
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
9月の施工で良い、と思います。
「乾式タイル」は、実は、施工時期を選びません。
(湿式タイル=モルタル等の接着剤を使用は、外気温の制限を受けます。)
ただ、それでも部分的にシーリングが必要となる箇所も発生する可能性もありますので、
施工時期は、温暖な時期が妥当だと思います。
3月31日では、恐らく、気候が崩れれば、雪が降る可能性も捨てきれず、近くには雪山も残っていて、実際には
結構、冷え込む日もあると思います。
その意味でも、施工は9月が好ましいと思います。
たまたま通りかかりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 登山・トレッキング 冬靴の選び方について。 厳冬期の伊吹山や鈴鹿山脈、残雪、雪解け時期のアルプス(11月、4月ごろ?)に 1 2023/01/13 21:48
- 北海道 5月の北海道海岸線沿いドライブ 5 2023/03/07 16:54
- 北海道 9月に富良野 2 2023/08/20 21:24
- その他(暮らし・生活・行事) 冬の除雪費用~団地や集合住宅 2 2023/04/18 12:19
- 伝統文化・伝統行事 過去にあった製紙工場の写真を見るには・・ 2 2022/09/22 19:40
- 年末調整 年末調整してたら、住宅ローンとか保険控除とかあっても確定申告しなくていいですか? 3 2023/03/23 22:58
- 駐車場・駐輪場 土間コンクリートについて 1 2022/12/26 20:22
- 宇宙科学・天文学・天気 2022年の冬は暖冬? 3 2022/11/09 19:25
- 一戸建て すまい給付金申請について 2 2022/07/14 18:46
- 通信費・水道光熱費 戸建ての電気、ガス使用量について 1 2023/01/16 20:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
玄関ポーチの下に空洞が・・・
-
二丁掛 三丁掛 タイルの意味
-
床タイルの施工誤差について
-
造作洗面台のタイルにこのよう...
-
外構にタイルか乱形石張りのど...
-
木造住宅、準防火地域でタイル...
-
家の外壁にレンガを貼りたい(...
-
タイルの目地材がタイルから拭...
-
水周りの壁にタイルを貼る
-
ざらざらしたタイルにタオルか...
-
耐火建築について
-
タイル割りについて
-
モルタルの乾燥時間は?
-
玄関タイルの目地のひびについて
-
ベントキャップの固定とコーキ...
-
玄関、ポーチのタイル工事について
-
新築の1.62平米の玄関に600mmタ...
-
壁に表札を取り付けたい!
-
玄関タイルに、イメージと違っ...
-
レトロインテリアにしたい。カ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
玄関ポーチの下に空洞が・・・
-
二丁掛 三丁掛 タイルの意味
-
外壁の磁気タイルの穴あけ。下...
-
床タイルの施工誤差について
-
シーラーとフィラー
-
タイル貼りの順番 (壁、床)
-
お風呂のタイルが浮いています
-
タイル割りについて
-
玄関のタイルのシミが取れなく...
-
賃貸マンションのタイルが剥が...
-
玄関タイルに、イメージと違っ...
-
ベントキャップの固定とコーキ...
-
玄関タイルの目地のひびについて
-
台所の壁のタイルの下地が不燃...
-
新築の1.62平米の玄関に600mmタ...
-
玄関ポーチのタイルの補修について
-
モルタルの乾燥時間は?
-
ALC(パワーボード)の上にタイ...
-
外壁、ジョリパット仕上げの上...
-
お風呂のタイルで足を切る、保...
おすすめ情報
年齢制限しておりません。よろしくお願いいたします。