
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
家族構成や考え方次第ですが、私は下が良いと思いますし、実際自分の家も下に近いレイアウトにしました。
理由は、どちらでも、1Fが通常生活空間、2Fが寝室や子供部屋だと思うのですが、玄関ホールの扱い(?)が大きく違います。
上の場合、トイレや洗濯・入浴・リビングへ行くと言ったプライベートなことでも玄関ホールを通る必要があり、玄関口でお客と立ち話、、というパターンの時は通りづらく感じるかと思います。
下の場合、客はリビングまで、たまにトイレを使用するという感じで、プライベートとの分断ができます。
また、ここを長所と捉えるか、短所と捉えるかなのですが、2Fに行くには必ずリビングを通る必要があります。
自分の家はこれを良しと考えて敢えてそうしたのですが、家族間のプライベートを分断したいとかんがえるならば、上の方が良いかもしれません。(子供がリビングにいる親と顔を合わさなくて部屋に行くことができる)
下で気になったのが、(ちょっと図面が良く見えないので)、キッチンからの動線。
キッチン左がストックルーム(階段下収納?)で階段方面へ通過できないのであれば、キッチンから洗面所(洗濯)に行くようなケースの場合にかなり回り込まないといけないので、不便かなと思います。
ご丁寧にアドバイスありがとうございます(*^^*)すごくわかりやすかったです!下の図面で、キッチンはひがしがわに右に寄せたいと思います。階段下はゴミ箱置き場にしています。また、玄関のお客様をきにしながら、パジャマでうろうろできないですねm(__)mなにかいい方法を検討したいです。間取りでつまづいて半年。ノイローゼになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 最低限の窓の数だと採光はどうなりますか? 新築を建てる場所が準防火地域のため、窓の数を最小限にしたい 6 2022/07/18 23:44
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1人暮らしの物価について質問です。 3 2023/05/17 22:05
- 一戸建て 所有している家を解体して新築するか、新しく土地を探して新築するか。どちらのほうが安くつきますか? 11 2022/07/18 16:05
- 一戸建て 外構フェンスを防風対策仕様する方法 4 2023/02/11 01:56
- 一戸建て 新築の間取り相談です。 狭小住宅なのであまりスペースがありません。 二階建てで、二階に洗面台のみと寝 5 2022/07/09 17:45
- 相続・譲渡・売却 市街化調整区域の活用法と資産価値につきまして 6 2023/02/08 19:57
- 引越し・部屋探し 来年春から神奈川で新社会人になる男です。 一人暮らしの賃貸を探しています。初めての物件探しでとても悩 2 2022/11/08 18:07
- 引越し・部屋探し 来年から神奈川で一人暮らしなので部屋探しをしています。 場所や家賃は同じだとして、以下の二つだとどっ 3 2022/12/21 16:17
- 分譲マンション 角地の建物について 3 2022/12/26 16:48
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生の受験生って
-
吹き抜けの採光計算&天井高さ
-
長方形のLDKリビングで 8メート...
-
間口7m×奥行20m 縦長土地に理...
-
部屋に充満した防虫剤の臭いに...
-
間取り案のアドバイスをお願い...
-
1階にリビング以外の部屋は必要...
-
年をとってからの2階リビング。
-
リビングの大きさを知りたいの...
-
南側3mに建物がある場合の日当...
-
南面を塞がれた際の採光につい...
-
疲れてリビングで寝てる妻をそ...
-
長方形の掘りゴタツ(座卓)は床...
-
新築リビングが暗い
-
袋小路の道路で何時間も大騒ぎ...
-
ログハウスの別荘でビリヤード...
-
古い木枠をきれいにするには?
-
土足仕様の家探しています
-
長い庇での日当たり
-
二階にキッチンやバストイレの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
吹き抜けの採光計算&天井高さ
-
間取り案のアドバイスをお願い...
-
南面を塞がれた際の採光につい...
-
部屋に充満した防虫剤の臭いに...
-
年をとってからの2階リビング。
-
長方形のLDKリビングで 8メート...
-
疲れてリビングで寝てる妻をそ...
-
リビングに一日2時間程度しか光...
-
新築リビングが暗い
-
間取り診断お願いします! 南道...
-
南側3mに建物がある場合の日当...
-
吹き抜けのみに頼る採光につい...
-
1階にリビング以外の部屋は必要...
-
二階の一部屋だけが揺れる
-
1階リビング、外からの視線が...
-
リビングダイニングの隣に浴室...
-
仏壇のある和室で、、。(少し...
-
間口7m×奥行20m 縦長土地に理...
-
外国の(特に欧米)のテレビド...
-
仏間のある和室は客間?
おすすめ情報
ありがとうございます!家族構成は
私に主人、子供が4歳双子の女の子、6歳男の子。将来仏壇を和室におきます。方位がわかりにくく、すみません。上が北西、下が南東です。右上が北です!右側が絶景だけど日当たりも、普段いる、リビングダイニング和室《全開にします、三枚引き戸 を広く感じられれように。リビングダイニング和室一直線か、L字型が広く感じるかもすごく重要です、アドバイスお願いします(≧∇≦)