3件)

とても辛いご相談ですね ご心情察して余りあります。



いかなる問題も、それをつくり出した同じ意識によって解決することはできません
と申します。

旦那さんと夫婦としての絶対的信頼関係が、
まだ確立していない証拠と言えなくもない

つまり、そういう関係であればお互い尊敬し合い
言いたいことは言いたい時にいつでも顔色なんぞ窺うことなく
言い合える仲なはずです・・

悶々とこのまま我慢し続けて精神を病んでからでは遅いですよ

とにかく旦那にあなたのこの質問 そのままコピーして渡し
腹をくくった相談を一度してみたらどうですか。

この問題は、もう何があっても自分は責任は取れないしとらないと
覚悟して開き直るか、
それとも万難を排しても自分の思うように育て方でいくか
二者択一で中間はないような気がする。

同居なら前者 後者なら別居も辞さない最終覚悟は必要でしょう
今更もう義母のそういう子育てスタイルは変えようがないのですから
あなたが変わるしかありません

専業主婦なのか共稼ぎかが判りませんので
的外れの回答になるかも知れませんが
私がもしあなたの立場ならいずれどうなるにしても、
それなりに割り切るしかないかなと思うことでしょう
引きずりたくないですもんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

旦那の行動には、はっきり物申すことができるのですが
旦那に義母のことを相談することはあまりできませんでした。何回かしたこともありますが、改善するように動いてくれるようなこともありませんでした。
もっと真剣に相手にも伝わるようにもう一度相談してみたいと思います。

私は自分の思うように育てていきたいです。
実家に帰ることはこの状況に耐えられない私の甘えだと思ってました。
子供を守るためにはその選択もやむを得ないということを頭に入れておきます。

私自身元々なあなあとした性格なのですが、ここは子供のためにはっきりとさせたいと思います。
子供のために強く行こうとおもいます。

お礼日時:2015/07/08 07:06

家族揃ってそれなら、代々虐待を受けて育ったとか、虐待とまではいかなくても子供の扱いはそういうものだと育った可能性がありますよね。



>旦那もお風呂の時にわざと顔に水をかけたりお湯の中に潜らせたりします。
これやばくないですか?
いくらはじめての赤ちゃんでわからないことが多いとはいえ、普通こんなことしないですよね?
自分の意志で動けない赤ちゃんが、自分より何倍も大きい人間に水をかけられたり沈められたら怖いなんてものじゃないと思いますけど。
ましてや赤ちゃんはやめて!ともまだ言えないわけですし。

それをご主人に説明してみてはどうでしょう?
義理の両親には言いづらいでしょうし、関係が悪化すると怖いのでとりあえずはご主人に駄目なことは駄目と言ってみてはどうでしょうか?

赤ちゃんは嫌なことがあっても嫌とは言えないのだから、大人側が配慮してあげなければならない、自分が何倍も大きい人間に水をかけられたり沈められたりしたらどう思うのか?と

赤ちゃんは未熟ということを感覚的に理解してないのかもしれないですよね。
2ヵ月のお子さんに離乳食を食べさせたら早すぎるように、水に潜らせるのも、小学生に泳ぎを教えるような感覚でいて、悪気はないのかもしれませんが赤ちゃんにはまだ早すぎますよね。

その早すぎるという感覚がわからないのでは?
子育てに関する本を一緒に買ってきて、離乳食は5,6ヵ月頃からだねとか、10ヵ月頃になるとつかまり立ちする子もいるんだねとか話ながら読んで、遠回しにあなたのやってることは早いですよと伝えてみるとか。

注意しても治らないのなら、近くの子育て相談室のようなところに相談してみてはどうでしょうか?専門家の意見があった方がいいでしょうし、ネットだと直接質問者さんの家族に関われるわけではないですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私もそのように何回も話してきたのですが良くなりませんでした。
今は私と一緒に入る時、洗ってもらうだけにしてます。
これだけしつこくされると心に闇があるのかと思ってしまいます。

育児書も初めに一通り読ませて、月齢が上がるたびにその月齢のとこを読ませてます。
旦那もふんふんこの月齢はこんなことが等言いながら読んでくれます。
ですが水遊びはまだ早いですよ。と直接書いてないのでわからないのかもしれません。

はっきりと言ってみたいとおもいます。
それでも治らなければ相談室行ってみます。

お礼日時:2015/07/08 06:53

義母に関しては手段はともかく結果を出しているので、言うことを聞きそうにないですね。


おそらく旦那さんもそうやって育てたのでは?
極力預けないくらいしか対策はないと思います。

旦那の方が深刻だと思います。
1~4歳の死亡原因の1位は不慮の事故です。
水遊びでふざけるのだけは、何としても止めさせましょう。

義母はなんだかんだいっても子育て経験者。
最悪の事態は避けるはずです。
旦那は全くの素人。
まずは旦那の教育が先だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

旦那が危険 ですね。
溺れさすようなことや、目を離すようなことはしない
と自分の中で勝手に思っていましたが
不慮の事故は怖いですね。

教育していきたいと思います。

お礼日時:2015/07/08 06:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!