プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

宗教についての授業で2000字程度のレポートが出ているのですが
宗教というと歴史やさまざまな考え方があってこれといってポイント化することができず
どの時代のどの宗教について取り上げれば書きやすいのかわかりません。
宗教学についてのレポート経験がある人教えてください!

A 回答 (3件)

それは根本から違う。


>歴史やさまざまな考え方があってこれといってポイント化することができず
 そうではなく、自分が興味があること一点に絞ればよいだけです。

 論文だけでなく、本をたくさん読んで来ていれば、難しくはないです。私はいかに指定された最大文字数に収めるかが悩みの種でした。

>宗教学についてのレポート経験がある人教えてください!
 これは宗教学に限りません。科学技術論文の書き方が参考になります。
 理系は、文系以上に国語力がとても必要ですからね。
 私自身は化学科でしたから、たくさんのレポート書きましたし、鍛えられました。理系文系に限らず、書き方は同じです。
___________________________
タイトル (title) 内容を具体的に示すもの
--titleだけで何についてかわかるように
著者名(Author(s))
(著者)
抄録/要約(Abstract)
 内容を十数行以内で簡潔に説明
 ---これで読むか、ゴミ箱直行かが決まる
[本文]
 1.序文/導入(Introduction)
 ---なぜこの内容を書くに至ったかの動機など、読者を引き込むように。
 ---ここで、その背景や、疑問に対する仮説を立てこの論文の根拠を
 2.方法(Materials & methods)
  1.の仮説や疑問を解き明かした方法を詳しく書く
  --- 実験や観察、文献データの収集方法や実験方法を詳細に説明
 3.結果(Results)
   --- 得られたデータを客観的な視点で整理する。ここでは考察しない
  ---- ここで先入観を入れない
 4.考察(Discussion)
  ここで初めて、結果の意味を検討・考察する。仮説と異なる結果であることも当然ありますよ。

謝辞(Acknowledgements)
  --- 支援者や協力者、参考になった研究とか
参考文献(References)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 これを見ると判るように、
1.序文/導入(Introduction)
2.方法(Materials & methods)
3.結果(Results)
 を元に【あなたの考察】を書けば良い。2000字程度はすぐに埋まる。足りないのじゃないかと。

 たくさんの文献を読まれたと思います。それを参考にされればよいでしょう。
    • good
    • 1

「書きやすさ」とか「ポイント化」とか、そういうことではないでしょう?



 レポートの書き方にもいろいろあるでしょうが、最初に何らかの「テーマ」「課題」を設定し、それに対する自分なりの「仮説」を立て、それを支持・証明する事例の収集と評価、「仮説」に相違する事例があればそれに対する考察などを論じ、最終的に仮説が課題を解決できるかをまとめればよいでしょう。
 2000字なんて、あっという間で、少なすぎるでしょう。どんな構成・配分にするのかも、「レポート作成」の一部です。他人のテンプレートを借りようとは思わないこと。

 せっかくの機会ですので、自分なりに疑問に思っていること、調べてみたいこと、あるいは常日頃考えていることを取り上げればよいのでは?
 普段から何も考えていない「パッパラパー」だったら、どうしようもありませんが。
    • good
    • 1

どの宗教なら書きやすいなんてことはありません。



テーマを決め、
起承転結のレポートにするだけです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す