dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

防火地域に建築するのですが、外壁はALCでないとだめなのですか。
ALCにタイルは張れるのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

防火地域内でも階数3未満、延べ100m2以下ならば耐火建築の要求はありません。

(用途などにもよりますが)
いずれにしろ、準耐火または耐火建築になるでしょうが、外壁(非耐力壁)であれば延焼線内であっても、ALC以外の材料は数多く存在します。(計画の内容に合うかどうかは不明ですが・・・)

ALCメーカーはタイル貼り用の製品を出しています。
http://www.sumitomo-siporex.co.jp/super_tileboar …
また、日本建築仕上学会でも「ALC現場タイル張り工法指針(案)同解説」を出していますので、貼れないことはありません。
とは言うものの、ANo1の方がおっしゃるように、積極的にお薦めはできません。
    • good
    • 0

ALC+タイル、出来ない事はありませんが辞めた方が無難でしょう。


高度な施工や特殊な施工が要求されます。(詳細は省きます、出来ますよ、でもリスクは大きいと考えます)
私の勤め先では経験御座いません。
タイル柄のALCが数種御座いますのでそれをうまく貼り分け塗装がのぞましいと考えますけど。

>防火地域に建築するのですが、外壁はALCでないとだめなのですか。
風邪で辛いゆえ簡単に書きますが防火地域であれば防火構造にすれば良い、簡単なところでは外:サイディング+中:石膏ボードでも良い。
耐火が要求されていれば極端な話鉄板壁(不燃壁)にロックウールを内部から吹きつける(20mmだっけ?30だっけ)でも耐火一時間が取れます。

とにかく選択肢は非常に多いです。
予算含め業者也設計事務所也と相談して下さい。
この程度の相談料は無料です、お茶出してもらえますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!